浄水ポットは意味ないと思われがち!メリットや除去物質なども解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

浄水ポットって意味ないのかな?

美味しいお水を飲みたいと思ったとき、浄水器のことが頭に浮かびますが、浄水の機能のついた浄水ポットは意味ないの意見もあるようです。

ですが、浄水ポットについてくわしく調べた私の意見としては、使う意味があると思います。

そこで今回、美味しいお水を求めて浄水ポットを使いそのお水を飲み始めて数年たつ私が、浄水ポットを使う意味がある理由を解説いたします。

この記事を読むと、浄水ポットが意味ないかどうかがわかりますし、美味しいお水を手軽に飲むことの快適さを感じることができますよ。

浄水ポットが欲しいけれど、たくさん種類があって迷ってしまいますよね。

浄水ポットといえばブリタ!その中でも特に手軽に使えるコンパクトな人気商品はこちらです。

私も毎日使用していますが、美味しい水を安心して飲んでいますよ♪

目次

浄水ポットは意味ないと思いがち!意味ある理由を解説

リンク先:楽天

浄水ポットを使用することは、意味ないと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

浄水ポットは意味ないと言われる原因
  • 水道水よりも美味しいかどうかわからないから
  • 本当に効果があるのかわからないから
  • 本当に不純物は除去されるのか不安だから

実際は、浄水ポットに品質表示が義務化されていることなどから、有害物質が除去されていることは間違いありません。

浄水ポットを使って、本当にお水が美味しくなるの?本当に浄水の効果があるのか不安だわ。

こんな疑問はありませんか?これらの疑問を取り除くために、詳しくご説明いたします。

水道水よりも美味しいかどうかわからないから

浄水ポットって使ってみないと、本当に美味しいかどうかわからないですよね。不安になるお気持ちもわかります。

水道水のほうがコスパが良いし、できることなら水道水を飲んで生活したい!と思ってしまうことも…。

日本の水道水は、厳しい水質基準によって安全性の保証はされているのですが、水道管のサビつきなどの問題があるのです。

そのため水道水をより安全に安心して飲むために浄水ポットの使用をおすすめします。

住環境などによってその安全性は異なります。たとえば、集合住宅や築年数が古い物件では、水道管がサビついていることも考えられます。

お水は生活に欠かせないものなので、不安に感じながら毎日過ごすのは嫌ですよね。

貯水タンクの管理は物件の管理者と所有者に権限あり

集合住宅の場合、貯水タンクからお水が供給されるので、貯水タンクの清潔さによって水道水の安全性も異なるのです。

また貯水タンクの管理は、国が行うのではなく物件の管理者と所有者に責任があるという決まりがあります。

管理者と所有者が厚生労働大臣から認可を受けた事業社に、点検や清掃を依頼する形になります。

貯水タンクの大きさによっては点検や清掃の義務はない

点検や清掃に対しても決まりがあります。10t以上の貯水タンクの場合、認可を受けた事業社に1年に1回の割合で点検や清掃を依頼する義務づけがされています。

けれど10t以下の貯水タンクの場合には、この義務づけはされていません。全国において、10t以下の貯水タンクを所有する建造物は90万施設以上にものぼります。ですので、ここが問題点となります。

私が調べたところ、実際に点検や清掃がされているのは全体のたったの2.6%ほどという情報がありました。

以上のことから、日本の水道水の安全性は保証されているとはいえ、不安は残ります。

そこで安心してお水を飲むために、浄水ポットの利用をおすすめします。消費者庁から品質表示の義務化が明記されていますので、浄水ポットは製品として意味ないものではないことが証明されています。

本当に効果があるのかわからないから

浄水器、浄水ポットの効果は、製品によって異なります。そして浄水器、浄水ポットには品質表示が義務付けられています。

品質表示を見てみると、浄水ポットにどのような効果があるのかわかりますよ。

表示項目は10項目あり、2002年4月より浄水器に品質表示が義務化されました。

<品質表示の表示項目>

  1. 材料の種類
  2. ろ材の種類
  3. ろ過流量
  4. 使用可能な最小動水圧
  5. 浄水能力
  6. 回収率
  7. ろ過水容量
  8. ろ材の取り換え時期の目安
  9. 使用上の注意
  10. 表示者名

浄水器には定義があります。詳細を下記に記載いたします。

<浄水器の定義>

  • 引用に供する水を得るためのものであって、水道水から残留塩素を除去する機能を有するものに限る
  • 業務用、非常時用、アウトドア用、浴槽用、シャワー用や河川水や井戸水を原水としているものは除く
  • カートリッジ等についても単体で販売される場合は対象となる

出典:消費者ウェブサイトHP

本当に不純物は除去されるのか不安だから

浄水ポットを使うと安心と言われても、どの程度不純物が除去されるのか不安ですよね。

浄水ポットは製品によって除去対象物質が異なりますので、除去したい物質がある方は確認しておくと安心ですよ。

大半の製品は、除去対象物質の多くを除去するように作られていますので、その点は安心です。

以下に浄水ポットによる除去物質について、記載いたしました。

私が使用しているブリタの浄水ポットはJIS12物質を除去してくれるので、十分な効果があると思っていますよ。

スクロールできます
浄水ポット名除去物質の総数や総計
BRITA(ブリタ)JIS12物質除去
GALLEIDO(ガレイド)カリウムなどの不純物97%除去
トレビーノ(東レ)JIS12物質とJIS6物質すべての有害物質除去の2種類のタイプあり
クリンスイ(三菱)家庭用品品質表示法の13物質と浄水器協会の2物質を除去
アクリル浄水ポット(無印良品)JIS12物質除去
浄水ポットの除去物質の総計など

<浄水器を選ぶときの目安になるもの>

浄水器を選ぶときには、その製品が除外対象物質をどのくらいの割合で除去されるのかを知っていると選ぶ基準になりやすいのではないでしょうか。

経済産業省が成立させている、JIS規格(日本産業規格)とJWPA(浄水器協会)という規格があります。

JIS規格(日本産業規格)とJWPA(浄水器協会)に定められている規格の基準の除外対象物質は、22個あります。

浄水器によって、除去できるものは異なりますが、大半のものは水道水の不純物の多くを除去する仕様となっています。

除去対象物質にあたるもの12物質を記載いたします。

  • 遊離残留塩素、濁り、クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、 ブロモホルム、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、総トリハロメタン、CAT(農薬)、2-MIB(カビ臭)、溶解性鉛、1,2-DCE、ベンゼン、ジェオスミン(カビ臭)、陰イオン界面活性剤、フェノール類、PFOS及びPFOA、鉄(溶解性)、鉄(微粒子状)、溶解性マンガン、アルミニウム(中性)

ここまで、浄水ポットが意味のない原因と思われる原因と特徴について解説いたしました。

浄水ポットの多くの製品は、数多くの有害物質を除去し水道水をより安全なお水へと変え、私たちに提供してくれるものだとわかりました。

浄水された安全で美味しいお水も、浄水ポットのお手入れを間違ってしまうとお水の安全を維持できない結果になってしまいます。

そこで下記で、浄水ポットを清潔に保つためのお手入れ法を簡単にご説明いたします。

浄水ポットを洗う頻度は1週間に1回が目安

リンク先:楽天

浄水ポットってお手入れがめんどくさそうだなぁ。どのくらいの頻度で洗えばいいの?

浄水ポットを洗う頻度は使用している環境によりますが、一般的には1週間に2~3回程度が目安になります。

ただし汚れてしまったり臭いが気になったりする場合は、状況に応じて洗う必要がありますよ。

ちなみに超めんどくさがり屋な私でも、水を入れるついでに2~3日に1回は洗うようにしています。思ったより簡単なのでご安心くださいね。

浄水ポットを洗う頻度
  • 週に2~3を目安に洗う
  • 汚れやにおいが気になる場合はその都度洗う

製品ごとに適したお手入れをしっかりする

浄水ポットのお手入れは、製品によって変わります。私が普段行っている手順などをご説明いたします。

お手入れは面倒と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、浄水ポットできれいになったお水をおいしく飲むためには必要不可欠です。

私の場合、日々の習慣になっているのでそれほど面倒とは感じていません。食器を洗うのと同等と考えると、気持ちが楽になるかもしれませんよ。

STEP
ポット・付属品を洗う

ポットからカートリッジを外し、ポットとふたを台所用中性洗剤で洗う

STEP
ポット、ふた、カートリッジを乾かす

清潔な布の上に容器、ふた、カートリッジを置き、よく乾かす

STEP
徹底して行いたい場合は

2のすべてのものに、食品用アルコールスプレーを吹きかけ、乾燥させる

浄水ポットの使用方法は意外に簡単!手順も解説

浄水ポットの使用方法は、意外に簡単です。数回行えば、次第に慣れますよ。

STEP
浄水ポットを洗う

浄水ポットを台所用中性洗剤で洗う

STEP
カートリッジを洗う

浄水ポットに半分くらいのお水を入れ、そのなかにカートリッジを入れひたす

気泡がなくなるまで待ち、カートリッジを取り出したあと水を捨てる

STEP
カートリッジを装着

浄水ポットにカートリッジを差し込む

浄水ポットにお水をそそぐ。ろ過されたらお水を捨てる。これを2回くりかえす

STEP
浄水準備・完了

3回目にろ過されたお水から使用可能。

3回では不十分な場合もあるので、この時点でいったん試飲がおすすめ

お手入れ方法について詳しく書いた記事もありますのでご紹介します。

ポット型浄水器のデメリットとメリットを解説!

浄水ポットを使うメリットがたくさんある反面、デメリットもありますのでご紹介いたします。

下記で私が感じていることと、ネットの情報を合わせた浄水ポットのメリットとデメリットをそれぞれ5つずつ、記載いたします。

補足として、あくまで私個人が感じるメリットですが、記載いたします。ぜひ参考になさってください。

浄水ポットを使うデメリット

浄水ポットを使うデメリット
  • 浄水完了まで数分かかるので、すぐに使いたい場合には不向き
  • 1回で浄水できる量が決まっているので、大量の浄水を使う場合には適していない
  • 一般的なピッチャーよりも大きいので、冷蔵庫のなかで場所をとる
  • カートリッジの交換に手間がかかる
  • 容器のお手入れが面倒
  • 賞味期限が常温で1日、冷蔵保存で2~3日と短い

浄水ポットは、お水を大量に使いたいときには不向きだと感じます。美味しいお水をもっとたくさんの用途に使いたいなと思っても、1度に浄水できる量に限りがあります。

私の場合この点に関しては、割り切って浄水ポットのお水で使うものはこれ!と決めて使えば、それほど不便には感じないという感じになっています。

また、浄水ポットはお手入れが必要です。カートリッジの交換や容器の洗浄など、種類によっては面倒だと感じることもあるかもしれませんね。

賞味期限は常温で1日、冷蔵保存で2~3日となっているので、これが気になりすぎて不便と感じる場合もありそうです。

浄水ポットを使うメリット

浄水ポットを使うメリット
  • ペットボトルのお水などと比較すると安価
  • 浄水ポットに水道水を注いだ状態のまま冷蔵庫に入れられ、そのまま保存が可能
  • そのままコップなどに注げるので、常に冷たいお水を飲める
  • 有害物質の多くを除去することができる
  • 持ち運びをすることができる

お水を飲みたいと思ったとき、浄水器の場合は夏場にはぬるいお水、冬場には冷たいお水が出てきます。

本来であれば、夏場は冷たいお水、冬場はぬるいお水が欲しいですよね?

浄水ポットの場合は、夏場は冷たいお水、冬場は冷たいお水を電子レンジにかければ、数秒でぬるいお水もあたたかいお湯も用意することができるのです。

これは私にとっては、とても画期的でした。

また浄水ポットを使えば、ペットボトルのお水を購入するよりも安くお水を飲むことができます。

毎日飲むものなので、安価で安心してお水が飲めるのは嬉しいメリットですよね。

浄水ポットのカートリッジの交換は通知されると便利

浄水ポットのカートリッジは、通知する機能がついているととても便利です。

交換の時期は忘れがちですので、通知してくれるとその心配がないので便利です。私が使用しているものは、カートリッジを使用した量と時間などからセンサーが計測して、通知してくれます。

交換時期を通知してくれる機能つきの浄水ポットであれば、交換するのいつだったっけ?という悩みから解放されますよ。

交換時期は一目でわかるものがGood!液晶やLEDで通知

カートリッジの交換時期をお知らせしてくれる製品が便利です。

私が使用しているブリタの浄水ポットは、蓋の部分にあとどのくらい使用できるのかが常に表示されています。

毎日目にする部分なので、交換時期がきたら忘れずに交換することができますよ。

めんどくさがりな私でも、交換を怠ったことはありません!

他にもディスプレイにカートリッジの交換時期をLEDライトでお知らせしてくれるものや、交換時期60日前からカウントダウンしてくれる機能つきのものもあります。

このままの状態で浄水ポットを使い続けた場合、お水の通過量が減るため浄水できるお水の量が減ってしまいますので注意が必要ですよ。

安心して美味しいお水を飲むためにも、ぜひ交換時期がわかりやすい浄水ポットをご使用くださいね。

ろ材の組み合わせによって除去できる有害物質がかわる

ろ材とは、お水を浄化するときに使うものの総称です。通常、浄水器のフィルターは1種類のろ材だけではなく、数種類のろ材を組み合わせて作られています。

浄水器や浄水ポットに使用されているろ材によって、除去できる物質は異なります。

浄水器(蛇口直結型)

浄水器(蛇口直結型)には、フィルターろ材は活性炭と中空糸膜と不織布の3種類が使用されていることが多いです。

主な役目として、塩素や異臭を取り除くのに適しています。フィルターの目がとても細かいので、水量を弱めにして使うことでしっかりと浄水することが可能です。

<活性炭>

活性炭の原材料は、木、ヤシ殻、竹、クルミ殻などの植物性の原料が用いられています。ヤシ殻やクルミ殻は、廃棄物を有効に使われているということでエコにつながっています。

残留塩素やカビなどを除去できるので、水道水のカルキ臭が苦手な方におすすめです。

<中空糸膜>

特殊な繊維をストローのような形状にした、中空糸膜です。その形状により、赤サビや雑菌などを除去します。水道水のサビ臭さが苦手な方におすすめです。

<不織布>

不織布は、浄水器のフィルターろ材として100%に近い割合で使用されているものです。

ポリエステルなどの糸を無作為または1つの方向にからめ、結びあわせています。赤サビなどの比較的大きな不純物が除去されます。中空糸膜同様、水道水のサビ臭さが苦手な方におすすめです。

浄水ポット

浄水ポットには、フィルターろ材は粒状活性炭と中空糸膜、イオン交換樹脂の3種類が使用されていることが多いのです。

粒状活性炭と中空糸膜は、浄水器(蛇口直結型)をご覧になってください。下記でイオン交換樹脂についてご説明いたします。

<イオン交換樹脂>

イオン交換樹脂は、有害な鉛を取り除くのに適しています。

とても高価なろ材ですので、大量に使用することができないことと、浄水ポットに使用する量が少量であることが理由で頻繁に交換が必要なのです。

鉛は子どもの脳に損傷を与え、生涯において身体的な障害を引き起こすと言われています。

その理由から、イオン交換樹脂を使用している浄水ポットは、小さい子どもがいらっしゃる方に特におすすめです。

またゆっくり時間をかけて浄水するのが、イオン交換樹脂の特性にあっている浄水方法となります。

浄水ポットの味にこだわった!ドリンクとスープ編

まろやかで美味しい浄水を使うと、ドリンクもお料理もとても美味しくなります。

浄水ポットで浄化したお水を使って作るレシピを、ご紹介いたします。

浄水ポットを愛用していて、飲料水として使用するだけではもったいないので何か別の用途はないかなと思って使い始めたのがホットドリンクとスープです。

夏の時期には、冷たいドリンクとしてもおすすめです。どちらも手軽に作れますしとても美味しいので、ぜひお試しになってください。下記に作り方を記載いたします。

ホットキャラメルティー

<材料1人分と作り方>

  • 浄水したお水150cc
  • 紅茶ティーバッグ1袋
  • キャラメルソース大さじ1orキャラメル2~3個
  1. 浄水したお水をお好みの温度にあたためる
  2. 1にキャラメルソースorキャラメルを入れ、溶かす

下記でコーンスープのレシピをご紹介いたします。浄水ポットのお水のまろやかさと生クリームを使用しているので、クリーミーな味わいになります。

コーンスープ

<材料2人分と作り方>

  • コーンクリーム缶1缶
  • 玉ねぎ1/2個
  • バター10g
  • 浄水したお水100cc
  • 生クリーム100cc
  • コンソメ顆粒小さじ1/4
    • (コーンクリーム缶がコンソメなどの調味がされていないタイプの場合使用)
  • スイートコーン缶大さじ2杯
  • 塩・こしょう少々
  1. お鍋にバターを入れ、玉ねぎが透明になるまで炒める
  2. すべての材料を入れ、沸騰するまで加熱する
  3. 味を見て、塩・こしょうで味をととのえる

まとめ

  • 水道水は安全が保証ずみ!浄水でさらにおいしく飲める
  • 品質表示義務化があるので浄水ポットは意味ないことはない
  • 効果は証明ずみ!義務化されている品質表示を解説
  • 不純物は除去される!ポットは意味ないことはないおすすめ5製品も
  • ポットのお手入れ法を知って安心を手に入れる
  • 使用方法は意外に簡単!手順も解説
  • 浄水ポットのメリットとデメリット5つについて解説
  • 浄水のお水は常温で1日冷蔵した場合2.3日が賞味期限
  • 交換時期は一目でわかるものがおすすめ
  • ろ材の組み合わせによって除去できる有害物質がかわる

ここまで、浄水ポットは意味ないのかどうか、メリットやデメリット、カートリッジの交換時期などについて解説してきました。

メリットやデメリットは使う方によっても感じ方が違うと思いますので、口コミなどの情報をもとにあなたの生活スタイルに合わせて検討なさってください。

まろやかな味わいの浄水を生活のなかに取り入れて、快適な日々をお送りください。

この記事が、あなたの幸せにつながることを願います。

毎日口にするお水を安心して飲むには、やっぱり定番の人気商品がおすすめです。

基準を満たしているのはもちろん、お手入れもカートリッジ交換も簡単お手軽なので、ストレスなく使用できますよ。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる