お知らせ内容をここに入力してください。ボタン

テントでストーブは寝るときNG!防寒をして安全に使えば快適空間に!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

テントの中が夜になると寒いなあ…ストーブつけようかな?

冬キャンプで寒さを感じても、寝るときにテント内でストーブをつけたままにするのは絶対にやめましょう!

つけた状態で寝てしまうと火災や中毒の原因となり、命にかかわる事態になることも…。

でもテントで寝るときに暖房なしというのは、やっぱり寒さが心配ですよね。

この記事を読むことで寝るときにストーブがなくても服装を工夫したり、道具を使用したりなどでできる対策方法を知ることができますよ。

キャンプでストーブって使えないの?

そんなことはありませんよ。キャンプで使えば、アウトドアな雰囲気も出せますし、何よりとても暖かく過ごすことができます。

ストーブを安全に使用することで、快適な空間で冬キャンプを楽しみましょう。

一酸化炭素の目に見えないガスなので、濃度があがっても目視では確認できませんよね。

この商品は濃度が上がると大きな音で知らせてくれるので、安心ですよ。

目次

テントでストーブは寝るときNG!火災や中毒の危険あり

夜から朝方にかけて氷点下になることも珍しくない、冬キャンプ。

どんなに寒くても、寝るときにテント内でストーブをつけたままにするのは絶対にやめてください。

各メーカーも、テント内での火気使用は原則禁止としています

ストーブの熱によって火災が起きてしまう危険性や、一酸化炭素による中毒で命にかかわる場合もあります。

特に寝ている間は気づくのに時間がかかるので、非常に危険です。

テント内でストーブを使うことで発生する危険なこと2つについて詳しく紹介していきますね。

ストーブの熱でテントが溶けたり燃えたりすることも

ストーブの熱が伝わることでテントの布が溶け、最悪の場合燃えて火事になってしまう恐れがあります。

特に化学繊維が使われているテントは、燃えやすい素材なので、要注意です。

寝ている間の行動は自分でもコントロールできませんよね。

ストーブとの距離をしっかり保っていても、寝返りを打った時に物が倒れてしまう場合も。

また風が強い日は、テントごと倒れてしまうこともあるので、寝るときにストーブを使うのはとても危険です。

無味無臭の一酸化炭素で中毒に!子どもはより危険

ストーブを使用したときに発生する一酸化炭素で、中毒症状が出る場合があります。

軽症だとめまいや頭痛がするだけですが、重症化してしまうと手足がしびれて動けなくなることもありますよ。

テント内での一酸化炭素が怖い理由
・無色無臭なので気づけない
・風を通しにくいテントは、十分な換気ができない
・重症化すると動けず、助けが呼べない
・子供は短時間でも中毒になりやすい

一酸化炭素は無色無臭なので、発生していることに気づくことができず、知らないうちに中毒になっています。

また冬キャンプは寒いので、風や低温に耐えられるテントを選びますよね。そうなると、暖かさを保つために風を通さないものを使うことになります。

風を通すことができないと、換気が十分に行えずどんどん一酸化炭素がテント内に溜まってしまう…という怖いことになるわけです。

もし重症化してしまうと、テントの中からなので助けが呼んでも聞こえない!!なんてことにも。

子供は短時間で中毒になりやすいので、注意が必要です

肺が小さく呼吸する回数が多いので、子供の方が中毒になりやすいと言われています。

子供たちの為にも、寝るときのストーブ使用は絶対にやめましょう!

テントにストーブなしで冬キャンプ!夜の防寒対策4選

ストーブがないと、寒すぎて寝れないよ…。

寒さが厳しい冬キャンプですが、ゆたんぽやハイコットを使用するなど防寒対策をしっかりすることで、ストーブなしでも夜を乗り越えることができますよ。

今回はテントの中で簡単にできる防寒対策を4つ紹介していきます。

テント内での防寒対策4選
  • 服装を工夫して、からだ中の首を温めよう
  • ゆたんぽを使って、足元から温まろう
  • ハイコットを使って、地面からの冷えを防ごう
  • 電源があれば、電気毛布をみんなで使おう

どうすれば寒さをしのげるか考えて工夫するのも、冬キャンプの素敵な楽しみ方ですよね♪

服装を工夫して、からだ中の首を温めよう

暖かさを保つためには服装を工夫することが、1番大切です。

ポイントとしては、体中の3首「首、手首、足首」を温めることです。

首が付く部分には太い血管が通っているので、温めれば効率よく体全体の血行を良くすることができますよ。

日常でも使う冬の定番インナー「ヒートテック」は首まで覆われているタイプのものを選ぶようにしてください。

ネックウォーマーやレッグウォーマーを使うのもおすすめですよ!

冬用のシュラフ(寝袋)が無い場合は、インナーシュラフを使いましょう。

冬キャンプの寒さをストーブなしで乗り越えるには、シュラフの機能も大切です。

できれば冬用のものがいいですが、なんと値段が3万円以上するものも…。

夏用しか持っていない場合は、薄くて値段もお手頃なインナーシュラフと2枚重ねで使うことで、しっかり暖かさを保つことができます。

ゆたんぽを使って、足元から温まろう

ゆたんぽを足元に置けば、足から体全体を温めることができます。

お湯をいれるだけで簡単に作れるゆたんぽ。電源がなくても使うことができますし、小さくて軽いので荷物が多い冬キャンプでも安心して持ち運べます。

足元に1つ入れておくだけで、シュラフ内が一気に温まりこたつのように入っているかのような感覚に。

ただし、ゆたんぽをそのまま使うと低温やけどをしてしまう危険性がありますよ。

布で包むか、専用のカバーを使って対策をするようにしてください。

ハイコットを使って、地面からの冷えを防ごう

地面からの冷たさを防ぐには、ハイコットを使用するのがおすすめです!

ハイコット?聞いたことないな…

なかなか初心者には馴染みのないキャンプ用品ですよね。

ハイコットは以下の画像のようにアウトドア用の簡易ベッドのことで、地面から35~40cm高くなっているのが特徴です。

テント内で地面に直接寝るよりは冷えを感じにくいですし、地面が固くてゴツゴツしている時でも快適に睡眠をとることができます。

寝るとき以外は、ベンチや荷物置きとして使用することもできますよ。

ただしハイコットは横幅が狭く、子供は落ちてしまう可能性があります。

子供は少し高さの低いローコットを使うか、コットは大人だけで使用するようにしてください。

電源があれば、電気毛布をみんなで使おう

電源がある場所でキャンプをする場合は、電気毛布を使うのがおすすめですよ。

電気毛布を下に敷くだけで、まるでホットカーペットの上にいるような快適な感覚で寝ることができます。

大きめのものを1枚敷けば、家族や仲間みんなで暖まることも。

家の中で寝るときは少し暑く感じることもある電気毛布ですが、寒い冬キャンプでは大活躍するアイテムです。

ポータブル電源を使うのも便利で、おすすめです!

ポータブル電源は、スマホの充電でも使うモバイルバッテリーの容量を大きくしたものです。

電源がない場所でもポータブル電源があれば、簡単にお湯を沸かしたり、電気コンロを使って料理をしたりすることもできますよ。

テントでのストーブは換気を常に意識しよう

せっかくのキャンプだし、やっぱりストーブは使いたいなあ。

常に意識をして換気を行えば、キャンプでストーブを安全に使うことができますよ。

寝るときは使用禁止のストーブですが、正しく使うことで冬キャンプを快適にしてくれるアイテムでもあります。

換気の際の注意点
・テント上部のベンチレーションは開けておく
・一酸化炭素濃度計を使う
・スカート付きのテントには要注意

テント上部にはベンチレーションといって、換気のための通気口があります。

一酸化炭素は空気より軽いので上に溜まる性質があり、ベンチレーションを開けておけば、しっかり換気ができます。

ただ風などによって、通気口が閉まってしまうことも…。

万が一のときのために、一酸化炭素の濃度を測る機械をテント内に置いておくことが必要です!2,000円前後ですぐに購入することができますよ。

気をつけないといけない点がもう一点。冬用のテントは、冷たい風が入らないようにすそ部分がスカートのように長くなっているタイプが多いです。

テント内は暖かくなるのですが、換気が十分にできなくなる可能性がありますよ。

スカート付きの場合は、ストーブ使用中はすそ部分を持ち上げておくなどの対策が必要です。

テント内での火気使用は原則禁止です。
ストーブを使用する際は、換気をしっかり行い、自己責任で使うようにしてください。

外で使っていても、風で流れた一酸化炭素がテント内に溜まってしまい、寝ていた子供が中毒になることもあるようですよ。

ストーブを外で使う場合も、換気の注意点を意識して行動するようにしましょう。

テントでのストーブのおすすめ使用法を種類別に紹介!

最後に冬キャンプで使えるストーブの特徴と、使うときの注意点を説明していきたいと思います。

ストーブを正しく使って、快適な冬キャンプライフを満喫しましょう♪

冬キャンプで使いたいおすすめは、石油ストーブ・薪ストーブ・電気ストーブの3つです。

換気電気特徴
石油ストーブ必要不要調理用具としても使える
サイズが大きく、灯油の運搬が大変
薪ストーブ必要不要一番暖かく、雰囲気が出る
火付けが難しく、テント内で使えない
電気ストーブ不要必要一酸化炭素が発生しないので安心
暖房効果が低め
※テント内での火気使用は原則禁止です。メーカーによっては正しく使用する方法が、説明書に記載されています。
テント内で使用する際は、自己責任で使うようにしてください。

石油ストーブと薪ストーブは一酸化炭素が発生するので、表にもある通りで換気が必須となります。

調理用具としても使える万能な石油ストーブ

暖房としてだけではなく、調理用具としても使えるのが石油ストーブです

上にやかんをのせれば、電気なしでお湯を簡単に沸かすことができます。網を上にのせて、焼きリンゴや焼きもち、焼きおにぎりといったおやつを簡単に作るのもおすすめ♪

ただ吹きこぼれは故障の原因になりますので、常に誰かがそばにいることが大切です。

暖房として使う場合、テントの入口に置くのはNGですよ!

換気がよくできそう!と感じるテント入口ですが、入口は風の通り道となっているので、ストーブに風が当たりすぎて上手く石油を燃やせなくなる可能性があります。

設置するのは平らな場所で、テントの布からは1m離して置くようにしてください。

雰囲気を出したいなら炎が見える薪ストーブ

キャンプで1番アウトドアな雰囲気を出せるのは、薪ストーブです。

ストーブの中でも1番暖かく、暖房効果が高いと言われています。

炎が燃える様子を眺めるのも、心癒される時間になることでしょう。

火付けが難しいというデメリットもありますが、アウトドア体験の良い機会だと考えれば楽しめそうです。

薪ストーブをテントの中で使うのはなるべく避けましょう。

薪ストーブは煙突が上部についており、そこから煙がでていきます。煙突部分をテントの間から出して使用できるのでは?と思うかもしれませんね。

煙突部分はかなり高温になっているので、テントの布部分が近いと燃えたり溶けたりする原因となってしまいますよ。

煙突のカバーも販売されていますが、完全に熱を防ぐことはできません。

薪ストーブは煙突の周りに燃えるものがない状態で使うようにしてください。

電源があるときに使える小型な電気ストーブ

電源が使用できる環境で簡単に使えるのは、電気ストーブです。

一酸化炭素が発生することがないため、テント内でも比較的安全に使用することができます。

ボタン1つですぐに使える便利な電気ストーブですが、本物の炎と比べると暖房効果が低いことが特徴です。

足元を少し暖めるのには十分使用できますし、荷物が多いキャンプでは軽くて持ち運びやすいのは嬉しいポイントですね。

カセットガスストーブは冬キャンプ向きではない

カセットガスがあれば簡単に使えるガスストーブですが、冬キャンプにはおすすめしません。

なぜかというとカセットガスの中身が、寒さに弱いという特徴があるからです。

5℃を下回ると中のガスを使って火をつけることが難しくなり、0℃以下になると使用できなくなります。

カセットガスストーブは少し肌寒い、春や秋のキャンプで使うのがおすすめですね。

まとめ

  • どんなに寒くても、寝るときにテント内でストーブをつけたままにするのはNG
  • 寝ている間に、熱でテントが溶けたり燃えたりする危険性がある
  • ストーブから発生する一酸化炭素で中毒症状が出る場合があり、特に子供は中毒になりやすいので要注意
  • 寝るときの防寒対策は服装を工夫してからだ中の首を温めること、ゆたんぽを使い足元を温めること
  • ハイコットを使えば地面からの冷えを防止でき、電源があれば電気毛布を使うのがおすすめ
  • キャンプでストーブを使うときは、テント上部のベンチレーションを開ける・一酸化炭素濃度計を使う・スカート付きのテントは裾をあげておくといった換気の対策が大切
  • ストーブを安全に使えば、快適な冬キャンプライフを満喫できる
  • おすすめは、調理用具としても使える石油ストーブ・雰囲気が出る薪ストーブ・持ち運びや使い方も簡単な電気ストーブ
  • カセットガスストーブは冬キャンプには不向き

寝るときにストーブを使わなくても、しっかり防寒対策をすれば寒さを乗り越えることができます。寒~いといいながら、寝れずに過ごすキャンプも思い出になるかもしれませんよ。

ストーブを安全に使用して、快適な冬キャンプを満喫してください。

テントの壁や天井は機械を直接つけるには素材が不安定な場合がありますよね。

こちらの商品はメッシュ袋付きなので、カラビナで吊り下げて使うことができますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる