お風呂椅子の茶色の汚れは重曹で落ちる!ニトリのおすすめや捨て方も

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

お風呂椅子の茶色い汚れは、スポンジに重曹を付けてこすりましょう。

普通にお手入れしていても、いつの間にかついていて頑固ですよね。なんとかしたいです。

しかし汚れには色々あるので、性質を知らずに合わない洗剤を使っていては、落ちてくれないのです。

この記事ではそんな茶色い汚れを撃退すべく、お掃除の仕方や原因、予防について紹介しています。

この記事を最後まで読めば、もう茶色く汚れたお風呂椅子からはおさらばして、毎日きれいでいられますよ。

その他、汚れが付きにくいオススメのお風呂椅子の紹介や、これを機会に新しくしたいなという場合に捨て方も紹介していますので、お役立てください。

お風呂椅子の購入をお考えなら、SNSで人気の山崎実業towerはどうでしょう。

楽天市場のお風呂椅子部門で1位を獲得したこともある安心の商品ですよ。

目次

お風呂椅子の茶色い汚れは湯垢!重曹でこすって撃退

お風呂椅子の茶色い汚れは皮脂や石鹸カスの湯垢なので重曹でキレイにすることができます。

まずは普段使っているお風呂洗剤を付けて表面の汚れを取りましょう。

そうして表面の汚れを取ったら、重曹を付けてこすります。

茶色い汚れは基本的には湯垢です。しかし、お風呂椅子の汚れには茶色いものだけではなく、白いものや色々な要素が混じっている可能性もあります。

お風呂椅子の茶色の汚れは重曹を使えば落とせる

お風呂椅子の茶色の汚れは皮脂や石けんカスなどの湯垢が原因なので重曹を使いましょう。

色によって汚れが異なるので、汚れが何かを考え対応する必要があります。

汚れの色汚れの性質落とし方
茶色皮脂や石鹸カスなどの湯垢重曹でこする
ピンク色お風呂用洗剤でこする
白色石鹸カスや湯垢クエン酸でこする
黒色黒カビ(菌)塩素系漂白剤(カビキラーなど)

茶色の汚れは酸性の皮脂なので、弱アルカリ性の重曹を使うのがおすすめです。

お風呂椅子の茶色の汚れを綺麗にする方法

お風呂椅子の茶色い汚れは、椅子を濡らし、重曹をスポンジに付けてこすりましょう。

それで取れなければ、以下の方法を試してみてください。

  1. ヘラか硬めのスポンジ(こげ取り用など)で汚れを削ります
  2. そして、もう一度重曹をスポンジで塗ります
  3. ラップをして約1時間放置します
  4. 洗い流します

①の時、下の椅子本体を傷付けないように表面のこびりついた汚れのみをこするようにしてください。

こげ取りスポンジは100均の物で大丈夫ですよ。こするのに力がいるかも知れません。

重曹で取れなければ、他の要素の汚れが考えられます。

その場合は、その他のクエン酸や塩素系漂白剤なども使ってみてくださいね。

塩素系漂白剤の使用は、お風呂の材質によって使えない場合がありますので、使用場所や換気などに気を付けてご使用ください。

お風呂椅子をキレイに保つためには使用後流しておく

普段のお手入れは、まず使用後にお風呂椅子をしっかりお湯で流しておきましょう。

せっかくキレイにしたから、あとはそれを保つようにしたいなぁ

お風呂椅子をキレイに保つ方法を紹介しますので、ぜひ実践してみてくださいね。

  1. 使用後に40度から50度のお湯で椅子全体を流します
  2. 換気をしっかりしましょう

余裕があれば、①の次にもう1度水で流すと良いです。

週に1回は、バスマジックリンなどのお風呂用洗剤(その他普段使いの洗剤)をお風呂椅子にかけて放置後、お湯で流す。裏面も忘れずに。

排水溝なども週1回は泡ハイターなどで放置し流しましょう。

見落として、ピンクになり始めたら、すぐにキッチン泡ハイターをかけて放置後流すと汚れがたまりませんよ。

こびりついてしまわないように、普段のお手入れは負担なく、放置で流すがおすすめです。

お手入れしやすいお風呂椅子をお探しなら、山崎実業のtowerがおすすめです。

マグネットでお風呂の壁に取り付け床から浮かせることができるので、水切れが早く普段のお手入れで、清潔に保ちやすい商品ですよ。

こちらは壁にマグネットが貼り付くか確認してから購入してください。壁に貼り付かなくても浴槽に引っ掛けることができます。

お風呂椅子のおすすめはニトリの抗菌でコの字型

ニトリのオンラインショップには20種類以上のお風呂椅子があり、抗菌やお手入れし易い形状の物がたくさんでおすすめです。

お風呂椅子をどこで買うのが良いか迷うことありますよね。

そんな場合には品揃え豊富なニトリを覗いてみましょう。

オンラインショップではたくさんの種類が選べますが、店舗でも実際に手にとって選ぶことができますよね。

ここではそんなニトリのおすすめのお風呂椅子をメインに紹介します。

ニトリのお風呂椅子をおすすめする理由は種類が豊富

ニトリのお風呂椅子をおすすめする理由はお手入れしやすく種類が豊富だから。

ニトリのお風呂椅子をおすすめする理由
  • お手入れいしやすい形状
  • 抗菌Agイオンが配合されている物がある
  • 高さが選べる

色々な形がありますが、私のおすすめは裏面が洗いやすいコの字型です。

抗菌Agイオンが配合されている物を私も使っていますが、以前に使っていた物と比べて汚れがこびり付き難いように思います。

高さは、20cm〜45cmの間で販売されています。一般的な高さは25cmです。

小さいお子さんは低めであったり、お年寄りの方には高めが良かったりしますので、状況に合わせて購入することができますね。

ニトリのお風呂椅子おすすめ3選

コの字タイプは洗いやすく抗菌性があるタイプが私のおすすめです。

こちらではお手入れしやすくライフスタイルに合わせやすい、ニトリでのおすすめのお風呂椅子を紹介しますね。

通気性と 抗菌性を兼ね備えたコの字型のお風呂いすラフィーネ 

こちらはコの字型でお手入れ性が良く、抗菌機能もある優れものです。

色は4色展開で、高さは25cmと35cmがありライフスタイルに合わせることができますね。

透明デザインはオシャレで汚れに早く気づくNアーバン

透明デザインはオシャレで、つい見落としがちなお風呂椅子の裏側の汚れも見落としが防げます。

色は5色展開で、高さは25cmと35cmがあります。ライフスタイルに合わせることができますね。

湯おけやソープディスペンサーも揃えることができます。

裏面の凹凸が無く手入れしやすい座面カーブ付きブロウ

一般的なデザインが良い方には抗菌付きのこちらがおすすめ。

座面カーブがついているので、安定して座ることができます。高さは25cmと35cmがあります。

ニトリでのおすすめのお風呂椅子を3種紹介しました。

参考にしていただいて、ライフスタイルに合ったお気に入りのお風呂椅子を見つけてくださいね。

お風呂椅子の捨て方は不燃ごみ!2都市を例に紹介

お風呂椅子の捨て方ってどうすれば良いのか悩むなぁ?

一般的にはプラスチック制のお風呂椅子の捨て方は不燃ごみとして処分することになります。

ただし各自治体によって捨て方は違いますので注意してください。

ここでは大阪市と川崎市を例にあげて紹介しますので、他の地域の方も参考にしてくださいね。

平均的な素材はプラステックですが、製品によっては木製や金属製、複合素材もありますので捨てるお風呂椅子の素材の確認を必ずしてください。

間違った捨て方をすると回収されなかったり、処理施設の方に迷惑がかかったり、環境汚染につながったりもします。

このページを参考にしていただいて正しい捨て方をすれば、安心して新しいお風呂椅子と交換して気持ちの良いお風呂ライフが待っていますよ。

お風呂椅子の捨て方

お風呂椅子を捨てる前にまずしなければいけないことを紹介します。

  • 素材の確認
  • サイズの確認
  • 各自治体の分別ルールの確認

以下で詳しく紹介していきますので参考にしてくださいね。

素材の確認をしよう

お風呂椅子の今の主流の素材はほとんどがプラスチックだと思いますので、基本的には普通ごみとして出すことができます。

プラスチックの場合は自治体によって可燃ごみと不燃ごみが分かれるところではあります。

また足の部分がパイプ製でアルミニウムなどが使われている場合もありますので、その場合はプラスチックとして出すか、埋め立てになるかは自治体によって異なります。

木の椅子であるならば、可燃ごみとして捨てることができます。

サイズの確認をしよう

50cm以下なら家庭ごみとして出せるというように、自治体によってサイズ制限がありますので、確認が必要です。

一般的なお風呂椅子のサイズは家庭ごみとして出せることがほとんどですが、高めのサイズを使っておられる方は特にサイズの確認をしてみてくださいね。

各自治体の分別ルールを確認しよう

普段ごみ捨てをされている方は、通常のルール通りのプラスチックごみの捨て方で問題ありません。

しかし近年自治体によって、プラスチックの資源の活用など、ルールが変更していることもあります。

念の為にこれを機会に調べてみるのも良いと思います。

各自治体のごみ出し方の調べ方
  • ネットで検索「お住いの地区名」「ごみの捨て方」などで検索し、お風呂椅子が何ごみになるか探す
  • 自治体に電話でお風呂椅子は何ごみで捨てるべきか聞く

家庭ごみとして出せることがほとんどですので、確認をきちんとして捨てれば問題ありませんので、挑戦してみてくださいね。

大阪市や川崎市でお風呂椅子(プラスティック製)を捨てる場合の例

大阪市でお風呂椅子を捨てる場合は「普通ゴミ」となり川崎市では区によって移行時期となっています。

大阪市では最大の辺が30cmまで、川崎市では50cmまでと辺の長さによって捨て方が変わりますので注意が必要です。

川崎市のように各区によって、変更している場合がありますので、捨てる前にお住まいの地区がどのようになっているか調べるのが安心ですね。

ここでは、大阪市と川崎市を紹介しますので、参考にしてください。

大阪市でお風呂椅子を捨てる場合は普通ゴミ

お風呂椅子は最大の辺または経が30cmまでのプラスチック製品は普通ごみとして捨てることができます。

しかし、最大の辺または径が30センチメートルを超えるものは粗大ごみとなります。

35cmの高さのお風呂椅子の場合は粗大ごみになりますので、粗大ごみ収集受付センターへ申し込みましょう。

粗大ごみ収集受付センター連絡先

◆電話申し込み

  • 固定電話(通話料無料):0120-79-0053
  • 携帯電話(通話料有料):06-6530-1530

受付時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで(年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。)

◆インターネット申し込み

インターネットでの申込み先のQRコード

https://ecolife.e-tumo.jp/kankyo-osaka-u/

24時間、365日、申し込み可能

大阪市にお住まいの方はお使いのお風呂椅子のサイズに気をつけて、捨ててくださいね。

川崎市は令和6年から令和8年にかけて区別で移行中

川崎区は令和6年からプラスチック資源としてお風呂椅子を捨てることになります。

川崎市では令和6年からプラスチックごみの捨て方が変更になっています。

今まで、プラスチック製容器包装とプラスチック製品の捨て方が異なっていましたが、これからはどちらも「プラスチック資源」として収集しリサイクルされることになります。

まだ変更時期に入っていない区は「普通ごみ」として捨てることになります。

区別の変更時期

時期
川崎区令和6年4月から
幸区、中原区令和7年度
市内全域(高津区、宮前区、多摩区、麻生区)令和8年度

一番長い箇所が50cm以上の物、刃物やライターなどの発火の恐れがある物、リチウムイオン電池やモバイルバッテリーはプラスティック資源として捨てることはできません。

ですので、従来通りの出し方で捨てることになります。ご注意くださいね。

川崎市の方はお住まいの区によって異なりますので、チェックして正しく捨ててください。

まとめ

  • お風呂椅子の茶色の汚れは重曹を使う
  • 茶色の汚れは皮脂や石鹸カスなどの湯垢
  • 重曹だけて茶色い汚れが落ちなければ、ヘラなどをつかってこすり、重曹ラップをする
  • キレイに保つには普段のお手入れが大切
  • おすすめ商品は汚れにくい加工のニトリ製品
  • コの字型は手入れがしやすくおすすめ
  • お風呂椅子は普通ごみとして捨てることができる
  • 各自治体によって捨て方のルールがあるので気をつける

このページでは汚れの落とし方やおすすめ商品、捨て方などお風呂椅子に関するお悩みについて、紹介させていただきました。

これを機会に気になる汚れを落としたり、新しく購入したりして、気持ちの良いお風呂でのひと時を過ごしていただけたら幸いです。

お風呂椅子の買い替えなら、こちらの商品がおすすめ。

白と黒の2色展開で桶のセットもあり、ともてスタイリッシュ。

マグネットで壁に貼り付けくタイプなので、お風呂椅子の水切れが良く汚れにくいのはもちろん、お風呂の床など全体の掃除もしやすくなりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる