お知らせ内容をここに入力してください。ボタン

グリーンパンとグリーンシェフの違いは価格!種類や口コミをご紹介!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

グリーンパンとグリーンシェフ、よく似た名前だけど…何か違いってあるのかな?

グリーンパンとグリーンシェフは、立ち上げたメーカーが違うため価格に違いがあります。その他、種類やデザインにも違いがありますが、実は性能には差はありません。

どちらもセラミックコーティングが施されたフライパンなのですが、どうして名前のよく似たブランドが存在するのでしょうか。

また、グリーンシェフなら価格の面でも気軽に試すことができるので、気になっていたあなたにおすすめです。

グリーンパンのようなセラミックコーティングのフライパンを試してみたいけど、お値段が…とお悩みではありませんか?

グリーンパンの性能はそのままに、お手頃価格で試せるグリーンシェフというシリーズもあり、こちらから購入することができますよ!

目次

グリーンパンとグリーンシェフの違いは価格にあり!

グリーンパンとグリーンシェフですが、ブランドを立ち上げたメーカーが違うため、まず価格が違います。実は性能に違いはほとんどありません。

そして実は、価格だけでなく種類やデザインなどにも違いがあるのです。以下で詳しく見ていきましょう。

グリーンシェフは日本の会社との共同開発ブランド

グリーンシェフは、グリーンパンの本家「ザ・クックウェア・カンパニー」と日本の企業「アイリスオーヤマ」が共同開発して立ち上げられたブランドです。

グリーンパンは、ベルギーの会社である、ザ・クックウェア・カンパニーという会社が2007年に誕生させたブランドで、グリーンシェフはその4年後の2011年に立ち上げられています。

簡単に言えば、グリーンパンの日本版…と言ったところでしょうか。どちらも1つの同じ会社が関わっているからこそ、名前も似ているんですね~。

Thermolon(サーモロン)とは、ザ・クックウェア・カンパニーが特許を取得しているコーティング技術のことです。

一般的なフライパンに多く使用されているフッ素樹脂コーティングのように、過加熱しても有毒ガスが出ないこと、その他発がん性のある有害物質も含まないという点を売りにしています。

コスパから考えるならグリーンシェフがおすすめ

グリーンパンと比較した場合、グリーンシェフの方が全体的にかなり安く手を付けやすい印象があります。

デザインや種類の違いもさることながら、価格はグリーンパンの1/2~1/3程度と、かなり安い設定となっているのです!

そのため、同じようにセラミックコーティングが使われたフライパンを試してみたかったけど、価格的に手が出なかった…なんて方にもおすすめですね!

また、グリーンシェフのフライパン3種セットでも、グリーンパンのフライパン1本と同じくらいの価格だったので、これなら私も試してみたいな〜と思いました♪

なぜ安いのかのはっきりとした理由は分かっていない

機能はほとんど変わらないのになぜ安いのかの理由については、公式でも特に明かされていないため、はっきりしたことは分かっていません。

  • アイリスオーヤマで独自展開されていた「GREEN CHEF ロックスフライパンシリーズ」の価格に合わせたから
  • デザイン性へのこだわりを簡略化することで、低価格化を実現しているから
  • グリーンパンで実施されているリサイクルプログラムや割引クーポンの対象外だから
    • リサイクルプログラムとは、グリーンパンで行われている古いフライパンの回収サービスのこと

上記は、あくまで推測や個人的見解であることが多かったですが、私がリサーチした中で見受けられた、グリーンシェフの価格が安い理由を挙げてみました。

「ロックスフライパンシリーズ」とは、アイリスオーヤマで独自販売され、同じグリーンシェフブランドとして展開されていたフライパンです。

そのため、同じブランド間での価格差が生まれないようにしたのではないかとする説や、この価格差はデザイン性の違いからではないかとする説なんかもあり、納得できました。

現にグリーンパンの方が少し割高な分、可愛らしい色やデザインのものが多くなっているのも事実です。

また、割引クーポンや古フライパン回収などのサービスの適応外としている分、はじめから安くなっているのだと考えても納得できそうですよね。

グリーンパンと比べると展開商品の種類は少なめ

グリーンシェフは全シリーズが初心者向けであるなど、ベーシックなタイプのみでの構成となっているため、種類としてはグリーンパンより少なめです。

ベーシックなものからプロ向けまで多数展開されているので、プレゼント用途など、細かいこだわりで選ぶならグリーンパンの方をおすすめします。

その点、グリーンシェフは、セラミックコーティングのフライパンを初めて使う方でも、迷わずに選びやすいという利点があるのかも知れません。種類について、詳しくは次の章でご紹介しますね。

一方で、グリーンパンはシリーズ展開も豊富で、それぞれにデザインも違います。

例えばティファールでもお馴染みの取っ手が取れるタイプのものや、その他オーブン利用もできるなどの機能はグリーンシェフにはありません。

グリーンパンの上位モデルであればそういった機能が付いているものも存在しています。

グリーンパンの種類やその違いについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています!是非ご覧ください。

グリーンシェフのフライパンは安くて手に取りやすい

グリーンシェフのフライパンは安くて手に取りやすいので、初めて使おうと思う方にもおすすめですが、ラインナップとしてはグリーンパンに比べて限定的です。

ここからは、そんなグリーンシェフのフライパンの種類や価格、カラー展開や購入方法について詳しく見ていきましょう。

主にフライパン、エッグパン、ウォックパンの3種展開

グリーンシェフフライパンの展開ラインナップとしては、普通のものはもちろん、深めのものであるウォックパン、卵焼き器のエッグパンの、主に3種類での展開となっています。

以下でフライパンの種類とサイズ、価格について表にまとめてみました。

フライパンの種類サイズ価格
フライパン20cm、26cm¥3,278~¥4,378(税込)
エッグパン¥3,608(税込)
ウォックパン28cm¥5,148(税込)
グリーンシェフのフライパン種類※2024年3月時点公式サイト内での価格を参照

フライパン以外には鍋もあって、キャセロール(両手鍋)やソースパン2種類(14cmと16cm)もありましたよ。

これらを組み合わせた、以下のようなセット販売の展開もあるようです。

セットの種類セット内容価格
フライパン2点セット20cm、26cm¥5,800(税込)
フライパン3点セットフライパン26cm、エッグパン、ウォックパン¥9,900(税込)
鍋+フライパンの2点セットフライパン20cm、ソースパン14cm¥6,300(税込)
両手鍋+蓋+フライパンの3点セットキャセロール16cm、蓋16cm、フライパン20cm¥7,900(税込)
フライパン+ソースパン+蓋の3点セットフライパン20cm、ソースパン16cm、蓋16cm¥7,900(税込)
セットの種類と内容※2024年3月時点公式サイト内での価格を参照

セット販売でも1万円を切る価格設定となっているため、初めて使ってみようと思った人にとっても、まさに良心的~♪と思いました。

一方で、グリーンパンではフライパン、ウォックパン、エッグパン、キャセロール、ソースパンの他に、小型の片手鍋であるミルクパンも展開されています。

ミルクパンはグリーンパンにしかない片手鍋ですが、デザイン的にも大差なく、ソースパンのサイズをそのまま小さくしただけのような片手鍋なので、ソースパンで代用可能だと思います。

フライパンのサイズ展開としては2サイズのみ

フライパンサイズのバリエーションとしては、基本的に20cmと26cmの2サイズのみでの展開となっています。

この点で比較すると、圧倒的にグリーンパンの方が種類豊富だと言えそうです。

ウォックパンなら28cmサイズがありますが、例えば中間サイズの24cmのフライパンが欲しい場合などは、グリーンパンの方でしか買えないということになりますね。

色展開としてはビンテージカラーとアースカラーの2種

グリーンシェフフライパンの主なカラー展開には、ビンテージカラーとアースカラーの2種類があります。

アースカラーとして展開されているカラーでは、ミントグリーン、クォーツピンク、クォーツグレーの3種類が存在しています。

ビンテージカラーにはブラウニーブラックとビンテージホワイトの2種類があります。

私個人的にはアースカラーのミントグリーンやクォーツピンク、ビンテージホワイトのような色のフライパンがキッチンにあるだけで、かなり気分も上がっちゃいそうな気がしました♪

ビンテージカラーのブラウニーブラックには、ビンテージというだけあって、これぞフライパン!といった印象がありますよね。

グリーンパンより種類も限定的ですが、安い上にセラミックコーティングの性能は健在ですよ!

この機会にグリーンシェフシリーズをセットで揃えてみて、有害物質を含まない安心安全なフライパンを試してみませんか?

こちらのグリーンパン公式サイトから、グリーンシェフというブランドを選んで進んでみてください。

IHにはほとんどが対応もオーブンや食洗機には未対応

グリーンパンとグリーンシェフともに共通しているのが、ほとんどがIHへ対応しているという点とマグニート加工、セラミックコーティング加工がされているという点です。

IH非対応でガス火専用となっているのが、グリーンシェフではスタンダードセラミックスシリーズのフライパンになります。

また、マグニート加工や一番のセールスポイントであるセラミックコーティング加工は両者とも共通してしっかり施されています。

マグニート加工とは、電磁誘導粉末が幅広く埋め込まれていることで、底を変形しにくくしてくれる加工のことなのよ♪

それだけでなく、この加工によりフライパン自体の軽量化に成功したのと、電磁誘導粉末に銅を加えることもできるため、熱伝導率も高くなったそうです。

長く使いたい場合には、絶対に外せない加工ね♪

購入するならグリーンパン公式サイトかAmazon、楽天で

販売に関してですが、今はザ・クックウェア・カンパニーの方がメインで扱っているようです。

そのため、グリーンパン公式サイトでブランドの選択を切り替えて進む方法があるのと、一部の商品はAmazonや楽天市場でも購入可能ですよ!

元々日本のアイリスオーヤマとの共同開発で立ち上がったブランドではありますが、今はアイリスオーヤマ公式オンラインショップであるアイリスプラザでも、ほとんどが販売終了となっています。

その理由の一つとして、「Kitchen Chef(キッチンシェフ)」という別の自社ブランドのフライパンに力を入れ始めたからではないかと言われています。

グリーンシェフの口コミは総評して良い内容が多い

グリーンシェフを実際に使ってみた感想や口コミによる評価では、やはりセラミックコーティングのおかげで焦げつきに強くて良かった!という良い内容が多くなっていました。

しかし、その焦げつきに関する感想は、良い悪いどちらの口コミでも見受けられました。

それでも総評してみると、結果的に使いやすい、購入には満足している、という意見が多くなっているようです。

ここからは、実際に使われてみた方々の感想や評価の一部を、良い悪いどちらもご紹介していきますね。

良い口コミには焦げつきにくさを評価する内容が多い

やはりさすがは焦げつきにくさで有名なセラミックコーティングのフライパンだけあり、本当に焦げつきにくかった、洗いやすいと言った評価が多くなっています。

  • 焦げつかないので、使う油も少量で良く料理がヘルシーに仕上がる。
  • 使い終わった後の汚れ落ちもよく、スルスル落ちてくれるので後片付けが楽!
  • 多少の焦げつきでもスポンジでサッと落とせるので洗いやすい。
  • 熱伝導率がいいのですぐに焼ける、火力も中火程度で十分。
  • フライパン自体の重さも軽すぎず重すぎずちょうどよかった。
  • 取っ手の握り心地が気に入った。

こうして見てみると、焦げつきにくさというセラミックコーティング効果を実感された感想が多く、フライパンの汚れも落としやすいのが売りのようですね。

またその他にも、熱伝導率の良さから火力を上げすぎなくても短時間ですぐに火が通るという点では、ガス代や電気代節約にも貢献してくれそうなので、エコだと言えそうです。

悪い口コミは良い評価の逆で焦げつきやすく落ちにくい

悪い口コミとしては、良いと評価されていた焦げつきにくさがあまり持続してくれなかったなど、一部の方にとっては一転して全く逆の悪い評価となっていました。

  • 使い始めて割とすぐに(だいたい3~4ヶ月ころから)焦げつくようになったため買い替えを考えている
  • 購入してわずか1か月で焦げつくようになり、油を引いてもホットケーキがひっくり返せなくなった
  • 部分的にすぐ焦げつき始めるのがストレスになる
  • 3ヶ月くらい経過するとコーティングが剥げてくる、コーティング持続期間が短すぎる
  • 食材がくっついたあとの汚れが落ちにくい
  • 焦げつきについては漬け置きしてもなかなか取れないことがある

このように全く逆の評価になってしまう原因としては、使う油の量や火力の調整、金属ツール使用によるコーティング剥がれなども影響しているのではないかと思われます。

これらの他にも、「ほかのフライパンよりハンドルが短いのか、火に当たるとすぐに熱くなる」などの評価も見受けられました。

セラミックコーティングフライパンの寿命は、フッ素樹脂フライパンと比較してもあまり変わらないか少し短いくらいと思っておきましょう。

どうしても一般的なフッ素樹脂のフライパンより高価なので、長持ちしそうなイメージってありますよね~。

しかしグリーンシェフも、使い方や使用頻度にもよりますが、せいぜい1~2年くらいを目安に買い替えが必要!と思っておいた方が良さそうです。

あとはなるべく金属ツールを使わないようにすると、少しでも長持ちさせることが出来るかもしれないわね♪

まとめ

  • グリーンシェフはグリーンパンとの性能の違いはほとんどなく、ザ・クックウェア・カンパニーとアイリスオーヤマが共同開発して立ち上げられたブランドである
  • グリーンパンと比較した時、唯一の違いが価格で、グリーンシェフの方が全体的にかなり安いが、なぜ安いのかのはっきりした理由は分かっていない
  • 同じブランド間での価格差が生まれないようにしたのではないかとする説や、デザイン性の違いから価格差がついているのではないかという説がある
  • グリーンシェフは初心者向けのシリーズがメインのラインナップとなっているため、グリーンパンに比べて種類が限定的
  • グリーンシェフのフライパンは、普通のフライパンと深めのウォックパン、卵焼き器エッグパンの3種類のみの展開となっている
  • サイズのバリエーションも基本的には20cmと26cmの2サイズのみ、主なカラーもビンテージカラーとアースカラー2種類での展開となっている
  • 両者に共通している点は、ほとんどがIHへ対応していることとマグニート加工、セラミックコーティングの加工がされているという点
  • 販売に関しては、ザ・クックウェア・カンパニーの方がメインで扱っており、グリーンパン公式サイト内か、一部の商品はAmazonや楽天市場でも購入が可能
  • グリーンシェフの口コミには良い評価、悪い評価のどちらにもセラミックコーティングの効果に関する内容が多いが、総評して焦げつきにくく使いやすい商品であると言える
  • グリーンシェフを使ってみた口コミには、セラミックコーティングで焦げつきにくかったとの良い評価の一方、悪い評価に焦げつきにくさが持続しなかったというものもあった

グリーンパンとグリーンシェフ、名前は似ていてもブランドとしては別で価格が安いこと、展開種類も少ないが、性能の違いはほとんどないということが分かりました。

そして、その代表的な性能である焦げつきにくさについても、使用したほとんどの人が高評価しているため、価格的にもこのようなフライパンを試してみたかった方におすすめできそうです。

グリーンパンが気になっていたけど価格の面で手が出せなかったあなた!まずはグリーンシェフで、気軽に焦げつきに悩まされないクッキングライフを楽しんでみてはいかがですか?

お手軽価格でセラミックコーティングのフライパンを試してみませんか?

安いだけでなく安心安全な、焦げつきに強いフライパンを上手に使って、快適なお料理を楽しみましょう!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる