息子の嫁の誕生日に何もしないでOK!良い関係を保つ祝い方も解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

息子の嫁の誕生日、祝わなくても大丈夫?

何もしないでも大丈夫です。必ずしもお誕生日に何かするという必要はありませんよ。

むしろ、息子の嫁の誕生日に何もしないのも正解の一つなんです。

実は、親世代の約80%の人が息子夫婦と程よい距離感を保ちたいと考えており、お互いを思って贈り物をしないという人は結構います。

そうは言っても息子の嫁は新しい家族、新しい娘となったのだから、娘の誕生日をお祝いするのは当たり前、誕生日に何もしないで大丈夫と言われても戸惑いますよね。

それなのに、本当に何もしないで大丈夫なの?という疑問にこの記事ではお答えしていきたいと思います。

もちろん、プレゼントやメッセージをお考えの場合の注意するポイントについてもお伝えしていきますよ♪

お嫁さんへ何か贈りたいと思っているなら、ギフトカタログを送ってみてはいかがですか?

目次

息子の嫁の誕生日に何もしない理由

息子の嫁の誕生日に何もしないで大丈夫な理由は、次の二つです。

  • お嫁さんと程よい距離を保つため
  • お嫁さんの誕生日をお祝いするのは息子の役目だから

親世代もまだまだ現役、息子夫婦も共働きでバリバリ仕事。昔の「嫁入り」と現代とでは子供の結婚の姿は異なります。

親世代の中には舅姑に苦労された方もたくさんおられるはず。息子夫婦とは別世帯としての距離感が必要と約80%の親世代が感じているのです。

息子の嫁の立場で見ると、義両親からのお祝いは嬉しいしありがたいけれど、お返しなどに相当気を遣うことにもなります。

そういう負担を強いたくないと思えばこその、息子の嫁の誕生日に何もしないのが正解の一つでもあるわけですね。

それに、お嫁さんとしては誕生祝いは好きな人である自分の夫に一番祝って欲しいものです。お嫁さんの誕生日は息子に任せてしまいましょう。

息子を大人として尊重し、見守るのは息子の親しかできない役割です。

何もしない理由は程よい距離感を保つため

息子の嫁の誕生日に何もしない理由は、息子夫婦と程よい距離感を保つためです。つかず離れずの距離が長く良い関係である秘訣の一つです。

総合結婚関連情報誌の調査によると、息子夫婦と「ある程度の距離を保ちたい」と考えている親世代が76%だそうで、案外多いですね。

義両親と息子の嫁の関係は、今も昔も難しいものです。平安時代の「枕草子」にも、こんな記述があるほどです。

ありがたきもの。舅にほめらるる婿。また、姑に思はるる嫁の君。

訳)めったにないもの。舅にほめられるお婿さん。また、姑に思われるお嫁さん。

難しいからこそ、ある程度の距離を保って互いの生活を尊重する、というのが大事ですよね。

母の日や父の日、年始の挨拶などの区切りにきちんとできる関係であれば、お嫁さんの誕生日は何もしなくていいと思います。

私自身、長男の嫁の立場ですが私の誕生日に義両親から何もありませんでした。そのことを互いに気にしたことは一度もありません。

周囲のママ友たちの間でも、義両親に誕生祝いもらったというのはあまり聞きません。誕生日なんて知らない、というケースの方が多いかもしれません。

誕生日のお祝いは、実の母娘でも大人になると何もしないこともよくあります。義両親に毎年お祝いしてもらうことに違和感を感じるお嫁さんもいるようです。

息子の嫁の誕生日を祝うのは息子の役目

そもそも、息子の嫁の誕生日をお祝いするのは夫である息子の役目。息子の親である義両親がお祝いしなければならないものではないと思います。

息子がちゃんとお祝いしているのですから、義両親は何もしないで大丈夫です。

むしろ、お嫁さんが困っているときや一人で頑張りすぎているようなとき、そっと助けてあげるのが義両親の役目ではないかと思います。

お嫁さんの誕生日どうしてる?しない派が77%

お嫁さんの誕生日、みんなどうしてるのでしょう?息子が結婚してすぐの頃の、親世代共通の悩みだと思います。

ある総合結婚関連情報誌の調査によると、「誕生日のプレゼントを贈りあわなくてよい」と考えている親世代はなんと77%だそうです。

「しない派」が多数を占めてるのが意外かもしれませんが、お嫁さんの迷惑や負担になるかもと考える人が多いのが事実です。

そうは言っても何かしてあげたいのも親心。誕生日をお祝いする方法として思いつくものは、以下の3つかなと思います。

  • 心のこもったプレゼントを贈ってあげる
  • 一緒にお食事にでも行く
  • お誕生日おめでとう、のメッセージを贈る

ただし「やってあげたい気持ち」だけではかえって迷惑になることもあります。「礼儀としてやらなければならない」ものでもないのです。

あくまでも、気持ちは伝えつつお嫁さんに過剰に気を遣わせないこと、負担にならないようなお祝いをしてあげることが大切です。

息子の嫁の立場でも、状況や好みをわかってお祝いしてくれることはわかりますし、その気持ちはとても嬉しく思うものです。

上であげた3つの項目について、しなくてよい理由や気を付けるポイントについて以下解説していきますね。

息子の嫁に誕生日プレゼントをしない親世代の本音

お嫁さんと義両親、お互い誕生日贈り物をしないという人は約80%という調査結果ですが、調査には親世代の本音も見え隠れしています。

互いに誕生日のプレゼントをしない理由としてあげられているのは、

  • 息子の嫁の好みがわからないから
  • 何年も贈りあっていたら儀礼的になって面倒くさくなりそう
  • 何を贈ったらよいのかわからないから

といった理由です。世代が異なると流行も考え方も異なります。良かれと思って選んだプレゼントが息子の嫁にはかえって迷惑、ということもあります。

そうなるのであれば、誕生日プレゼントを贈りあうのはやめてもいいかな、と思うのも当然のことでしょう。

そうは言っても、結婚した最初の年くらいお嫁さんの誕生日プレゼントを贈ってあげたいのも本音。

実は私もすでに姑世代、お嫁さんが来たら最初くらいはプレゼントしてあげたい!と心から思います。

お嫁さんに誕生日プレゼントを選ぶ場合に抑えるべきポイントが3つありますので、後ほど解説していきますね。

一緒に外食をするのは楽しいが嫁に負担になることも

お誕生日なんだから親が支払うわ、と言われても嫁は案外言葉をそのまま受け取ることはしません。

ママ友との会話でよく出るのが「義実家がご馳走してくれた時や贈り物に対するお礼をどうしてる?」という話題でもあるんです。

ありがたいけれどお返ししないといけない、こんなに素敵なお食事のお返しなんてどうしようって考える嫁は多いんですよ。

息子夫婦に小さい子供がいたら、お嫁さんは食事どころではないことは、子育て経験者の親世代なら重々ご存じでしょうから、そういう場合は避けた方が無難。

息子夫婦と経済格差が大きい場合も外食の席を設けるのはやめた方がいいかもしれません。お嫁さんが着ていくもの一つにも困るからです。

とはいえ、一緒に食事をするということは関係を近しくするためにはとても有効な方法です。話の中でお嫁さんの趣味や好みも探れます。

お誕生日おめでとうのメッセージはおすすめ

息子の嫁のお誕生日をお祝いしたいなら、メッセージを贈るのが一番のおすすめです。

SNSやメールで息子の嫁とやり取りされている親世代も多いと思いますが、もちろん「おめでとう」と一言送るだけでもOK。

いくらなんでも何もしないのは気が引けるけれど、プレゼントは思いつかないし、という場合でも、メッセージを送ることで心が届きます。

なかなか会えない遠方に住んでいるお嫁さんに「最近どうしてる?元気?」と気遣う気持ちも伝わります。

もちろん、SNSや手紙などの文字ではなくても電話や会ったときに一言伝えるだけでも大丈夫。その気持ちがお嫁さんには嬉しいのですから。

息子の嫁に誕生日プレゼントを選ぶなら!3つのポイント

息子の嫁に誕生日のプレゼントを贈るなら、事前リサーチは必須事項です。お嫁さんの趣味や好みに合わない品はかえって迷惑になることも。

義両親から贈られて喜ばれるものと迷惑と思われるものを下の表にまとめてみました。

喜ばれるもの迷惑と思われるもの
現金や商品券
趣味や好みにあったものや関連するブランドの物
贈ったものが息子の嫁の手間や負担にならない物
手元に残らず消えるもの
好みと合わないブランドものやノーブランドのもの
手作りの小物や衣類
世話に手間のかかる鉢植えや生き物
義両親の趣味や好みだけで選んだもの

表にある内容を踏まえて、息子の嫁に喜ばれるプレゼントを選ぶポイント3つについてこれから解説していきたいと思います。

お嫁さんがもらって嬉しい一番は現金や商品券

身も蓋もないですが、やはり一番うれしいのは現金です。現金だとあまりにも生々しいのであれば、商品券やギフト券が喜ばれます。

お嫁さんの誕生日のお祝いとしての相場としては1万円前後が多いようですが、中には数万円を贈る太っ腹な義両親もおられるようです。

商品券を選ぶ場合には一つ注意点があります。それは、息子夫婦の生活圏内で使えるものであることです。

私も義両親ではないのですが、お祝いにデパート共通で使える商品券をいただいたことがあります。大変ありがたいと思った反面、使えなくて困ったものです。

なぜなら、私たち夫婦の生活圏内に使えるデパートがなかったからです。よく行くショッピングモールでは使用できず、かといって使わないのも勿体ない。

こんな思いを息子夫婦にさせるのは本意ではないと思いますので、全国どこでも使える商品券を選んでくださいね。

ネットで使えるネットストアのギフトカードやギフトカタログなどもおすすめ。

↓ 多くのお店で使えるギフトカードを見てみる

商品券販売センター
¥1,135 (2024/02/13 02:09時点 | 楽天市場調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

↓ 特別感があってもらうと嬉しい♪ギフトカタログを見てみる

趣味や好みにあったものや関連するブランドの物

息子の嫁の好物でちょっと高級な食材を贈るなんていうのも良い方法です。普段買えないけれど食べてみたいものってもらうと嬉しいですよね♪

料理をする人であればおいしいお塩なんていうのもありがたいもの。普段使うものでちょっと良いもの、が喜ばれるでしょう。

お肉や果物などの生鮮品については冷蔵庫の容量の問題もありますから、たくさんではなく1回で食べきれる量を選びましょう。

お嫁さんの趣味を知っているなら、関連するグッズで負担にならないようなものを選ぶのも良いですね。

服やアクセサリーは避けた方が無難です。好みに合わないものは本当に困ります。たとえ「良いもの」だとしても、です。

私が結婚した最初の年、義実家に泊まりに行った時に義両親が夫と色違いの無地のスエットを「パジャマにしてね」とプレゼントしてくれました。

もちろん持参していたのですが、義父もいるのにパジャマってどうなの?と思っていたところだったので、すっごく嬉しかったのを覚えています。

日頃義両親と話す中で、私がどんな感じの服が好きでどんなところにこだわりがあるのか、をちゃんと知ってくれた上での選択だったのも嬉しかったです。

贈ったものが息子の嫁の手間や負担にならない物

意外かもしれませんが、鉢植えはあまり喜ばれないことが多いようです。毎日のお世話が必要なものは、忙しいお嫁さんには負担になるのです。

水やりだけではなく、枯れた葉の手入れやしぼんだお花の処理、伸びてくれば剪定、場合によっては虫が土から沸くことだってあります。

お花やハーブを育てるのが好き、というお嫁さん以外には鉢植えを贈るのは避けた方が良いでしょう。

贈り物に「消え物」が良い、という場面は多々あると思いますが、お嫁さんへのプレゼントも同様に考えた方がよさそうです。

また、お嫁さんの負担になるものには義両親の好みのもの、というものも含まれます。いくらお嫁さんが「素敵ですね」と言っても真に受けてはいけません。

手作りの衣類や小物、開運グッズやパワーストーン、場所をとる健康グッズや味のわからない健康食品、義両親の趣味の物などですね。

「良かれと思って」「一緒に楽しみたくて」「良い物だから」はたいてい迷惑に思われると心得ましょう。

お姑さんからお嫁さんへの誕生日プレゼントの選び方のコツについて、こちらの記事で詳しく解説しています。

プレゼント選びに迷っているなら、間違いなくお役に立つ記事です♪

息子の嫁の誕生日にはメッセージを送るのがおすすめ

息子の嫁への誕生日のお祝いに、メッセージを送ってあげるのは気軽にできて負担にならない、良い方法です。

SNSでやり取りしているならおめでとうのメッセージを送ってあげてもいいでしょうし、メールでやり取りしているならメールもOK。

長々とした文章を考える必要はありません。長文を書き綴った手紙はお嫁さんからは不評ですよ。

一言「お誕生日おめでとう」でも十分事足りるとは思いますが、もうちょっと気持ちを伝えられる文章はないか、考えてみました。

気軽に送れるSNSは絵文字やスタンプで印象アップ

SNSでメッセージを送るなら、短い文章でできれば絵文字を使ってかわいく装飾するのが良いです。

特にZ世代と言われる、20代後半くらいまでの若い世代の人は、メッセージがそっけなくならないように、誤解されないように大変気を使うようです。

なかなか難しいかもしれませんが、短い文章だけで好意を伝えるのは案外難しいもの。スタンプや絵文字の力を借りましょう。

〇〇さん、お誕生日おめでとう!家族のために頑張っていて忙しいと思うけれど、どうぞ自分のことも大切にしてね

このくらいシンプルな文面で大丈夫でしょう。SNSでメッセージを送る時は、気持ちを乗せるのは絵文字やスタンプで、というのがポイントです。

贈り物にメッセージカードで一言添える

何かプレゼントをした場合などはカードに一言添えるとよいですね。もちろん、カードだけでも大丈夫です。

長い手紙は読みたくないお嫁さんも、さっと目を通せるカードであればちゃんと目を通してくれますよ。

お誕生日おめでとう!家事に仕事に忙しいと思いますが息子はちゃんと協力してますか?

〇〇さんはコーヒーが好きだから、ネットで美味しいと話題のお菓子を送ります。良かったらおやつに食べてね

こんな文章でさらっと感謝といたわりを伝えるのもよいのではないでしょうか。

息子の嫁に送るメッセージで気を付けたいこと

メッセージを送る時、ちょっと気を付けた方がいいことが2つあります。

  • 教えてあげる、導いてあげるような文面は不要

年長者として、家庭生活の先輩として、息子の母として、お嫁さんに言いたいことや教えてあげたいことはたくさんあると思うんです。

ちゃんと教えてあげなければいけない場面もあるでしょうが、誕生日などのお祝いのメッセージで伝えるのはやめておきましょう。

  • 息子夫婦のライフスタイルに踏み込んだと受け取られる文面は避ける

今どき共働きは当たり前。息子より稼ぎの良い息子の嫁もたくさんいます。二人で話し合って家庭に収まるお嫁さんもいるでしょう。

子供を産むかどうかも息子夫婦で考えることです。いろんな事情で子供を持たない夫婦もいます。夫婦のことに踏み込むようなメッセージは避けましょう。

息子の嫁の誕生日メッセージには、お祝いの気持ちだけを伝える文面を届けましょう。お嫁さんをいたわる言葉を添えると義両親の優しさも伝わります。

まとめ

  • 息子の嫁の誕生日には義両親は何もしないで大丈夫
  • 誕生日に何もしない理由は距離感を保つため
  • お嫁さんの誕生日のプレゼントを贈らない親世代は約80%
  • 息子の嫁がもらって嬉しいのはやはり現金や商品券
  • プレゼントを選ぶには息子の嫁の好みや趣味のリサーチが不可欠
  • 誕生祝いにはメッセージを送るのがおすすめできる
  • メッセージは短い文面でお祝いの気持ちは十分伝わる

息子の嫁との適度な距離感を保つのが、良い関係を続けるポイントです。お嫁さんの誕生日に何もしないでも大丈夫。

プレゼントを贈るならお嫁さんの好みを知ってから。メッセージを送るのが手軽でおすすめの方法です。

使い勝手のいいギフトカードなら「ありがとうございます!」と大喜びで受け取ってもらえます♪

ちょっとした金額だとそこまで気を遣わないので本当に嬉しいです。

商品券販売センター
¥1,135 (2024/02/13 02:09時点 | 楽天市場調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる