洗濯ネットは畳んで入れるが正しい!使い方や汚れ落ちについても紹介!
洗濯ネットに衣類を入れる時は畳んで入れた方がいいのかな?
洗濯ネットは畳んで入れるが正しい使い方です。
畳んで入れることで衣類の型崩れやしわ防止になり、汚れ落ちもよくなります♪
「え?畳んで入れるが正しいの?」「畳んで入れても汚れが落ちるの?」て思いませんでしたか。
この記事を読むと、そんな疑問が一気に解決し洗濯ネットの正しい使い方がわかります!
洗濯ネットは衣類を洗濯のダメージや型崩れから守ってくれるとても便利なアイテムですよね。
お気に入りの洋服や、デリケートな衣類を洗濯するときに使う方も多いと思います。
間違った使い方をして「汚れが落ちていない~」「しわしわやーん」なんて事はさけたいですよね。
洗濯ネットを正しく使いこなし、これからどんどん活用していきましょう。
洗濯ネットは畳んで入れる!正しい畳み方は?
洗濯ネットへ衣類を入れる時って、どんな畳み方がいいんだろう?
ワイシャツやズボン、装飾の付いた衣類、Tシャツなどそれぞれに合った畳み方があります。
衣類の種類や特徴によっての畳み方のポイントを紹介しますね。
- ワイシャツは襟や袖が外側にくるように畳む
- 装飾が付いた衣類やTシャツは裏返して畳む
- ズボンは三つ折り、または四つ折りにする
ワイシャツは襟や袖口が外側にくるように畳む
ワイシャツは、汚れが気になる襟や袖口が外側になるように畳み、襟は立てて入れるのがオススメです。
袖口のボタンは外し、前のボタンは閉めておきましょう。
洗濯ネット1枚に1着ずつ入れ、サイズはピッタリなものにすると摩擦によるダメージや、しわ防止になります。
ワイシャツは畳んで入れることで、型崩れや毛羽立ちを防ぎアイロンがけがスムーズになりますよ♪
装飾がついた衣類やTシャツは裏返して畳む
装飾が付いた衣類
ラインストーンやスパンコールなど装飾が付いた衣類は、裏返して畳み洗濯ネットに入れましょう。
裏返して畳むことで、他の洗濯物に引っかかりダメージを与えてしまったり、装飾が取れてしまったりするのを防ぎます。
Tシャツ
装飾が付いた衣類と同じく、裏返して畳んで洗濯ネットに入れるのがオススメです。
Tシャツは洗濯ネットを使わずに洗うと、他の衣類と絡まって襟や袖が伸びてしまいます。
裏返しに畳んでいれることで、プリント部分を摩擦によるダメージから守り、色あせを防止にもなりますよ♪
ズボンは三つ折り、または四つ折りにする
ズボンは、三つ折り、または四つ折りにして畳んで入れるのがベストです!
洗濯ネットに入れずにそのまま洗うと、他の洗濯物と裾が絡まってしまい型崩れの原因になります。
色あせを防ぎたいものや刺繍等があるものは、裏返してから折り畳み洗濯ネットに入れるといいですよ。
ボタンやホック、ファスナーは他の衣類や洗濯ネットに引っかかることがあるので閉めておきましょう。
洗濯ネットに畳んで入れることで汚れって落ちるの?
洗濯ネットに畳んで入れていても、洗剤が衣類に染み込むことで汚れを引き剥がしてくれるので、日常的に付く汚れ程度であれば十分落ちます。
これって実はいちばん気になるところですよね!せっかく洗濯ネットに入れて洗濯をしても、汚れが落ちていないと意味がないですよね。
洗濯ネットに畳んで入れた状態でも汚れって落ちるのね!
むしろ、畳まずに入れるよりも畳んで入れる方が、洗剤がムラ無く浸透するため洗浄力がアップするとのことです!
ただ、洗濯ネットに入れずに洗濯するよりは水流などの作用を受けないため、どうしても洗浄力は落ちてしまいます。
そこで、衣類をダメージから守り、尚かつキレイに洗濯するポイントを紹介しますね♪
- 洗濯ネット1枚に入れる衣類は1着にする
- 汚れがひどい時はちょっとひと手間加える
洗濯ネット1枚に入れる衣類は1着にする
洗濯ネット1枚に入れる衣類は1着!そしてピッタリサイズが原則です!
そうすることで洗濯水や洗剤が衣類に届きやすくなるので汚れが落ちやすくなりますよ。
- 複数枚入れると、汚れが落ちにくくなるうえに衣類同士が擦れて生地が傷んでしまうこともある
- サイズが合っていないとネットの中で衣類が動き回り、しわや型崩れの原因になります
それだと洗濯ネットを使う意味がなくなってしまいますね。
汚れがひどい時はちょっとひと手間加える
汚れがひどい時も、洗濯ネットに入れる前のちょっとひと手間で汚れを落ちやすくすることができますよ。
洗濯ネットに入れても日常的な汚れは問題ないですが、ピンポイントの汚れには洗浄力が落ちてしまいます。
- 襟や袖口の汚れが気になる時は液体洗剤の原液を直接塗っておく
- 目立った汚れは手洗いで落としておく
洗濯ネットは畳んで入れる使い方だけじゃない!
洗濯ネットは衣類を畳んで入れる使い方の他に、タオルやくつしたなど小さな洗濯物を入れることにもメリットがたくさんあります。
毎日使うタオルやくつしたも洗濯ネットに入れた方がいいってこと知ってましたか?
私知らなくて、以前は洗濯ネットを使わずにそのままガンガン洗濯していました。
タオルがゴワゴワになってきても、洗濯を繰り返していたら仕方ないなーって思って諦めていました。
洗濯ネットを使うことで、タオルはふわふわ感をキープでき、くつしたなどの小物を迷子になることなく洗濯することができますよ。
ただ、衣類やタオル等種類に限らず乾燥機を使うときは、洗濯ネットに入れたままだと型崩れやしわ、生乾きの原因になってしまいます。
乾燥機を使う時は洗濯ネットから出しましょう。
洗濯ネットに入れることでタオルのふわふわ感をキープ
タオルは洗濯ネットに入れて洗うことで繊維が崩れるのを防ぎ、ふわふわ感をキープできます。
タオルを洗濯ネットに入れないで洗濯すると、他の衣類との摩擦によりパイル生地と呼ばれるループ状の繊維が崩れてしまいます。
タオルって洗濯を繰り返すとゴワゴワして痛いし、キレイに拭けなくなるのよねー。
パイル生地が崩れることでふわふわ感が失われ、更には吸湿性や保湿性までもが損なわれることに。
洗濯のダメージからパイル崩れを防ぎ、タオルのふわふわ感を守るためにも洗濯ネットに入れて洗濯しましょう♪
- タオル同士の摩擦を防ぐために1枚ずつ洗濯ネットに入れる
- タオルの細かい繊維が他の衣類に付着するのを防ぐため、細かい網目の洗濯ネットを使うのがオススメ
- 大きめの洗濯ネットに入れ、中でタオルができるだけ広がるように入れる
くつしたやハンカチ等の小さな物は洗濯ネットへ
洗濯ネットを使うと、小さな洗濯物もムラなくしっかりと洗うことができますよ。
くつしたやハンカチ等の小さな物は、洗濯機の中で一定の場所に集まってしまい、しっかり洗えていないことがあります。
また、小さな洗濯物は洗濯槽と本体の間に入り込んでしまう事が!
くつしたが片方ないけど何処へいったんだろう。
そんな経験ないですか?
私も「どこに消えるんだー?」とすごく不思議に思う事がありました。
洗濯機の故障を防ぎ、しっかりキレイに洗うためにも小さな物は洗濯ネットに入れるのがオススメです!
洗濯ネットに入れたまま乾燥機はNG
洗濯ネットに入れたまま乾燥機にかけると、型崩れやしわ、生乾きの原因になってしまいます。
洗濯をするときは、畳んで入れることが正しい使い方の洗濯ネットも、乾燥機を使うときは逆効果に!
洗濯機の乾燥機能は、ドラムの中で衣類を舞い上げて温風をあてて乾燥させ、同時にしわを伸ばす効果があります。
衣類を洗濯ネットに入れたままだと舞い上がることができないため、しわが伸ばせなくなります。
また、温風を畳んだ衣類の内側にじゅうぶんあてることができず、乾きにムラができ生乾きになってしまい、カビやニオイの原因になることも。
乾燥機を使うときは必ず洗濯ネットから出しましょう。
まとめ
- 洗濯ネットは畳んで入れるのが正しい使い方
- ワイシャツやズボン、装飾の付いた衣類、Tシャツなどそれぞれに合った畳み方がある
- ワイシャツは、汚れが気になる襟や袖口が外側になるように畳み、襟は立てて入れるのがオススメ
- ライトストーンやスパンコールなど装飾が付いた衣類は、裏返して畳み洗濯ネットに入れる
- ズボンは、三つ折り、または四つ折りにして畳んで入れるのがベスト
- 洗濯ネットに畳んで入れていても、洗剤が衣類に染み込むことで汚れを引き剥がしてくれるので、日常的に付く汚れ程度であれば十分落ちる
- 洗濯ネット1枚に入れる衣類を1着にすると、洗濯水や洗剤が衣類に届きやすくなるので汚れが落ちやすくなる
- 汚れがひどい時も、洗濯ネットに入れる前のちょっとひと手間で汚れを落ちやすくすることができる
- タオルは洗濯ネットに入れて洗うことで繊維が崩れるのを防ぎ、ふわふわ感をキープできる
- 洗濯機の故障を防ぎ、しっかりキレイに洗うためにも小さな物は洗濯ネットに入れるのがオススメ
- 乾燥機を使うときは洗濯ネットに入れたままだと型崩れやしわ、生乾きの原因になるので洗濯が終わったあとはすぐ出すようにする
この記事では、洗濯ネットは畳んで入れることが正しい理由、衣類別の畳み方、汚れがひどい時の対処法、入れた方がいい物、NGな使い方を紹介しました。
洗濯ネットを使いこなしてお気に入りの洋服も上手に洗濯し、これからも末長く着ていきましょうね!
そして、ふわふわタオルで癒やしのお風呂タイムを♪
コメント