Amazon music UNLIMITED が3ヶ月無料!
追加料金なしで高音質が聞き放題なのは今だけ♪
\今だけ3ヶ月無料!対象かどうかチェック!/
対象の方は↑こちらをクリックすると「3ヶ月無料体験」と表示されます♪
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
Amazon music UNLIMITED が3ヶ月無料!
追加料金なしで高音質が聞き放題なのは今だけ♪
\今だけ3ヶ月無料!対象かどうかチェック!/
対象の方は↑こちらをクリックすると「3ヶ月無料体験」と表示されます♪
りくろーおじさんのチーズケーキは飛行機でも持ち帰りできるのかな?
前の座席の足元に置けば、飛行機でも安全に持ち帰ることができますし、伊丹空港には店舗があるため、搭乗前に購入可能ですよ。
大阪限定のりくろーおじさんは是非お土産に買っていきたいですよね。
飛行機では崩れないかな?と心配になるかと思いますが、問題ありません。
こちらの記事では、飛行機で持ち帰りの際の注意点や購入場所、予約方法、関西空港利用時のおすすめ購入店舗をご紹介しています。
注意点を知らないと飛行機でケーキが崩れてしまう、時間がなくて購入できない…なんてことになってしまうかも。
飛行機でも安全に、そしてスムーズに購入できる方法を知っておけば、確実に美味しいりくろーおじさんをお土産として持ち帰りできますよ!
ちょっと持って帰るのは大変かも…と思っても大丈夫。
こちらは店舗で販売しているチーズケーキと同じ商品なので、関西に行かなくてもりくろーおじさんを楽しめますよ。
りくろーおじさんのチーズケーキは飛行機での持ち帰りの際は、前の座席の足元に置けば、崩れることはありませんよ。
また伊丹空港では、保安検査場通過後に購入することが可能です。
大阪限定のりくろーおじさんのチーズケーキを飛行機で持って帰るために、以下の4点を押さえておきましょう。
お土産に買っていくと喜ばれること間違いなしのチーズケーキ。しっかり予習して無事に持ち帰りましょう!
飛行機でチーズケーキを持ち帰る際は、前の座席の足元に置くのが1番安全ですよ。
あんなに柔らかいチーズケーキは崩れてしまわないかな?と心配になってしまいますよね。でも大丈夫。
機内に荷物を持ち込む際は、基本的に前の座席の足元か、荷物棚に置く必要があります。
荷物棚に置いても崩れずに持ち帰ることができた!なんて人もいるので、荷物棚でもOK。
しかし重い荷物が一緒に入っていた場合、傾いた時に潰れてしまう可能性があります。
前の座席の足元であれば、潰れる心配もなく、傾いてケーキが崩れることもありませんよ。
りくろーおじさんのチーズケーキは要冷蔵ですが、持ち帰りの際は常温で大丈夫ですよ。
保存方法が要冷蔵のチーズケーキ。しかし購入しても保冷剤は付いてきません。
ケーキなのに保冷剤もなしで、飛行機に何時間も乗っても大丈夫なのかな?
なんて心配になってしまいますよね。しかし安心してください。
公式サイトでも常温で持ち歩いた場合の日持ちが記載してあり、店舗にも常温で大丈夫という記載があります。
焼きたてチーズケーキは10時間以内に、あらかじめ焼いたチーズケーキは7時間時間以内に冷蔵庫へ、と公式SNSで案内がありました。
結構長い時間を常温で持ち歩いても良さそうなので、安心ですね。
特にターミナル内や飛行機内は温度調節がされているので、温度管理の心配はなさそうです。
ちなみに消費期限は常温の場合は当日中、冷蔵庫保管の場合は3日ですよ。
りくろーおじさんのチーズケーキは、手荷物として機内に持ち込むことが可能ですよ。
ANAとJALの機内持ち込み手荷物の規定は以下の通りです。
個数 | 身の回り品1つ 手荷物1つ |
合計重量 | 10kgまで |
大きさ(100席以上) | 合計115cm以内 縦55cm×横40cm×25cm以内 |
空港で購入されたお土産も含むため、買いすぎには注意が必要です。
りくろーおじさんのチーズケーキの箱の大きさは17.3cm×17.3cm×7.6cmなので2〜3個であれば問題なく持ち込み可能です。
しかし4個以上になると規定をオーバーしてしまいますよ。
伊丹空港店はチーズケーキの個数制限はありませんが、美味しいからと言って買い過ぎないようにしましょう。
伊丹空港では、JAL側の保安検査通過後すぐにりくろーおじさんの店舗があるため、そちらで購入ができますよ。
伊丹空港北ターミナル2階にある、りくろーおじさん大阪伊丹空港店はJAL側にあるため、JALに乗る方は保安検査通過後、すぐに購入することが可能ですよ。
しかしANA側の保安検査場を利用する人は反対方向になるため、歩いて5分ほど時間がかかります。
購入する際は時間に余裕を持っていくことが大切ですね!
保安検査場通過後にある店舗のため、搭乗券を持っている方しか購入できません。
こちらの店舗はチーズケーキのみでなく、プリンやアップルパイ、焼菓子などたくさんの商品が揃っています。
イートインスペースが併設されているので、搭乗前にゆっくりするのにもぴったりですよ。
場所 | 〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港北ターミナル2F 保安検査場内 |
電話番号 | 0120-57-2132 |
営業時間 | 営業時間 7:00~18:00 カフェメニューは17:00まで |
焼きたてチーズケーキ販売は8時30分頃から、7時〜8時30分までは焼菓子のみの販売になるため、朝の便を利用される方は注意しましょう。
ANA側の保安検査場を利用する人や搭乗券を持っていない方にも、手軽にりくろーおじさんを購入する方法がありますよ。
2階フロアの保安検査場の手前にある「関西旅日記」というお土産を取り扱う店舗にも、チーズケーキのみですが販売していることがあるようです。しかも焼きたて!
これでANA側の保安検査場から急いで買いに行く必要もありません。嬉しいですね。
伊丹空港では、りくろーおじさんのチーズケーキを事前に予約して、当日にスムーズに受けることが可能ですよ。
今回は以下の2点についてご紹介しますよ。方法はとても簡単でした!
人気店なので売り切れてしまうこともあるから、予約できるのは嬉しいサービスですね。
私は以前、JR新大阪中央口店で購入しようとしたら売り切れになっていた、という悲しい過去がありました。
みなさんも大阪限定のりくろーおじさんが売り切れで買えなかったなんて、悔しいですよね。
予約すれば確実に購入することが可能なので、安心してゆっくりと買い物ができますよ。
大阪伊丹空港店では、りくろーおじさん公式サイトか電話からチーズケーキの予約をすることができますよ。
事前に支払いまで済ませておけば、当日は店舗で受け取るだけでOK。
とてもスムーズに購入できますし、売り切れで買えないなんてこともありません!
しかし混雑時は予約をしていても、受け取りに並ぶことがあるため、時間には余裕を持って行動しましょう。
オンラインでのチーズケーキの予約方法は、以下の通りです。
オンラインでは24時間受付可能ですが、電話は受付時間が9時〜17時と決まっています。
大阪伊丹空港店 | 0120-57-2132(フリーダイヤル) |
個人的にはいつでも予約ができるオンラインが使いやすいかなと思います。
また電話の場合は、事前支払いができないため、その点でもオンラインがおすすめですよ!
大阪伊丹空港店で予約可能な商品はチーズケーキやアップルパイなど全6種類となっています。
商品名 | 税込価格 |
---|---|
りくろーおじさんのチーズケーキ | 965円 |
アップルパイ | 1,480円 |
とろ〜りプリン | 1個 260円 5個 1,300円 6個 1,560円 |
薪パイ | 8本入り 820円 16本入り 1,640円 |
ニコニコマドレーヌ5個入り | 825円 |
バタークッキー8頭入り | 720円 |
定番や人気商品も含む、上記の商品が確実に購入できるのは嬉しいですね。
チーズケーキは焼きたてではなく、粗熱のとれたものになります。焼きたては予約することができません。
焼きたてがほしい!という方は並んで購入する必要がありますよ。
しかし飛行機ですぐに食べる!という方以外は、焼きたてでなくてよいかなと思いますので、予約することをおすすめします。
この中でも特に人気なチーズケーキと、とろ〜りプリンについて少しご紹介しますよ。
りくろーおじさんの名物であるチーズケーキは、厳選されたチーズを使用し、独自の製法で作られているので、ふわふわな食感でとても美味しいですよ。
チーズケーキには、デンマークから直輸入したクリームチーズが使用されていたり、卵や牛乳も厳選した新鮮素材を使ったり、素材にはこだわりがいっぱい。
アクセントとなるレーズンは、自家製シロップで漬け込まれているので、チーズケーキの美味しさを引き立ててくれていますよ。
私はこのレーズンがお気に入り!他にはない味でとても美味しいんですよね。
レーズンはケーキの底に1周するように入っており、真ん中部分には入っておりませんので苦手な方は避けて食べることもできますよ。
しかし普通のレーズンとは味が異なるので、嫌いな人も1度は試してみることをおすすめします。
素材にこだわったふわふわ食感のチーズケーキを、おやつにいかがですか?
こちらはりくろーおじさんの大人気商品で、おやつに食べればあまりの美味しさに、気分が上がること間違いなしですよ。
とろ〜りプリンは商品名の通り、「とろ〜り」としたなめらか、とろける食感のプリンです。
新鮮な卵としぼりたての牛乳を使用しており、素材にもこだわって作られていますよ。
とろっとした食感なのに、濃厚な味わいがクセになってしまいます。
りくろーおじさんで人気No.3なのも納得の美味しさ!
1個260円と購入しやすい金額も嬉しい!私はいつもチーズケーキとセットで買ってしまいます。
1個から購入可能なので、帰りの飛行機で食べるおやつに1つ買ってみてはいかがですか?
関西国際空港にりくろーおじさんの店舗はありません。空港内にある店舗は大阪国際空港(伊丹空港)にある大阪伊丹空港店のみとなります。
飛行機に乗る前にお土産に買いたい!という関西国際空港利用の方は、他店舗で購入するしかありません。
りくろーおじさんは関西限定のお店で、現在は11店舗展開されています。
その中でも関西国際空港を利用する方におすすめの店舗をご紹介しますよ。
上記の4店舗は関西国際空港へのアクセスも悪くないため、買いに行きやすいかと思います。
関西国際空港を利用する方も、りくろーおじさんのチーズケーキをお土産に持って帰りましょう!
なんば本店はなんば駅の戎橋筋商店街内にある3階建てのカフェ併設店舗です。
本店ということもあり、品揃えが豊富でとても人気の店舗。
2、3階が「陸カフェROOM」というカフェスペースになっており、焼きたてチーズケーキなどりくろーおじさんの人気商品を店内でゆっくり楽しむことができます。
カフェ限定商品もあって、豊富なメニューに迷ってしまうこと間違いなし!
平日のみ、8席限定ですがオンラインにて予約することが可能ですよ。
なんば駅から関西空港駅までは40分前後、料金は1,000〜1,500円ほどかかります。
乗り換えがないので、アクセスが良いのが嬉しいですね。
空港に行く前に、お土産購入がてら一息休憩してみてはいかがですか?
住所 | 〒542-0076 大阪市中央区難波3-2-28 |
営業時間 | 1階 9:00〜20:00 2階 11:30〜17:30 (ラストオーダー16:30) |
JR天王寺駅店はJR天王寺駅の中央改札前のアントレ・マルシェ内にある店舗です。
中央改札の目の前にあるので、とても分かりやすい場所にある店舗です。
天王寺駅から関西空港駅までは電車によりますが、35〜50分、料金は1,000〜2,000円ほどで行くことができますよ。
住所 | JR天王寺役中央改札前 アントレ・マルシェ内 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
大丸心斎橋店は、大丸心斎橋の本館地下1階にある店舗です。
こちらは電車で50分前後、料金は1,000〜2,000円ほどで行くことができますよ。
百貨店の中にあり、行列になっていることも多い店舗です。
混雑している時は、チーズケーキの購入数が制限されることがあります。
購入制限されていても1〜2個は買うことが可能ですので、ご安心を。
住所 | 〒557–0054 大阪市中央区心斎橋筋1丁目7-1 倍まる心斎橋店 本館 地下1階 |
営業時間 | 10:00〜20:00(大丸心斎橋店に準じて変更あり) |
JR新大阪中央口店は、JR新大阪駅の新幹線中央改札前の待合室の中にある店舗です。
関西空港へは1時間前後、料金は1,000〜2,000円で行くことができますよ。
乗り換えなしで行くことも可能なので、アクセスは悪くないかなと思います!
しかし新幹線利用客の多くが購入するので、混雑していることが多く、購入に時間がかかることも…。
そんな時は新大阪駅構内にある、エキマルシェ新大阪店を利用することもできますよ。
こちらの店舗ではチーズケーキは焼きたてではなく、あらかじめ焼いたチーズケーキのみの取り扱いにはなりますが、JR新大阪中央口店よりも空いているのでおすすめです。
エキマルシェ新大阪店は在来線改札口の中にあるので、注意してくださいね。
JR新大阪中央口店とエキマルシェ新大阪店の利用しやすい店舗で購入してくださいね。
住所 | JR新大阪駅新幹線中央改札口前 待合室内 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
エキマルシェ新大阪店は新幹線乗換口の近く、東改札口前にあります。
住所 | JR新大阪駅在来線構内3階 エキマルシェ新大阪内 |
営業時間 | 9:00〜21:30 |
りくろーおじさんのチーズケーキは飛行機での持ち帰りが可能なので、大阪に遊びに来た際は是非お土産に購入していきましょう!
焼きたてチーズケーキは絶品なので、食べる価値ありですよ♪
チーズケーキをネット購入したら、焼きたてのような美味しさは味わえないのかな、という心配はいりません。
食べる前にレンジで温めるだけで、出来立ての美味しさを楽しむことができますよ。
コメント