キッチンのシンク下からドブ臭いにおいが!?原因と対策を徹底解説 

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

キッチンのシンク下からドブ臭いにおいがするんだけど、どうしたらいいのかしら?

いくら素敵なキッチンでも、ドブ臭いにおいがしたら台無しです。

キッチンのシンク下がドブ臭い原因は配管に隙間が開いていて、隙間からにおいが漏れているためです。その隙間をパテで埋めたり、防臭ゴムを交換したりすることで改善されることもあります。

また、配管の隙間を埋めることでゴキブリの侵入を防ぐこともでき、においとゴキブリ対策が一緒にできるので一石二鳥。

この記事では、キッチンのシンク下のドブ臭いにおいやカビ臭いにおいなど、様々なにおいの原因と対策をご紹介します。

シンク下のにおいでお悩みのかたは解決方法が見つかるかもしれませんよ。

目次

キッチンのシンク下がドブ臭い原因は配管の隙間!

キッチンのシンク下がドブ臭い時は、長い間使用している排水ホースと塩ビ管の間に隙間が生じ、下水のにおいが上がってきてしまっているから。

排水設備の蛇腹ホースには通常、防臭キャップがついています。長期使用で劣化や亀裂が入ってしまうことでドブ臭いにおいがしてしまうようです。

せっかく美味しい料理を作っても、キッチンがドブ臭いにおいがしていたら料理も台無しになってしまいますよね。

では、配管の隙間を漏れ出るにおいを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

配管の隙間を埋めることでドブ臭いにおいを防げる

キッチンのシンク下がドブ臭い時は、配管の隙間をパテで埋めたり防臭ゴムを交換してください。

パテとは、粘土のようなもので配管の隙間に入れ込むと隙間を埋めることができます。

水には溶けず、キッチンなどの水回りの修理にはとても便利です。

配管を傷つけないためにも、固まらないタイプのパテを選ぶといいですよ。

また、防臭ゴムは元々排水管に設置されていて、排水管の隙間を埋める役目をしています。

隙間がない場合などには防臭ゴムを交換するだけで、シンク下のドブ臭いにおいが解消されることもあるようです。

古い建物などの場合は、防臭ゴムが取りつけられていないこともあるようなので各自で確認をしてみてくださいね。

賃貸物件の場合は自分で防臭ゴムをとりつけたり、パテを塗っていいかを大家さんや管理会社に確認しておくと安心です。

また、事前に防臭ゴムのサイズを確認しておくことも大切です。

キッチンシンク下のにおいはドブ臭い以外に3種類ある

キッチンのシンク下のにおいは、ドブ臭い以外にも3種類あります。

ドブ臭い以外のにおい
  • カビ臭いにおい
  • 油臭いにおい
  • 空気のこもったにおい

ここでは、これらのにおいの原因と対策もご紹介します。ドブ臭いにおいだけではなく、これらのにおいもしているかたはぜひ対処法を試してみてくださいね。

カビ臭いにおいはシンク下にカビが発生しているから

キッチンのシンク下がカビ臭い時は、シンク下にカビが発生しています。シンク下は湿度が高いためにカビも発生しやすいようです。

キッチンのシンク下がカビ臭い時は、塩素系漂白剤でカビを綺麗に拭き取りましょう。

雑巾に塩素系漂白剤を付けてシンク下全体をふき、その後水拭きをしてください。

塩素系漂白剤使用時・使用後のポイント
  • 窓などを開けて換気し、ゴム手袋などを使用しながら行う
  • 水ぶき後はシンク下をよく乾燥させる
  • カビを発生させないように、シンク下を頻回に換気したり、除湿剤を置く

普段から定期的にキッチンのシンク下を換気することをおすすめします。

カビを発生させないように注意することが大切ですよ。

油臭いにおいは排水管に汚れや詰まりがあるから

キッチンのシンク下が油臭い時は、排水管の詰まりや汚れが原因です。

食器などを洗うと食器自体は綺麗になりますが、排水管は油かすや食物のカスなどがこびり付き固まってしまいます。

キッチンのシンク下が油臭い時は、パイプクリーナーを使用して排水管内の汚れや詰まりを取り除きましょう。

油汚れや食物のカスなどが排水管内に付着して固まってしまった場合はドラックストアなどで売っている、パイプクリーナーが大活躍。

パイプクリーナーの使用方法
  1. 排水公などの蓋をすべて外す
  2. 排水溝に直接パイプクリーナーを注ぐ
  3. 15~30分そのまま放置する
  4. たっぷりな見字で排水溝を流す

塩素系漂白剤同様、窓臭いを開けて換気し、ゴム手袋を使っておこなうようにしてください。

普段から排水管に食べ物や油を流さないようにすることも排水管内を綺麗に保つ方法です。

例えば、排水ネットを使ったり、食器の汚れをキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗ったり、揚げ物などした時には市販の凝固剤を使用するのもいいでしょう。

空気のこもったにおいは収納物品から発生している

キッチンのシンク下が空気のこもったにおいがする時は、シンク下に収納している色々なもののにおいが混ざりあって発しているにおいです。

湿度も高く、色々なにおいが混ざり「もわ~ん」という感じがするのでしょう。

換気をして、それでもにおいがする場合は消臭剤を使用してください。

また、収納している物の収納量を減らしたり、収納の仕方を変えてみるのもいいでしょう。

開封しているものは密封容器に移し替えてみてたり、詰込み過ぎず隙間を空けたりするのも効果的ですよ。

塩素系漂白剤や消臭剤でダメなら重曹を使うのも効果的

塩素系漂白剤や消臭剤を使用してみたけど、結局、においがなくならないという時は重曹を使うのも効果的です

重曹の使用方法
  1. 重曹をシンクの下にふりかける
  2. 一晩、そのまま放置する
  3. 乾いた雑巾で重曹を綺麗に拭き取る
  4. 拭き取れなかった重曹は掃除機で吸い取る
  5. 除菌スプレーやアルコールをシンク下に吹きかける
  6. しっかりと乾燥させる

「重曹をそのまま一晩放置するのは嫌」というかたは、重曹を水に溶かし、それをシンク下に吹きかけるという方法がいいでしょう。

小さじ2杯の重曹を200mlの水で溶かしてからスプレーボトルに入れて使用してください。

また、重曹を空き瓶などに入れて蓋をせずに置いておくだけでも消臭効果がありますよ。

キッチンシンク下の消えないにおいは業者を依頼しよう

自分でいろいろやってみたけど、結局、キッチンのシンク下のにおいがとれないんだけど、どうしたらいいの?

色々やってみたけどやっぱりキッチンのシンク下のにおいがとれない場合は、専門の業者に依頼して直してもらうのがいいでしょう。

キッチンのシンク下のにおいを相談する場所として、設備業者や水道修理業者、清掃業者があります。

業者に依頼する場合は、賃貸物件では大家さんや管理会社に相談が必要になるので注意が必要です。

賃貸物件なら大家さんや管理会社にまず相談をする

一軒家であれば、自分で業者に連絡して直してもらっていいのですが、賃貸の物件であれば大家さんや管理会社にまず相談をしてみてください。

大家さんや管理会社が直してくれるかもしれませんよ。

大家さんや管理会社に相談しても直してくれない場合のみ自分で業者に連絡して修理の依頼をしてください。

この場合は大家さんや管理会社に費用の請求ができますが、この修理が本当に必要であったのかと問われます。

このことで大家さんや管理会社とトラブルになってしまうこともあるので、自分で業者に連絡して修理してもらう場合は大家さんや管理会社に事前に連絡をしておくことをおすすめします。

何をしてもにおいが取れない場合は専門業者に依頼

この記事で紹介したにおいの対処法を試してみたけど、やっぱりにおいが気になるという場合は専門の業者に依頼しましょう。

自分ひとりで解決しようとして排水管などを痛めてしまうと、かえってコストがかかってしまうこともあります。

「ちょっと無理かも」と思ったら、業者に相談をしてください。

水道修理業者は、排水管内の掃除や排水管の交換・修理などをおこなってくれます。清掃業者は、カビや雑菌の掃除などをおこなってくれます。

業者に依頼した場合の料金
  • シンク下のにおい解消  約5000~8000円
  • 排水管の高圧洗浄  約18000~20000円
  • 排水管などの部品交換  約9000~15000円

上記料金は目安として参考にしてください。業者によって料金設定に違いがあったりするので、事前に見積もりを出してもらい、確認してから依頼するといいでしょう。

キッチンのシンク下のゴキブリ対策と侵入させない方法

キッチンのシンクの下からゴキブリが出てきたんだけど、ゴキブリ対策ってどうしたらいいの?

ゴキブリは湿気や食べ物のカスなどが溜まった汚いところが大好きなので、まずは掃除をしてキッチンのシンク下を綺麗にしましょう。

ゴキブリは雑食なので色々なものを食べます。キッチンのシンクの下には食べ物を置かないことや湿気を溜めないようにすることもゴキブリ対策になりますよ。

キッチンのシンク下のゴキブリは毒餌で駆除する

ゴキブリ駆除剤は色々な種類のものが販売されていますが、シンク下のゴキブリ対策でおすすめなのは毒餌です。

毒餌はゴキブリの好きなにおいのする餌の中に毒の成分が入っているものです。

ゴキブリは毒餌を食べ、巣に戻り死にます。巣で死んだゴキブリを他のゴキブリが食べることでまたそのゴキブリが死にます。これを繰り返すことでゴキブリが居なくなるようです。

毒餌は人間にとっても害があるので、シンク下に調理用具などを置いている場合は調理器具に毒餌が付かないように注意してくださいね。

また、ゴキブリはハーブや柑橘系のにおいが好きではありません。キッチンのシンク下にこれらのにおいのオイルなどを置くことでゴキブリが来なくなるようです。

シンク下の隙間や排水管などの侵入経路をなくす

シンク周りのゴキブリの侵入経路である、シンク下の排水管が出ている小さな隙間や排水管に対策を施すことも大切です。

ゴキブリの侵入経路
  • シンク下の排水管が出ている所の小さな隙間・・・パテやテープで隙間を埋める
  • 排水管・・・S字の配管にする

シンク下には排水管が出ていてそこには小さな隙間があります。ゴキブリは1mmの隙間があれば侵入できるので、その小さなすきまからシンク下へ入ってきます。

ゴキブリ侵入を防ぐには、排水管が出ている所の小さな隙間を埋めることが大切です。市販のパテや隙間テープを使うと隙間を塞ぐことができます。

パテはキッチンのシンク下がドブ臭い時に、配管の隙間を埋めるために使用をおすすめしましたが、ゴキブリ対策にも役立ちます。

また、ゴキブリは排水管の中を通って家に入ってくることもあります。

真っすぐな排水管はゴキブリにとっては侵入しやすい形状ですが、S字の排水管は曲がった部分に水が溜まる構造となっており、水があることでゴキブリの侵入を阻止できることもあります。

私の実家は築40年以上経っていますが、ゴキブリを見たことがありません。今、考えてみると母親が綺麗好きで水回りは常に綺麗でした。

排水管もS字のもを使っていて、排水管が出ている小さな隙間はパテで埋めてありました。改めて、母親を尊敬してしまいました。

ゴキブリを家で見てしまった場合は市販の駆除剤を使ってまず駆除してみましょう。

それでもまだゴキブリを見るようならゴキブリ駆除の業者に依頼するのもいいかもしれませんね。

まとめ

  • キッチンのシンク下がドブ臭い原因は配管に隙間が開いてい、隙間からにおいが漏れているため。その隙間をパテで埋めることで改善される
  • 防臭キャップを長期使用したために劣化・亀裂が入ってしまうことで、ドブ臭いにおいが上がってくる。防臭ゴムを交換するとドブ臭いにおいが改善される
  • キッチンのシンク下のにおいは、「ドブ臭い」以外に「カビ臭い」「油臭い」「空気のこもったにおい」がある
  • カビ臭いにおいには、塩素系漂白剤でカビを綺麗に拭き取り、油臭いにおいには、パイプクリーナーを使用して排水管内の汚れや詰まりを取り除く。
  • 空気のこもったにおいには、換気をしてそれでもだめなら消臭剤を使用する
  • キッチンのシンク下のにおいがどうしても取れない場合は専門業者に依頼。賃貸物件に住んでいる場合は大家さんや管理会社に必ず相談をする
  • ゴキブリは湿気や食べ物のカスなどが溜まった汚いところが好きなので、キッチンのシンク下の掃除をする
  • ゴキブリはシンク下の排水管が出ている所の小さな隙間や排水管から侵入してくるため、パテで配管の隙間を埋めるたり、S字の排水管に変えてみると侵入できなくなる
  • シンク下の掃除をしたり、換気をしたり、パテで配管の隙間を埋めるとシンク下のにおいだけでなくゴキブリ対策にもなる

キッチンのシンク下のにおいが気になるようなら、この記事を参考に色々な対処法をためしてみてくださいね。

まだにおいが気にならないというかたも、シンク下から臭いにおいが発生しないように掃除をしたり、換気をしたり、配管の隙間を埋めたりしてみるのもおすすめです。

シンク下のにおい対策がゴキブリ対策にもなるのでゴキブリと出会うこともなく生活できるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる