佐川急便の持ち込みはコンビニ受付NG!送り方や割引情報も紹介!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

コンビニに佐川急便の持ち込みをしたら受付けてくれる?

残念ながらコンビニで佐川急便を扱っている店舗はありません。持ち込みをしても受付けてもらえません。

コンビニで取り扱いのある配達サービスはゆうパック・ヤマト運輸がほとんどです。佐川急便の荷物を持ち込む場合は、佐川急便の営業所に持ち込みをするか、集荷にきてもらわなくてはいけません。

何も知らずに持ち込みをすると送るときに必要なものが足りなかったり、営業時間外に行ってしまい手間が増えてしまったりします。場合によっては荷物を送れなくなってしまうかもしれませんよね。

佐川急便で荷物を送るときどのように営業所に持ち込んだらいいか、持ち込み可能な営業時間や集荷してもらう方法をご紹介します♪

送り状を書く時「ペンがない!」と困ることありますよね。1本カバンに忍ばせておくととっても便利です♪自分だけの1本を持っておけば安心ですよ!

目次

佐川急便の持ち込みはコンビニNG!発送方法3つを紹介

近所のコンビニから佐川急便で送ろう!

コンビニでは配達サービスもあり、荷物を送ることが可能です。自宅近くからも利用できるのはとても便利ですよね。

佐川急便の持ち込みは全国的に有名ではないコンビニや商店などで取り扱われている店舗もありますが、基本的にコンビニではできません。

私は学生時代ファミリーマートでアルバイトをしていましたが、やはり配達サービスはゆうパックやヤマト運輸を取り扱っていました。

どうしても佐川急便で送りたいんだけど…

佐川急便で送ってと指定されていて・・・

佐川急便をコンビニに持ち込みをして荷物を送ろうとしていたそこのあなたに、どうしたら佐川急便で送ることができるか紹介していきます。佐川急便で荷物を送るときの方法は以下の3つあります。

佐川急便で送る方法
  • 佐川急便の営業所に持ち込む
  • 自宅まで集荷に来てもらうようにする
  • 取次店に持ち込む

佐川急便をコンビニに持ち込みができませんが、こちらの手段で佐川急便の荷物を送ることができます。

佐川急便の営業所って?

集荷にきてもらうにはどうしたらいいの?

このような疑問を抱く人もいますよね。佐川急便への持ち込み方法、自宅に集荷にきてもらうにはどのようにしたらいいか3つの方法を説明していきます♪

佐川急便の営業所に持ち込み

佐川急便の営業所に送りたい荷物を直接持っていきます。送り状がない場合でも営業所に確認をすれば出してくれます。

送る荷物の梱包さえしていればその荷物だけ持っていけば大丈夫です!

営業所に確認する場合は、「0570」から始まるナビダイヤルから近くの営業所に電話をかけると繋がります。固定電話・携帯電話・HPSからかけましょう。

「きっと大丈夫!」と思っていざ持っていくと受付けてもらえなかったり、思っていたことと少し違うなんてことも・・・。荷物について、その他疑問点があれば電話をしてみることをおすすめします。

集荷にきてもらう

家を空けられない、手が離せないといった場合は自宅に集荷しにきてもらうこともできます。

佐川急便公式ホームページからウェブで集荷依頼をします。

個人で集荷をお願いする場合は「スマートクラブログイン」、法人で集荷依頼をする場合は「スマートクラブfor business ログイン」からログインをする必要があります。

もし登録がまだでしたら、登録を先にしなければなりません。

取次店に持ち込む

全国に佐川急便の取次店が存在します。自宅近くの取次店は、佐川急便のホームページから探すことが可能です。

取次店に佐川急便の荷物を持ち込むにあたり注意すべき点は3つあります。

取次店に持ち込むときの注意点
  • 取次店ごとに営業時間が異なる
  • クール便で送れない店舗もある
  • 取次店専用の送り状が必要

上記だけの情報だと「クール便で送ることはできないの!?」「専用の送り状って?」と、対応の仕方もわかりませんよね。具体的な注意すべき点と対応の仕方もお伝えしていきます♪

取次店ごとに営業時間が異なる

取次店ごとに営業時間・定休日が異なります。

「あの場所の取次店はこの時間まで営業していたから!」と調べずに行くと、営業時間外の場合もありますので事前に営業時間を調べてから持ち込みをしましょう!

クール便で送れない店舗もある

冷凍食品や生鮮食品を送るときに利用するクール便ですが、取次店によってはクール便での取り扱いがない店舗があります。

酒屋など大きめの冷蔵庫がある店舗ではクール便で送ることができます。しかしほとんどの取次店ではクール便として送ることができません。

持ち込む前に電話などでクール便で送ることは可能か聞くなどが必要です。

取次店専用の送り状が必要

「佐川急便の営業所で貰った送り状がまだあるからこれを使おう!」と思っている人は注意です。取次店から荷物を送るときの送り状は、取扱店専用の送り状になります。

元払いで送る場合は黄緑色の送り状、着払いの場合はオレンジ色とわかれています。送り状は取次店で用意されているので、持ち込みをしたときにほしい旨を伝えましょう。

佐川急便への持ち込みは何時まで?19時頃まで可能

佐川急便の営業所受付け時間は地域によりますが19時までや20時頃までのところが多いです。

「佐川急便に持ち込みをしよう!」と決めても持ち込みは何時までOKなのかわからないと営業所によって受付けてもらえない可能性があります。

「当日配送」希望の場合は時間を過ぎてしまうと当然配送してもらえません。

先程もお伝えしましたが、せっかく佐川急便に持ち込みをしても営業時間外だったり「今日の当日配送分受付は終了しました」と言われてしまうかもしれません。

スムーズに佐川急便に荷物の持ち込みをする、時間や手間を増やさないためにも何時まで受付けているかきちんと把握しておくことか大切です。

さらに、通常の荷物かクール便かによって時間が違う地域もあります。

例えばある地域では以下のように時間が決まっています。こちらは当日配送分の受付時間です。

通常

平日 …7時から19時

土曜日…7時から18時

日曜、祝日…7時から17時

クール便

平日…7時から17時

土曜日…7時から17時

日曜、祝日…7時から17時

このように受付時間はどの曜日も何時までとだいたい決まっていますので、「今日は平日だから何時までに持っていけばいいや!」とならないように気をつけましょう。

自分の住んでいる地域の営業所を電話で一緒に確認するといいかもしれませんね!

もちろん営業所によって上記の時間だけではない場合があります。地方では8時から20時までのところもあります。

そこで各地域の当日配送分受付時間と代表的な営業所を全国の中から5か所紹介します。

北海道札幌支店平日:7時から19時/土曜:7時から19時/日・祝:7時から18時
東京都新宿区平日:9時から18時/土曜:9時から17時/日・祝:休日
愛知県名古屋市平日:7時から19時/土曜:7時から18時/日・祝:7時から17時
福岡県西福岡市平日:7時から18時30分/土曜:7時から18時30分/日・祝:7時から17時
沖縄県那覇市平日:7時から13時/土曜:7時から13時/日・祝:7時から12時

佐川急便は持ち込みで料金が100円も割引される!

佐川急便の料金は荷物を送る時、持ち込みで割引されるというのはご存知でしょうか?

「割引券がどこかで貰えるの!?」と思った人もいるかもしれませんのて先にお伝えします!割引券はもらえませんが、料金の割引はしてもらえます!

佐川急便では「佐川急便営業所に直接荷物を持ち込みした場合」は持ち込み割引として100円割引してもらうことができます。

佐川急便の営業所にこちらから直接足を運ぶことで、佐川急便が集荷にくる手間が省けます。その分送る時にかかる料金から100円の割引をしてもらえます!

持ち込み割引で料金が100円も割引をしてもらえるからといって遠くにある佐川急便の営業所に行くのは時間や手間がかかってしまいます。

自宅から佐川急便の営業所の距離を確認してから持ち込みをするか判断しましょう。

自分のペンを忘れてしまった!なんてトラブルも起きてしまうかもしれません。自分の名前を入れれば問い合せたとき営業所のスタッフも気がつきやすいです。名前入りが可能なペンはいかがですか?

佐川急便に持ち込みするとき梱包を選べるので安心!

佐川急便ではバックシリーズ・トラベルシリーズなど荷物を送る用途や大きさなどに合わせて梱包を選ぶことも可能です!

佐川急便に持ち込みをするけれどまだ梱包ができていない人、どのように梱包をしたらいいかわからず困っている人もいますよね。

そんな人に向けて、佐川急便営業所には具体的にどんな梱包が営業所にあるのかご紹介していきます。

送る荷物の梱包に困っても、佐川急便営業所に持ち込みをすれば大丈夫です!持ち込みをする前にこちらの記事を読んで、どんな梱包が合うか決めておきましょう。

事前に欲しい梱包の箱などがあるか営業所確認をしておくといいかもしれません。

小さい荷物から大切な書類などはBAGシリーズ

小さめサイズや濡れては困る大切な書類などを送る場合は、バックシリーズがおすすめです。

万が一のために濡れにくいように防水性・破れてしまうことを防ぐ本体の強度・保護強度を高めるために開発された梱包です。

大きいサイズはTRAVEL・LEISUSEシリーズ

ゴルフバック・トラベルバック・スノーボードバック・スーツケースカバーなど大きいサイズの荷物を入れたり被せたりするための梱包です。

楽しみにしていた予定を台無しにしたくないですよね。「荷物が濡れていた」など起きないように梱包することが大切です。

サイズは何でも入れられるというわけではなく決まっています。それぞれのサイズを超えてしまうと梱包ができませんので注意しましょう。

お祝いなどの贈り物にはBOXシリーズ

誕生日の贈り物やサイズは小さいけどかさばる物はBOXシリーズがおすすめです。

BOXシリーズの中でも大切な書類を送る場合はビジネスBOX・ポスターやカレンダーはポスターBOX・お酒やワインなど縦に長いものはボトルBOXなどにわかれています。

入れるだけでOKなシンプルな梱包ですので、気軽に送ることができます。さらにダンボールでできたBOXのため、環境にも優しいですね♪

衣類はHANGARシリーズ

シワをつくりたくない衣類やなどはハンガーに掛けて入れるだけでOKなこちらのシリーズが適しています♪

縦・横ともに480mm、高さ1000mmと決まっているので、あまり長さがある衣類は裾を少し折ることになることもあります。

サイズに問題はないか、多少シワができてしまっても大丈夫か確認しましょう。

車のカーバッテリーシリーズ

こちらは珍しい車のバッテリーを入れることができる梱包です。

入れることが可能なバッテリーサイズは縦315mm、横325mm、高さ250mmです。バッテリーケースのサイズがバッテリーそのものの大きさがオーバーしていないか確認してから梱包をしましょう。

種類がいくつもあるのはありがたいね!

まとめ

  • 佐川急便の持ち込みはコンビニでは受付ていない
  • 佐川急便の持ち込みコンビニ以外でする方法は営業所に持ち込むか、集荷にきてもらう2つの方法がある
  • 佐川急便の荷物を営業所に持ち込みをすると100円割引される
  • 佐川急便で用意されている梱包は約5種類
  • 佐川急便の梱包はサイズが決まっているため、荷物が入るかあらかじめ確認しておく必要がある

佐川急便で送りたい荷物の持ち込みはコンビニで受付ていませんが、営業所に直接持ち込むか集荷にきてもらえば送ることが可能です。

しかも佐川急便の営業所に荷物を持ち込んだ場合は、100円も割引してもらえるのはとても嬉しいですよね。

持ち込みをする際梱包に迷っても、佐川急便の営業所にもいくつか梱包が用意されているので安心ですね。

私も荷物を送る時いつも「どんな梱包をしたらいいだろう・・・」と悩んでしまいます。なかなか合う梱包が思いつかない時にも梱包が選べるのは安心できますよね。

もし佐川急便の梱包を希望する場合は、持ち込みをする近くの営業所に事前に確認の連絡をしておきましょう。

コンビニに佐川急便の持ち込みはできませんが、こちらの記事で紹介した内容を読んでいただけたのでどうすればいいか悩むことももうありません!

「どうすればよかったっけ?」となった時はぜひこちらの記事を読み返してみてくださいね♪

「手紙も入れようかな?でも他の色もほしい」なんてことありませんか?4色もついている多色ボールペンがあればイラストを書く時にも便利です!多色ジェットストリームペンがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる