お知らせ内容をここに入力してください。ボタン

キックボードの収納は100均グッズで!手作り袋の作り方も紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

小学生になると外で遊ぶことも増え、行動範囲が広くなりますよね。

子どもにとって楽しいキックボードなので、子供たちにも人気の乗り物ですが、収納場所に困ったことありませんか。

キックボードを100均グッズで収納することができるんです。

私の子どもも、誕生日にキックボードをプレゼントすると、友達とキックボードで遊びに出かけるようになりました。

しかし、帰ってくると玄関に置き去りされているキックボードの姿があります。

キックボードは、畳むことはできますが、場所をとりますよね。

こちらの記事では100均グッズを使用したキックボードの収納を紹介します。

キックボード専用の収納グッズもありますが、お値段は安くありませんし、適当に置いておくだけだと、倒れて壊れてしまう事もあります。

安い100均グッズを使用した収納だけでなく、100均以外の収納についても知ることができます。

目次

キックボードの収納は100均グッズを使用するといい

キックボードを安く、手軽にしたいときは、100均グッズを使うことをオススメします。

今回は、100均で購入できるフックやワイヤーネット、ストレージバッグを使ってキックボードを収納する方法をそれぞれ紹介します。

DAISOのフックを使った収納方法

収納方法はとても簡単で、フックを2つを壁にとりつけるだけです。

100均のフックは特に重さに耐えられないものもあるので、キックボードをかけて、床に接着する部分を考えて取り付けるといいです。

今回はDAISOで購入できる台所フック(大)を使用しました。

DAISOだけでなく、セリアやキャンドゥでもこのようなフックはありました。

しっかりキックボードをかけることができるように、大きめのフックを使用しましょう。

キックボードの重さに耐えられるように100均の両面テープでフックを補強するのもオススメですよ。

壁にキックボードをかけることで、コンパクトに収納することができます。

また、壁に穴をあけることなく収納できるのも魅力的ですよね。

セリアのワイヤーネットを使った収納方法

ワイヤーネットと突っ張り棒を使ったキックボードの収納方法も紹介します。

  1. ワイヤーネットと突っ張り棒を結束バンドで留めておきます。
  2. ワイヤーネットと突っ張り棒を壁に取り付ける場所を決めます。(床に沿って取り付けることで落ちにくくなります。)
  3. 突っ張り棒を壁側面に合わせて、調整します。
  4. ワイヤーネットにフックをキックボードに合わせて2つかけます。

玄関など壁に穴を開けたくない、傷をつけたくないときにおすすめですよ。

ワイヤーネットにはキックボードだけでなく、遊びに行くときに使う帽子などもかけることができます。

キャンドゥのストレージバッグを使った収納

ストレージバッグを使うと、より簡単にキックボードを収納することができます。

ストレージバッグを広げて、折りたたんだキックボードを中に入れておくだけで、簡単に収納できました。

DAISOやセリアにもストレージバッグはありますが、キャンドゥのストレージバッグはモノトーンの物が多く、2層構造になっているため、耐久性があります。

支持性もあるため、キックボードを入れても横に倒れにくくなっています。

また、サイズも大きいためキックボードだけでなく、バッドなどの長くて置き場所に困るものも一緒に入れて収納することができますよ。

キックボードの収納袋は手作りできる

キックボード収納袋は100均グッズとキルト布があれば、手作りすることができます。

キックボードの収納袋はあってもなくてもいいけど、あると便利です。

公園に持っていくときや、車に乗せるとき、またどうしても室内でキックボードを収納したいときに使用している人が多いようです。

しかし、収納袋も正規品を買うと2,000円以上します。

わざわざお金を掛けたくない!と思っているあなたに100均グッズで作れる手作りキックボードの収納袋の作り方を紹介します。

キックボードの収納袋に必要なもの

必要物品

  • キルト布(キックボードを畳んだ大きさに+10cm分)2枚
  • ファスナーテープ
  • カバンテープ
  • バックルアジャスター

キックボードの収納袋に必要なものは、100均で購入できるものが多いです。

キルト布は、手芸用品店などにあるので、子どもの好きな柄を選んでオリジナルのキックボード収納袋を手作りしてみましょう。

手縫いでもできますが、手間やキックボード収納袋の強度を考えるとミシンを使用することをおススメします。

キルト布をキックボードに合わせたサイズにカットしていく

1.キルト布をキックボードの折りたたんだ大きさ+10cmの大きさに切る。今回は78×33cmで切ってます。

2.フタ部分のキルト生地を準備します。35cm×21cmに切ります。

肩紐用のベルトを準備する

3.カバンテープを35cm、40cm、60cmの長さに切ります。

4.肩紐用ベルトとなる長さ40cmの方にバックルアジャスターの調整枠とオス部品を準備します。

バッグ本体と肩紐ベルトを縫い合わせていく

5.【バッグ本体】表面生地の横幅中央をまたぐように12cm程度の幅で、取っ手用ベルトを持ち手を下に向け、仮縫いします。

6.肩紐用ベルトのアジャスターを留めて1本の状態にしておきます。

7.バック蓋部分になる生地に両端3cmあけたところに肩紐用ベルトを縫いつけます。

8.【バッグの蓋部分】画像のように本体生地の表面とバック蓋部分の表面を合わせるように重ね、赤線の部分をミシンで縫います。

本体生地を縫い合わせていく

9.本体生地を重ね縫い合わせます。縫いはじめと縫い終わりは返し縫いをすることで、頑丈にすることができます。

10.本体生地を裏返しにします。しっかり縫い合わせができていることを確認します。

マジックテープを縫い付けていく

11.【本体生地】10cmに切った硬い側のマジックテープを縫い付けます。

12.【蓋側】中央部分に柔らかい側のマジックテープを縫い付けます。

キックボード収納袋の完成

13.キックボードの収納袋が完成します。こどもに合わせて、肩紐の長さは調整してください。

今回はキルト生地以外は、100均の商品で作ることができました。

制作時間としては、1時間ほどで完成させることができましたよ。

キルト生地以外にも、自宅に余っている布などで作ることができますが、キックボードの重さに耐えられる布生地を選んだ方が良いでしょう。

子どもの好きな生地を選び、世界で一つだけのオリジナルキックボード収納袋が出来上がりますよ。

手作りするのは大変かもしれませんが、子どもの笑顔をみるときっと作った甲斐があったなと思いますよ。

キックボードの収納は玄関で決まり!

キックボードの収納はどの場所がいいんだろう。

キックボードは、ガレージや玄関を収納場所にしている人が多いようです。

ガレージや玄関に置くことで、収納場所として少し場所を取りますが、安心して収納することができます。

外に収納していると盗難の心配や、雨などにより劣化の原因にもなります。

収納する方法としては、玄関の壁にかけて収納することがおすすめです。

壁にかける収納をすることで、直接床に置かないので玄関が掃除をしやすく、壁にかけるのでコンパクトに収納することができます。

私も玄関にキックボードを収納していますが、壁掛け収納にしているため、それほど圧迫感はありません。

玄関にキックボードがあることで、子どもが遊びに行くときに持っていきやすいので、喜んでくれました。 

キックボードだけでなく、外遊び用のおもちゃを収納できるスペースを作るために、すのこやワイヤーネットを利用してみるのもおすすめです。

キックボードの収納は外でもできる

キックボードを玄関に置くと狭く感じるから外に収納したいな。

キックボードを外に収納したい場合は、キックボードスタンドや専用の収納袋などを利用すると外に置くことができます。

キックボードを玄関にかけて収納していても、圧迫感が出てしまったり、壁にかけても狭い場合は家の外に収納しますよね。

外に収納する場合は、キックボードを畳まずに収納しておく事も可能なため、すぐに遊びに行くことができます。

キックボードを外に収納する場合は、なるべく雨に濡れない工夫も必要です。雨に濡れることで、劣化やサビの発生原因になるようです。

外でキックボードを収納するときは、屋根があるところ。もし屋根がなければ、自転車カバーをかけることが推奨されているようです。

100均の書類ホルダーを使った収納

書類ホルダーを使うことで、キックボードを畳まずに、立たせた状態で収納することも可能です。

書類ホルダーはニトリにもありますが、セリアにも同じような商品があります。

書類ホルダーは幅調整ができるため、しっかりキックボードのタイヤに合います。ただし、タイヤの幅は65ミリまでのキックボード限定になります。

専用のキックボードスタンドほど耐久性は強くないので、半年~1年で壊れてしまったという声も聴かれます。

100均で安く購入できるので、耐久性は気にならないという方にはおすすめです。

安い方法でキックボードスタンドの代用ができるのであれば、素敵ですよね。

専用のキックボードスタンドを使った収納

キックボードには、専用のキックボードスタンドが販売されています。

100均のグッズでは安定性や耐久性が不安だったり、デザイン性が気になったりする場合は、専用のキックボードを使用して収納しましょう。

キックボードスタンドの選び方

  • タイヤのホイルの幅、直径を確認する。
  • 子どもで簡単に収納できるのは、前輪をかける部分が開いた状態のもの。
  • 雨に濡れても劣化しにくい素材。 

専用のキックボードスタンドは畳んで収納するタイプや壁掛けタイプなど種類が豊富です。

外でも省スペースで収納したい場合は、畳んで立てるタイプが便利です。

手軽に子供でも収納しやすさを重視する場合は、折り畳まず前輪を固定するタイプがおすすめです。前輪を溝にはめるだけでキックボードが固定できますよ。

専用の収納袋に入れた収納

布性の手作り収納袋では、雨に濡れたり汚れやすかったりするので、外に収納したい場合は、専用の収納袋がおすすめです。

専用の収納袋は、防水性に優れており、耐久性もあるため、外に収納していても安心です。

しっかりとファスナーを閉めて収納することが、よりキックボードを綺麗に収納するポイントです。

しかし、できればキックボードは収納袋にいれて、ガレージや物置に収納する方がいいと思います。

ガレージの壁にフックをつけて、収納袋ごとかけて収納する方法や、収納袋に入れた状態で立てかける方法もあります。

収納袋の耐久性が優れていても、雨に濡れ続けていたり、汚れた状態が続いたりするとキックボード自体に影響が出てしまう可能性があるためです。

キックボード専用収納袋の選び方

  • 折りたたんだ状態にあったサイズのもの。
  • 防水性の高いもの。
  • 耐久性の高い生地を使用しているもの。

専用の収納袋があることで、収納のときだけでなく、持ち運ぶときにも便利です。

例えば、車に乗せて持ち運びたい場合や、電車やバスに乗るときに持ち運びたい場合など、様々なシーンで利用することができます。

まとめ

  • キックボードは100均のフックを使うことでコンパクトに収納することができる
  • キックボードは、ワイヤーネットと突っ張り棒でも収納することができる
  • キャンドゥのストレージバッグを使うことでより簡単にキックボードの収納ができる
  • キックボードの収納袋があると、持ち運びや自宅内の収納に便利
  • キックボードの収納袋は100均グッズで簡単に手作りできる
  • キックボードの収納する場所は、玄関やガレージがおすすめ
  • 壁にかける収納をすることで、場所をとらず掃除もしやすい
  • 外に収納したいときは、専用のキックボードスタンド、専用の収納袋がおすすめ
  • キックボードスタンドは、セリアの書類ホルダーでも代用できるが、耐久性は期待できない

キックボードは遊ぶのに便利で子どもたちにも人気です。

しかし、収納場所がなかったり、収納に困ったりすると親としてはあまり玄関にキックボードを置きたくないですよね。

100均グッズでキックボードの収納場所を作り、子ども達が楽しく遊ぶことができ、片付けもしっかりできるようにしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる