ぬいぐるみについたクレヨンの落とし方!家にある洗剤できれいに!
ぬいぐるみについたクレヨンが落ちないわ!どうしよう…。
ぬいぐるみについたクレヨン汚れには、洗濯洗剤や食器用洗剤を使った落とし方が最適です。
わが家でも、先日子どもがお気に入りのぬいぐるみにクレヨンで落書きして、自分で書いたのに大泣き…、なんてことがありました。
水で濡らしたタオルでこすったらクレヨンが広がってしまってさらに大泣き! ずーっと泣かれてとても疲れました…。
なので子育て中の同志のあなたが困らないよう、家にある洗剤を使って簡単にできる、クレヨンの落とし方をまとめてみました。
クレヨンは油汚れなので、ぬいぐるみについたクレヨンをそのまま放っておくと大変なことに…。
ぬいぐるみにシミが残る前に、正しい簡単な落とし方でキレイにしちゃいましょう!
最後には水で落とせるクレヨンもご紹介します!
ぬいぐるみについたクレヨンの落とし方!洗剤が最適
ぬいぐるみについてクレヨン汚れには、洗濯洗剤や食器用洗剤を使った落とし方が最適です。
服や布についたクレヨン汚れも同じように洗って落とせるのでぜひ参考にしてみてください!
表面だけ洗う落とし方!まずは試してみよう
クレヨン汚れがちょっとだけでぬいぐるみを丸洗いするのはめんどうくさいという場合は、丸洗いせずに汚れがついた場所だけ洗ってみましょう。
用意するもの
- おしゃれ着用の中性洗剤、または液体の食器用洗剤
- 洗剤液を作る用のボウルなど
- タオルなどの布×2(濡らすものと乾いたもの)
手順
- まず、濃いめに溶かした洗剤液をボウルに作ります
- クレヨンがついてる部分に、洗剤液を指でつけてなじませます
※色落ちなどが心配な方はまずはじめに目立たない部分で試してみてください - 1.で作った洗剤液にタオルを浸して固くしぼり、クレヨンがついた場所をたたきながら拭きます
ポイント:クレヨン汚れが広がらないように、汚れの周りから内側に向かって叩くのがキレイに落ちるコツ! - キレイな水ですすいだタオルで2~3回同じようにたたきながら拭きます
- 乾いたタオルでしっかり押さえて水分を吸収させましょう
- 風通しの良い日陰で干して乾いたらおしまい!
丸洗いのやり方!大きな汚れも一気に落とす
クレヨンの汚れの範囲が大きい場合は一気に丸洗いして洗濯機でぬいぐるみを脱水してしまうのがおすすめです。
用意するもの
- おしゃれ着用の中性洗剤、または液体の食器用洗剤
- 歯ブラシや柔らかめのブラシ
- 丸洗用の洗面器など
手順(途中まで、表面洗いと同じ)
- まず、濃いめに溶かした洗剤液をボウルに作ります
- クレヨンがついてる部分に、洗剤液を指でつけてなじませます
※色落ちなどが心配な方はまずはじめに目立たない部分で試してみてください - ぬるま湯で、洗剤液をつけたエリアを濡らして、ブラシで洗います
- ある程度落ちたら、1で作った洗剤液入り洗面器にぬるま湯を足してぬいぐるみをザブン!
- 全体をやさしくブラシで洗います
- きれいな水で押し洗いをしながらすすぐ(泡がほとんど出なくなったらOK)
- 洗濯機で軽く脱水(30秒くらいで大丈夫です)
- 風通しの良い日陰で干して乾いたらおしまい!
思ってたより簡単じゃないですか? 私も実際やってみたら意外とすぐに汚れが落ちてびっくりしたのを覚えてます^^
ぬいぐるみについたクレヨン汚れの正体は油!
ぬいぐるみについたクレヨンの正体は、実は「油汚れ」です。
敵を倒すには敵を知れ! ではないですが、クレヨンの正体と特徴を知っておきましょう。
クレヨンの正体は「油」!
クレヨンの主成分は、主に「ロウ」。(ろうそくなどに使われているロウ。)そして、ロウは油脂で作られているので、クレヨンはほぼ油分でできているということになります。
つまり、クレヨンの落書きの正体は「油汚れ」です!
油汚れの特徴は
- 水拭きしてもきれいにならない
- 放っておくとシミになって残ってしまう可能性がある
なので、ぬいぐるみに限らず、クレヨンの落書きはなるべく早く落としましょう!
油汚れの落とし方は
- 油で浮かせて
- 油を分解する
ということで、ぬいぐるみについたクレヨンのおすすめの落とし方は、家庭にある油汚れに強い洗剤=洗濯洗剤・食器用洗剤で洗う!なんです!
ぬいぐるみについたクレヨンが水で落ちる水性クレヨン
水だけでキレイに落とせるクレヨンをお子さんにあげるのもおすすめです。
クレヨン汚れを落とすのが簡単とはいえ、毎回ぬいぐるみについたクレヨンを落とすために、洗剤やらブラシやらを用意するのはめんどくさいですよね?
クレヨンでお絵描きするわが子を常にハラハラしながら見守るのも、ぬいぐるみを隠さなきゃと焦るのも、精神衛生上よくありません。
水で落ちるクレヨンは、その名も「水性クレヨン」。
ここ数年で、主要文具メーカーから発売されています。水性クレヨンの名の通り、水で洗えば落ちます。
水性クレヨンなんていうと、色が薄いのかな?なんて不安になるかもしれませんが、発色も普通のクレヨンと変わらないものがほとんどです。
ぬいぐるみや机に落書きされてもささっと落とせます!
まとめ
- ぬいぐるみの表面汚れの落とし方は、おしゃれ着用の中性洗剤か液体の食器用洗剤を水に溶かし、指やタオルで馴染ませる
- 丸ごと洗う場合は、ぬるま湯で洗剤液をつけたエリアを濡らしてブラシで洗い、洗濯機で脱水する
- クレヨンの汚れは油汚れのため、油で浮かせて分解させると良い
- 油汚れは水拭きしてもきれいにならず、放っておくとシミになって残ってしまう可能性があるためできるだけ早く汚れを落とすようにする
- 小さい汚れは表面だけ、大きい汚れはぬいぐるみを丸洗いすると良い
- 水で汚れが落ちる水性クレヨンを用意するのもアリ
ぬいぐるみについたクレヨン汚れは油汚れなので、家にある洗剤で落とすことができます。汚れの大きさに応じて、正しい落とし方をしましょう。
初めから水で落とせる水性クレヨンを用意するのもおすすめです!
この落とし方を身につければ意外と簡単にクレヨンは落とせるので、お子さんがぬいぐるみに落書きしちゃってもあわてずに対応してください!
コメント