お知らせ内容をここに入力してください。ボタン

キッチンが窓なしだと臭いがひどい?即解決の対策と換気方法をご紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

なんかキッチンが臭う…窓なしだからかな?

キッチンに臭いが発生するのは窓なしだから、という理由だけではありません。放置した生ごみ、排水口の汚れ、コンロや壁の油汚れなども原因となります。

キッチンをこまめに掃除していますか?排水口やコンロ周りの汚れを放置すると、臭いはますます悪化していくんです。

そこで今回は、キッチンが臭う原因と対策、窓なしキッチンの換気方法ついて詳しくご紹介します。

臭いの解消だけでなく、キッチンがきれいになり清潔な状態をたもつことができますよ。

この記事を読んで、お家のキッチンを素敵な空間に変えてしまいましょう!

目次

キッチンが窓なしで臭い?原因は他にもある

キッチンの臭いの原因は、窓なしで換気ができず空気がこもっているからだけではなく、生ごみや排水口の汚れが原因となることもあります。

  • 生ごみの放置
  • 排水口の汚れ
  • コンロや壁の油汚れ

臭いの元は雑菌の増殖と油の酸化です。原因をしっかりと把握すれば、窓なしだからと臭いを諦めなくても大丈夫ですよ!

生ごみの放置

キッチンに生ごみを放置していませんか?三角コーナーに生ごみをためている人は要注意。

生ごみは水分をたくさん含んでおり、菌やカビが増殖し臭いが発生しやすいのです。

しかも生ごみの臭いは、コバエやゴキブリなどの嫌〜な虫まで引き寄せてしまいます!

ごみの日まで置きっぱなしという人は、今すぐに毎日片づける習慣をつけましょう。

排水口の汚れ

あれ?生ごみを片づけたのになんか臭う

キッチンの排水口は、どれくらいの頻度で掃除をしていますか?

排水口は調理時の食材カスや、食器洗いの油汚れが臭いの原因となります。

排水口の中身
  • ごみ受け
  • ワン(椀)トラップ
  • 排水トラップ

ごみ受けは毎日掃除していても、ワントラップや排水トラップを頻繁にお手入れしている人は少ないのではないでしょうか。

知らずしらずのうちに汚れがこびりついて、中がヘドロのようになってしまいます。

私は今住んでいる家に引っ越しをして、最初の2年は排水トラップを掃除したことがありませんでした。

水が入っているし、掃除が必要なものという意識がまったくなかったのです。しかしある日、流し台から下水のような臭いが…。

そのとき初めてワントラップと排水トラップの掃除をしました。すぐに臭いがなくなったので「排水口をきれいにすると臭いが消えるんだ!」と感動したことを覚えています。

思えば非常におそろしいことですよね。窓なしだけが原因ではない、ということがよくわかった我が家の大事件です。

コンロや壁に油汚れが付着している

フライやいため物をしたあと、きちんと拭き取っていますか?

揚げ物の油はコンロだけでなく、壁にもけっこう飛び散りますよね。あとで掃除すればいいやと放っておくと、油が酸化して臭いの原因に。

しかも冷えると固まって取りづらくなってしまいます。掃除が大変になると、さらに放置しがち。ますます悪臭がひどくなる可能性もあるんですよ。

キッチンが窓なしでも臭い対策をすれば消臭できる

キッチンの臭いの原因はわかったけど、どうやって消すの?

キッチンは生ごみ、排水口のお手入れ、油汚れの掃除をしっかりとすれば消臭でき、さらに臭いの発生を防ぐことができますよ!

窓なしでも以下のような臭い対策をすれば問題はありません。

  • 生ごみは水気を切って毎日片づける
  • 排水口のごみ受けは毎日洗い、週に1度は全体のお手入れをする
  • 排水口には油や大量の汁を流さない
  • 調理をしたら毎回拭き取る
  • コンロや壁の油汚れを掃除する

それでは詳しくご説明します。現在進行形で臭いにお悩みの方でも、しっかり対策をすればすぐに解決できますよ。

生ごみは水気を切って毎日片づける

臭いの原因は菌の増殖とカビでしたよね。この2つを防ぐためには、生ごみの水気をよく切りましょう。

さらに以下の臭い対策をすれば、より消臭効果が期待できます!

新聞紙に包む

生ごみを新聞紙に包むと水気がよく切れます。生ごみを包んだら新聞紙ごとビニール袋に入れて口をしっかりふさいでください。

冷凍庫に入れる

冷凍すれば生ごみが腐るのを遅らせることができます。ごみ出しまでの数日間なら、臭いを防ぐのに有効な方法です。

出がらしのお茶の葉をふりかける

緑茶には消臭効果があるといわれています。使用後の乾燥させたお茶の葉を生ごみにふりかけましょう。

外に捨てる

フタつきのごみ箱を外に置き、毎日外に生ごみを捨てます。部屋の中は生ごみ臭に悩まされることはないでしょう。

外に捨てる場合は、ごみ箱に消臭剤を入れることをおすすめします。

排水口を清潔にする

排水口のごみ受けは毎日洗う、週に1度は排水トラップの部品を外してお手入れするなどが有効です。

ごみ受けは毎日洗う

ごみ受けはけっこう食材カスがたまりますよね。面倒がらずに毎日洗いましょう。

皆さんは何を使って洗っていますか?私のおすすめは使い古した歯ブラシ。細かな溝やすきまも根こそぎきれいにできちゃいます。

週に1度はお手入れをする

各部品をすべて外し、お手入れをします。お手入れ時には必ず換気をしてください。窓なしでも換気扇を回せばOK。

排水口のお手入れ5ステップ
  1. パーツをすべて取り出し、洗う
  2. 排水口に重曹を100g入れる
  3. 2にクエン酸を入れる
  4. 3にぬるま湯か水を200ml入れ、30分間放置
  5. 最後に水で洗い流す

このお手入れの習慣ができれば、排水口のきれいな状態が続きますよ。

それでも臭いが続く場合は、排水ホースにトラブルがある可能性も。迷わず専門業者へ相談しましょう。賃貸なら管理会社か大家さんへ至急連絡を!

排水口には油や大量の汁を流さない

油は排水口に流さず、吸いとりシートや固める処理剤などを使ってごみに捨てましょう。カップ麺などの汁も、油と同じで流すのはよくありません。

もしも油をそのまま流してしまったら、冷えた油が水道管の中で固まってしまいます。

排水管が詰まり、生ごみのような嫌な臭いを放ち始めます。詰まると臭いだけにとどまらず、排水ができずに最悪の場合は床をはがして工事が必要になることも。

我が家では、使い古したタオルなどで汁を吸いとって燃えるごみに捨てています。

直接流すのは環境にもよくないので、気をつけて処分したいですね。

調理をしたら毎回拭き取る

原因の項目でも少しお伝えしましたが、調理ごとに汚れた部分を拭き取る癖をつけるとよいです。

  • 切った食材の汁が調理台に付着したとき
  • コンロに汚れが付着したとき
  • 電子レンジの中で汁が飛んだとき

私は過去、キッチンの壁周りの汚れを放置したため、掃除にとても苦労した記憶があります。汚れがこびりついてなかなか取れず…。

そんなときはキッチン用のお掃除シートを使いましょう。時間がたっても、少しこするだけで汚れが落ちるので便利です。スーパーや薬局、ホームセンターなどで購入ができますよ。

油汚れを掃除する

コンロ、レンジフードなどにこびりついた油汚れ。こまめに掃除しましょう。

まず、薄めた食器用洗剤や重曹のスプレーを吹きかけて10分ほど放置。

油が分解されて溶けてきたら、スポンジでこすり落とします。最後にふきんできれいに拭き取ればOK。

実は我が家のキッチンも窓なしなんです。排水口から下水臭がしたときから掃除を徹底し、それからは1度も臭いが気になったことはありません。

皆さんは同じ過ちを犯さないよう、ぜひご紹介した臭い対策をしてくださいね!

キッチンが窓なしでも換気は可能

臭いは解消したけどキッチンがジメジメする。やっぱ窓なしだから仕方ないのかな

キッチンが窓なしでも換気は可能です。換気は臭い防止だけでなく、除湿、部屋の空気をきれいにするなどさまざまな効果がありますよ♪

換気をおろそかにしていると、キッチンが目には見えないハウスダストやカビでいっぱいになっているかも!

窓なしキッチンの換気方法

それでは、窓なしキッチンでの換気方法をご紹介します。

  1. 給気口をあける
  2. リビングなどキッチンに通じている部屋の窓をあける
  3. 換気扇を回す

給気口は2003年の建築基準法の改定により、新築住宅への設置が義務付けられています。

マンションやアパートにも、24時間換気システムが導入されている場合がほとんどです。

キッチンのどこかに取り付けられているはずなので、設置場所を確認してください。

換気システムはオフにすることも可能ですが、キッチンに窓がないなら常にオンにしておくことをおすすめします。

そして給気口のフィルターは意外と汚れているので、定期的に掃除をしましょう。

フィルターは外気の花粉や黄砂など、汚れた物質が部屋の中に入るのを防ぎます。汚いまま放置すると効果が発揮されません。

部屋の間取りがDK、LDKなら換気時にリビングの窓をあけます。時間は5~10分ほど。

換気の理想的な頻度は1時間に1回。でも仕事などで1日中換気のことを考えるのは難しいですよね。

出かける前と帰宅後に1度ずつおこない、休日は少し回数を増やしてみてはいかがでしょうか。

換気をしないと花粉やハウスダストがたまる

換気をする理由は、部屋の中の空気を外の空気と入れ替えるためです。

換気せずに放っておくと花粉、ハウスダスト、ダニ、細菌などが部屋の中にたまってしまいます。

しかもそのまま放置していると、部屋の中でさらに増える可能性もあるんです。

ハウスダストやダニがいっぱいの状態ですごすと、最悪の場合アレルギーを発症してしまうことも。

体のためにも、部屋の空気は常に清潔な状態にしておきたいですね。

換気をしないと湿度がたまりカビの原因になる

換気をしないとキッチンに湿気がたまってしまい、カビが発生しやすくなります。

換気は部屋にたまった湿度を外に出して、カビを防ぐ効果があります。

ジメジメしたキッチンだと梅雨や夏は調理するのもおっくうです。

すごしやすく快適な生活のためにも、こまめな換気を心がけましょう。

まとめ

  • キッチンが臭うのは、窓なしがすべての原因ではない
  • キッチンの臭いの原因は、生ごみの放置、排水口のお手入れ不足、壁や天井の油汚れ
  • キッチンの臭いはしっかりと対策をすれば消臭できる
  • 臭い対策には、生ごみの水気を切って片づける、排水口をこまめに掃除する、油汚れを掃除するなどが有効
  • キッチンが窓なしでも給気口やリビングなどの窓を活用すれば換気が可能
  • 換気には臭いの防止や部屋の空気をきれいにする効果がある
  • 窓なしでの換気は給気口をあける、キッチンに続く部屋の窓をあける、換気扇を回す

キッチンが臭う原因は換気意外に、さまざまな要因があることがよくわかりましたね。

基本は部屋の掃除をこまめにし、汚れをためないということが大切です。

掃除は臭いだけでなく、体を有害物質から守るためにも必要。

快適な生活をおくるために面倒がらず、ぜひこまめに取り組んでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる