引越し挨拶で粗品にラッピングやのしは必要?理由や人気粗品も紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

引越しの際に近所へ挨拶するけど、粗品にラッピングやのしは必要?

ラッピングをすると見た目にきちんと感が出ますし、のしを掛けることで引越しの粗品とわかり誰が引越してきたか一目で判断することができるので、あった方が良いでしょう。

引越しの挨拶で粗品を用意しても忙しくてラッピングや、のしまで気が回らないことってありませんか?

大丈夫です!今はのし付きの粗品をネットで購入することができるので安心してください。

粗品のラッピングや正しいのしの選び方について知らないと礼儀・マナーの意識が低い隣人だと思われるかもしれません。

この記事を読めば、ラッピング用紙やのしの種類で迷うことなく、すぐに引越し挨拶の準備が完了しますよ。

引越しの挨拶で持参する粗品を選ぶのって大変ですよね?

そんなあなたにおすすめの商品はこちらです‼送料無料でラッピングとのし、紙袋もセットでラッピングの柄も選ぶことができます。

家に届いたらすぐに渡すことができるので便利ですよ♪

目次

引越し挨拶で粗品にラッピング&のし3つのメリット

引越しの挨拶で粗品にラッピングやのしを掛ける3つのメリットを紹介します。

  1. 礼儀正しい印象を与える
  2. 引越し挨拶の粗品だと判断できる
  3. 引越してきた人物名がわかる

商品のラッピング一つで何が変わるの?中身が大切だと思うけどな。

実は私もそう思っていました。ちょっとしたひと手間が大事だったのです。それでは3つのメリットについて一つずつ詳しく見ていきましょう♪

礼儀正しい印象を与える

丁寧なラッピングやのしを掛けることで礼儀正しくマナーを意識している人だとアピールすることができます。

なくてもマナー違反にはなりませんが、あった方がより丁寧な印象になります。

これから数か月~長い年月、あなたはお隣さんとして過ごす可能性がありますよね。

最初の印象はかなり重要なので、せっかく挨拶に伺うのならチャンスを逃さないようにしましょう。

ただし、早朝や夜間は避けて相手の迷惑にならないように気を付けることを忘れないでください。

ちょっとした心遣いが相手への好印象につながるね♪

すごく小さく細かいことですが大切なことなので覚えておくと大人のたしなみとしてバッチリです。

ラッピングは華美なものは避け、落ち着いた印象のものを選ぶと良いです。

自分で包装する場合は百均などでラッピング用紙を購入しますが、柄や模様が派手すぎないものならOKです。

店舗で粗品を購入すると、ラッピングを無料でしてくれる場合もあるので確認しましょう。

のしの種類は何が適しているのかについては、後ほど説明するので待っていてくださいね。

引越し挨拶の粗品だと判断できる

のしを掛けてあることで、引越しの挨拶の粗品だと一目で判断することができます。

しかし、生活リズムの違いから直接の挨拶が叶わない場合もありますよね。

ポストインやドアノブにかけても誰が何のために置いたか
わかるから名刺代わりになるね‼

もし会えなくても、粗品を見れば誰が引越してきたのか直接話さずとも相手に伝わります。

しかし、まずは安心・安全のためにも何度か訪問し直接挨拶することを意識しましょう!

引越してきた人物名がわかる

名前が書いてあることで、隣に引っ越してきた人が誰なのか時間が経過してもわかります。

「隣に引っ越してきた〇〇です。」と挨拶に来ても、一度聞いただけだと忘れることってありませんか?

私は、つい聞き流してしまってあとから「ん?誰だったかな。」と思うことがあります。

きちんと聞いているつもりでも、うっかり忘れてしまうことってあります…。

文字で書いてあると忘れてしまっても安心ですし、自分の家族にも「お隣に〇〇さんって人が引越してきたよ。」とすぐに伝えることができますね。

どんな人が隣に住んでいるかわかると安心♪

防犯上、自宅付近に住んでいる人を把握することは大切なので名前を書くことをおすすめします。

引越し挨拶の粗品にのしを掛けるときのポイント3つ

引越しの挨拶の粗品にのしをつける際のポイントは次の3点です。

  1. のしは水引き5本のものを使い、楷書体で書く
  2. 内・外のしの区別は地域で異なるので確認する
  3. のしは百均やインターネットで入手可能

私は今まで印刷されたものを使用することが多かったので、最初はお店に行っても種類が多くて、すぐに選ぶことができませんでした。

また、内のち・外のしという言葉も知ってはいましたが恥ずかしながらよく理解していませんでした。

でも安心してください。続きを読めばそんなモヤモヤはスッキリ解決しますよ~!

のしは水引き5本のものを使い、楷書体で書く

引越しの挨拶で使うのしで一般的なのは5本の水引きが描かれたものを使い、書体は誰にでもわかりやすい楷書(かいしょ)が良いです。

特に決まりはないようですが、私はよく筆ペンで書くことが多いですね。

上部に「御挨拶」、下部に自分の名前を書くのが一般的です。

リボンのような形をしている部分は「水引き」といいます。

水引きは5、7、10本のものがありますが、引越しの粗品なら5本のもので十分です。

ちなみに、赤い一本の線だけのものも使えます。よく景品や店舗でもらう粗品についているので見たことがある人も多いのでは?

どちらでもかまいませんが、水引きの方が使用頻度は多い印象です。

品物よりサイズが大きいのしや印刷の水引が中央に来ていないものは使わない

中央部分に来ているかどうか、商品にのしを当てて確認するようにしましょう。

文字が行書体で書かれているものも多く見受けられますが、初めて知り合う隣人に向けて自分の名前はハッキリと見やすい楷書(かいしょ)体で書くのをおすすめします。

印刷する場合や業者に依頼する場合は、楷書(かいしょ)体で発注する

業者に依頼する場合は書体を選べる場合もあります。その際は、楷書(かいしょ)体を選ぶことを覚えておきましょう。

内・外のしの区別は地域で異なるので確認する

付け方は地域によっても異なるので確認が必要ですが、一般的には見やすく目立つ外のしが多いようです。

関東では外側、関東では内側に付けるのが一般的なようです。

また最近では通販サイトで購入した際、輸送中に汚れや破損のおそれからあえて内のしを選ぶ人もいます。

あなたの地域ではどちらが一般的なのか、確認してみてくださいね。

また、裏側から見て左右均等になるように掛けましょう。重なる場合は、右側が手前にくるように掛ければOKです。

左側を手前にすると弔事用になってしまうので注意が必要

うっかり間違って反対にしてしまうと、目的が異なったのしの掛け方になってしまいます。気を付けてくださいね。

のしは百均やインターネットで入手可能

近くの百均や文房具店、またはインターネットで無料ダウンロードできます。

キャン★ドゥなどの百均やホームセンターでも簡単に手に入れることができます。

用紙の大きさやデザインの種類が豊富なものがお好みの場合、インターネット上にあるものを利用するのが良いですね。

私はよく商品の大きさを確認してから、インターネットでダウンロードして使用しています。

A4サイズを多く使っていますが、中にはB5もあります。自分で用意した粗品に合わせて選択しましょう。

こちらのサイトは様々なパターンのものを無料でダウンロードできますし、保存方法や編集作業もできるので重宝します。

引越し挨拶の粗品どこで買う?おすすめ購入場所&商品

購入場所はイオンやネット通販、粗品は時間が経っても悪くならない物や多くあっても困らない物がおすすめです。

引越し挨拶の粗品と簡単に言っても、こんな声が聞こえてきましたよ。

粗品を選ぶのも、のしを掛けるのも大変‼

引っ越し準備で精一杯で粗品をどこで買うかまで考えられない…

こんなあなたに、すぐに悩みが解決できる購入場所や引越し挨拶用の粗品のおすすめを一挙ご紹介します‼見逃さないでくださいね♪

購入はネット通販が便利!おすすめ3選

イオンやイトーヨーカドー、楽天などのネット通販での購入がおすすめです。

直接店舗に行かず公式サイトから直接申し込みや、のしの選択もできるのですごく便利ですよ!

イオンカードや楽天カードなど、あなたの持っているカードに合わせて購入するとポイントもたまるのでおすすめです。

①イオン

実用的な引越し挨拶ギフトが500円~予算に合わせて選ぶことができます。

公式ホームページの中で、引越し挨拶ギフト用のページがあるので全種類のギフトからわざわざ探す手間もなく、すぐに予算にあった商品を選択することができます。

また、のし紙や包装紙、メッセージカードを選択可能なのであなたのオリジナルメッセージカードを添えることもできますよ。

商品にもよりますが、およそ一週間後からの発送になるので少し余裕をもって選ぶことをおすすめします。

イオンカードを持つあなたはポイント2倍ですよ~。

イオンショップで人気なのは、洗剤やタオル、ラップなどの商品です。どこで買うか悩んでいる人はぜひ検討してみてください。

②イトーヨーカドー

こちらも同じく公式HPで購入することができます。

洗剤やタオルがイオンと同様に人気で、日用品や食品などジャンルと価格で選択できるのであなたの好みに合う商品が必ず見つかりますよ。

実際に私が引越すつもりで検索してみたところ、イオンと異なり引越し挨拶用の専用ページが無いので少し検索が大変な印象を受けました。

また、商品によってラッピングや、のし紙、名入れが不可な場合もあるので注意が必要です。商品選択の際は気を付けてくださいね。

シーズンによっては引越し挨拶ギフトフェアを実施している実店舗もあるので足を運ぶ手間はかかりますが、商品を手に取って選びたい方は下見してみましょう。

③楽天やAmazonなどのネット通販

実際に商品を手に取って見比べることはできませんが、単品ではなくお得な10個セットなど商品をまとめて購入することができます。

その分、お安く購入できたり送料が無料だったりするので一度見てみると良いですよ。

また、のしや名入れ、紙袋無料などの商品もなかにはあります。

すぐに隣家に配ることができるのでどこで買うか悩む人、店舗で選ぶ余裕がない人には大変便利ですよ。

粗品の人気は好みが分かれない日用品!

人気商品は、洗剤やラップ、タオルや醤油、油などの日用品です。誰でも使うものや好みが分かれないものが人気です。

この他に、お菓子も上位に入っていますが日持ちしなかったり暑い時期に向かなかったりするので、この5つの商品を渡している人がほとんどのようですよ。

柔軟剤や匂いが強い洗剤も、好みが分かれるので避けるようにしましょう。

ちなみに、引越し挨拶の粗品の予算は約300円~2000円です。

あまり高額な物を渡すと、かえって不審がられたりお返しを求めていると勘違いされたりするので気を付けましょう。

計画的に粗品を選び、ラッピング&のしを準備しておきましょうね♪

まとめ

  • ラッピングをすると見た目にきちんと感が出て、のしをすることで引越し挨拶用の粗品とわかり誰が引越してきたかわかる
  • ラッピングは華美なデザインは避けて落ち着いたものを選ぶと良い
  • のしは5本の水引きが描かれたものを使い名前は楷書(かいしょ)体で書く
  • 裏側から見て左右均等になるようにのしを掛け、重なる場合は右側が手前にくるように掛ける
  • 内のしか外のし、どちらが適しているかは地域で異なるので確認しておく必要がある
  • 粗品の購入場所はイオンやイトーヨーカドー、楽天市場やAmazonがおすすめ
  • 引越し挨拶の粗品として選ばれることが多いのは日用品で、ラップや洗剤などが人気

隣人と話す機会が少なく関りをもたない人も増えてきていますが、防犯のためにも互いの顔や名前を知ることは大切なことです。

引越し挨拶をしっかりとして、粗品を渡しましょうね。

ラッピングやのしを付けてくれるサービス付き商品も多くあります。あなたのライフスタイルに合わせて店舗やネット通販で購入してください。

ラッピングやのしを書いたり掛けたりする手間も省ける素敵な商品はこちら!

10個セットは単品で購入するよりもお得に買うことができますよ~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる