Amazon music UNLIMITED が3ヶ月無料!
追加料金なしで高音質が聞き放題なのは今だけ♪
\今だけ3ヶ月無料!対象かどうかチェック!/
対象の方は↑こちらをクリックすると「3ヶ月無料体験」と表示されます♪
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
Amazon music UNLIMITED が3ヶ月無料!
追加料金なしで高音質が聞き放題なのは今だけ♪
\今だけ3ヶ月無料!対象かどうかチェック!/
対象の方は↑こちらをクリックすると「3ヶ月無料体験」と表示されます♪
プロポーズを部屋でしたいんだけど、飾り付けはどんな風にしたらいいのかな?
プロポーズを部屋でするときは、あらかじめアイテムを飾り付けたりプロポーズ当日に向けて多くの準備が必要になります。
愛する彼女へ思いを伝える一生に一度のプロポーズは、彼女の心に刻まれる日にしたいですよね。
どんなアイテムがあるのかを知らずに準備したり、彼女の好みなどを把握せずに準備してしまうと、彼女にあまり喜んでもらえない可能性があるかもしれません。
そこで今回、付き合っていた当時夫が部屋でプロポーズしてくれた当日の様子と、最近人気のあるプロポーズの飾り付けなどをご紹介いたします。
この記事を読むと、おすすめのプロポーズのアイテムや演出方法がわかるので、そのなかからあなたの理想に合うものを選んで準備することができますよ。
大切な方へのプロポーズ、感動のワンシーンにどんな演出をしようか悩んでいませんか?
こちらの華やかなバルーンを使うと、あなただけのオリジナルな飾り付けができること間違いなしですよ。
プロポーズするときの部屋の飾り付けは、一大イベントにぴったりなバルーンを使って彩り豊かに演出しましょう。
最愛の人に出会い、一生をともにしようという気持ちが固まったとき、プロポーズという言葉が頭に浮かびますよね。
実際にプロポーズしようと思っても、どこでするのがいいんだろう、どんな演出をしたら彼女に喜んでもらえるんだろうなど悩むことがたくさんありますよね。
そのような悩みを解消し、彼女に喜んでもらえるようなプロポーズの演出などを紹介いたします。
プロポーズを部屋でするときの飾り付けは場所によって変わりますが、きらびやかで存在感のあるアイテムを使うのがおすすめです。
まずは部屋をどのような雰囲気にするのかを考え、それに合うようにアイテムをそろえましょう。
色を暖色系、寒色系などで統一するとおしゃれな雰囲気になります。夫がプロポーズしてくれたときは、ピンク系で統一されていました。
私がピンク色が好きなので、メインがピンク色でところどころに白色を入れてあったので、アクセントがついてとても可愛らしい感じに飾り付けがされていました。
バルーンを使って飾り付けをする場合の例を、ご紹介いたします。
必要数に合わせて合計の値段も変わりますので、目安として参考になさってください。
アイテム | 購入場所 | 値段 |
風船(Ledライト、紙吹雪入り) | 100円ショップ | 108円(税込) |
風船(ハート型) | 100円ショップ | 108円(税込) |
花吹雪 | 100円ショップ | 108円(税込) |
風船用ポンプ | 100円ショップ | 108円(税込) |
バルーンギフト(販売店に依頼) | オンラインショップ | 4,818円(税込み)~ |
LEDキャンドルライトとバラの花びらのセット(販売店に依頼) | オンラインショップ | 2,000円前後 |
ダイソーで購入した風船(ハート型)です。108円(税込)でこれだけの量が入っています。
左:ハート型花びら入り風船 左:サイズの違うカラー風船のセット
右:ハート型花びら入りハート風船 右:スティック付きハート風船
プロポーズの準備として、数が必要なものは100円ショップで買ったけど…もう少し華があった方がいいかなと悩んではいませんか?
メインに豪華なバルーンを飾り付けして、あなたの思い描く演出を楽しんでください。
プロポーズにおすすめの場所は、自宅の部屋、ホテルの部屋です。
上記2カ所以外にも、2人の思い出の場所、テーマパーク、レストラン、車内など多くの場所が浮かびますよね。
飾り付けなどの事前準備に時間がかかることや一生に一度の大切なイベントであることを考えると、自宅の部屋かホテルの部屋がおすすめです。
ネットのアンケートを調べてみたところ、最近の花嫁さんがプロポーズされた場所は、以下のような結果になっています。
プロポーズを部屋でするときの演出は、彼女がどういう演出をしたら喜んでくれるのかを考えましょう。
付き合っている当時、夫がサプライズプロポーズしてくれたときの様子を簡単に説明いたします。1例として参考になさってください。
金曜日の夜、仕事帰りに夫の一人暮らしの家で会う約束をしていたので、予定通り夫の家へ。
仕事が遅くなるかもしれないとのことだったので、部屋の明かりが消えていたのでまだ帰っていないんだなと思い、合鍵で部屋へ。
玄関の電気をつけると、床にハートの紙吹雪が散らばっているのに気づきます。
このときはプロポーズのことはまったく頭になく、サプライズ好きな夫が何かのサプライズを用意してくれているのかななどと気楽に考えていました。
ゆっくりとリビングのドアを開け、電気をつけると…
視界に飛び込んできたたくさんのバルーンに、思わず声をあげてしまいました。
いつもより着飾った夫が花束を持って登場し「これからもずっと一緒にいよう。結婚してください」の言葉とともに、花束を渡してくれました。
一瞬夢を見ているのかという錯覚をおこしましたが、現実を受け入れるのに時間はかかりませんでした。
私はあふれだす涙とともに「はい、よろしくお願いします」と答えました。
お料理が苦手な夫は、2人で良く行っていた個人のレストランでお料理をシェフに作っていただき、それを詰めていただいたそうです。
シェフと雑談を交わせるくらいの関係だったので、お願いしやすかったようです。
デザートは、スイーツ好きな私のお気に入りのケーキ屋さんでホールケーキと焼き菓子のセットを用意してくれていました。
胸がいっぱいで食事も控えめの量を食べ、大好きなスイーツは完食できませんでした。
夫のサプライズプロポーズはすべて嬉しかったのですが、中でも感動したものは夫が心を込めて書いてくれた手紙です。
「恥ずかしいからあとで読んで」と言われ、家に帰ってから読んだら涙があふれてきました。
出会ってからの夫の私への気持ち、結婚したら二人でこんな家庭を築けたらいいなという未来への希望などが書かれていました。
以上が、夫が用意してくれたサプライズプロポーズの当日の様子です。
結婚してから10年ほどたちますが、今でもときどき当時のことを思い出します。私としては、夫が用意してくれたプロポーズ当日のすべてが嬉しかったです。
目に見える飾り付けなどももちろんですが、何より嬉しかったのは多忙な夫が当日まで私のためを思って準備してくれたその気持ちが心に響きました。
あなたも多忙な日々を送られるなかで、大切な彼女のことを思い準備を進めるそのあなたの姿が、準備されたもののなかに映し出されるはずです。
それを彼女が感じとってくれたのなら、彼女の喜びはより大きなものになると思います。
プロポーズするとき、自宅の部屋であればあなたが心に描く演出を時間をかけて準備することができます。
そのなかに彼女の好みもしっかりと盛り込んであげると、彼女の喜びも大きくなりますよ。
大切な彼女にあなたの気持ちが届くように、まずはプロポーズする場所を決めましょう。
2人で過ごすことが多い自宅の部屋で、落ち着いた雰囲気のなかプロポーズができるといいですよね。
自宅の部屋でプロポーズするときは、自分好みに飾り付けができますし、準備に時間をかけられます。
事前準備に時間がかかることを考えると、じっくり準備されたい方には自宅の部屋でプロポーズすることをおすすめします。
プロポーズに向けて色々なリサーチをしながら準備をすすめていくのには、自宅の部屋が最適ですよね。
ただ、自宅の部屋でプロポーズする場合、メリットばかりではありません。メリット、デメリットを把握しつつ、プロポーズの場所を考えましょう。
<メリット>
<デメリット>
飾り付けを自宅で行う1番のメリットは、あなたが自由に演出できることです。
手作りならではの温かい雰囲気も作りやすいですし、ホテルで行うより費用が抑えられるのも嬉しいですよね。
一方デメリットとしては、自宅の部屋なので非日常感は少なくなってしまいます。
また非日常感を無くすために時間をかけて準備する必要があるので、忙しい方にはスケジュール的に難しいかもしれません。
プロポーズに理想的な食事といえば、おしゃれであたたかみのある手料理ではないでしょうか。
大切な人が心をこめて手料理を作ってくれたら、彼女もきっと喜んでくれると思います。
彼女の喜ぶ顔を思い浮かべながら、準備するのも楽しい時間となるでしょう。
プロポーズのかなめと言えるお料理は、可能であれば手料理で彼女をおもてなししてあげたいですよね。
とはいえ、部屋の飾り付けなどの事前準備もありますし、あなたの負担も大きくなることは間違いないでしょう。
そんなときは1品あなたの手料理を用意し、他のお料理に関してはお店などに依頼する方法でも大丈夫です。
準備に疲れてしまって、メインのプロポーズに身が入らないとなってしまっては本末転倒です。心に余裕を持って、準備をすすめましょう。
お料理に自信がないというあなたにおすすめの方法がありますので、下記をご覧になってください。
お料理教室で、1回のみで受けられる講座を受講するのもおすすめです。和食・洋食・中華・多国籍料理・デザート・パンなどメニューが豊富なので、彼女が好きなお料理の作り方を習えます。
入会金も無料のことが多いので、チャレンジしやすいと思います。
またどうしても料理が苦手という方は、2人の思い出のレストランでテイクアウトするのはいかがでしょうか?
あなたが一生懸命選んでくれたという気持ちが彼女に伝われば、彼女もきっと喜んでくれるはずです。
プロポーズを自宅の部屋でする場合は、できるだけ生活感を減らすために部屋の掃除に力を入れましょう。
きれいに片付いた部屋だと飾り付けもしやすいですし、飾り付けに目が行きやすいというメリットもあります。
夫がプロポーズしてくれたとき、部屋はとてもきれいに片付いていました。飾り付けされたリビングには、必要な家具・家電以外のものはほどんど置かれていませんでした。
普段はそれほどきれい好きな夫ではありませんが、リビングの様子から一生懸命片付けてくれた夫の気持ちが伝わってきました。
プロポーズするときの服装は、どこでプロポーズするかによって変わります。
人生で1度のプロポーズ、あなたの彼女への気持ちを服装にも込めて洋服選びをしましょう。下記でそれぞれの場所ごとに解説いたします。
<自宅の部屋でプロポーズする場合>
普段よりおしゃれを意識した、カジュアル過ぎない服装にしましょう。彼女からプレゼントされた洋服があれば、それを着るのもステキですよね。
特別な日に洋服を選んだという気持ちが彼女に伝わるように、洋服選びをしましょう。
<ホテルの部屋でプロポーズする場合>
豪華な雰囲気のホテルの場合、スーツを選びましょう。ビジネススーツなどではなく、色や柄が入ったシャツにポイントでカジュアルさや遊び心を入れる感じなどはいかがでしょうか。
プロポーズは、部屋とホテルのどちらかでする場合は、2人きりの空間で行うことになります。
2人の思い出にまつわるものやグッズなどを使って演出したり、2人だけの大切なものをふんだんに盛り込みましょう。
プロポーズ後の話がさらに楽しい時間になること間違いなしですよ。
ホテルの部屋でプロポーズする場合、それ自体が1つの演出になります。
料金は高くなってしまいますが、ハイクラスの演出を望むことができます。
ご自分で準備されるのが不安な方や、時間的に余裕のない方などにおすすめです。
<ホテルのプロポーズプラン>
ホテル名 | 値段 | プラン内容 |
ホテルオークラ | 55,000円(税込・サービス料込)~ | スタンダード、スペシャル、プレミアムの3種類の中から選択 |
帝国ホテル | 120,000円(税込・サービス料込)~ | プロポーズプラン |
ペニンシュラホテル | 145,000円(税込・手数料)~ | 数種類の宿泊プランから目的に合ったものを選択 |
ヒルトン東京お台場 | 60,000円(税込・サービス料込)~ | 直前、ヒルトン東京お台場、プレミアムの3種類から選択 |
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ | 64,000円(税込・サービス料込)~ | ケーキ&フラワー付き、ドラマティックベイビューde、チャペルde感動、大人のプロポーズ、夜景独占!個室貸切、1日1組限定!ベイビュープレミアムの6種類のプロポーズプランから選択 |
※2023年9月の情報です
絶景の部屋で夜であれば、夜景の見える部屋は雰囲気がステキです。そんな中でのプロポーズは一生の思い出になりますよね。
また、ホテル側で準備などをしてもらえるので、飾り付けなどの時間を取れない方や準備に自信のない方にもおすすめです。
アットホームな雰囲気を演出するのは、少し難しいかもしれません。おしゃれで完成された雰囲気の演出になります。
日数をかけ少しずつアイテムなどを準備することができないので、当日運び入れることになるため、時間的に余裕のないスケジュールになってしまう可能性があります。
ホテルのプロポーズプランを利用すると、料金が約6~30万円が相場のようなので自宅でのプロポーズよりも費用がかかってしまいます。
婚約指輪をプロポーズ当日に準備するのか、後日彼女と一緒に購入するのかを検討しておきましょう。
婚約指輪は、一生に一度の思い出に残る贈り物です。彼女が心から喜んでくれる婚約指輪を贈りたいですよね。
ネットのアンケート結果を調べてみたところ、婚約指輪を一緒に選びたいかどうかは以下のような結果になりました。
プロポーズ当日に婚約指輪をサプライズで用意する場合は、下記のアンケート結果を念頭に置かれて用意なさってください。
プロポーズ当日、指輪を用意しない場合は後日彼女と2人で選びましょう。
私が夫からプロポーズされたとき、婚約指輪は用意されていませんでした。というのも、婚約指輪に対して私のこだわりが強かったからなのです。
付き合っていた当時から夫とは結婚の話が出ていて、結婚後の話などよくしていました。そういうこともあり、私は夫に婚約指輪は夫と一緒に選びたいと伝えていたのです。
私は指輪のデザインに強いこだわりを持っていたので、夫も私の気持ちをくみ取ってくれての結果です。
婚約指輪をサプライズで用意される場合の上記のアンケート結果にもあるように、婚約指輪は一緒に選びたい彼女も調査人数の半数以上いる結果となっています。
彼女がどちらのタイプなのか、事前にリサーチしておく必要があると思います。
プロポーズ当日に婚約指輪を用意する場合は、いくつかの注意点があります。
ここ数年は、プロポーズ後に2人で婚約指輪を選ぶパターンも多いようです。事前に婚約指輪を用意する場合は、そのことを念頭に置いて準備なさってください。
事前にリサーチすべきことは、サイズとデザインです。彼女の指のサイズを知る方法として、以下の方法があります。
次にデザインについてご説明します。
指輪を購入するときの注意点です。
ここまで、プロポーズを部屋でするとき飾り付けのポイントやアイテム、演出などを紹介してきました。
プロポーズ前に必要なアイテムの飾り付けや演出をしっかりと準備し、あなたの理想のプロポーズをなさってください。
この記事が、あなたと彼女の幸せにつながることを願っています。
プロポーズを決心したあと、どんなアイテムで飾り付けをしようか悩んでいませんか?
こちらのいろとりどりのバルーンを中心にして飾り付けをすれば、あなたの思いは彼女の心にきらめく輝きとなって届くはずです。
コメント