お子さんが3歳になって、何かチャイルドシートの代わりになるものはないかな?と探している皆さんに朗報です!
ジュニアシートへの変更や買い替えを検討するなら、重いシートの代わりにスマートキッズベルトが断然おすすめです!
お子さんが3歳くらいになるとチャイルドシートがきゅうくつになったり、シートに乗るのを嫌がることが増えてきますよね。
シートベルトにクリップではさむだけで使える手軽さなのに、安全である証拠のEマークがついていて、チャイルドシートの代わりに使えます。
車種を選ばず3点式シートベルトに使えますし、コンパクトですから祖父母の車に乗せたいときもラクラク装着可能なんです!
この記事では3歳のお子さんにも使えるスマートキッズベルトの特長を、チャイルドシートやジュニアシートとの比較も含めて解説します。
こんな商品があったなんて!と初めて知ったときの衝撃をシェアさせてください。
重たいチャイルドシートやジュニアシートではなくても、ドライブのときのお子さんの安全は守れるんです!
チャイルドシート代わりに3歳で使えるベルトがある!
お子さんが3歳を過ぎたらチャイルドシートやジュニアシートの代わりに、スマートキッズベルトがおすすめです!
チャイルドシートは道路交通法により6歳未満の子どもには使用の義務があります。シートベルトを正しく着用することが目的です。
お子さんの小さな体でそのままシートベルトを締めると、首やお腹にベルトがかかり、事故にあったときに大けがをする原因になります。
いざというときにお子様を守るために、シートベルトをお子さんの体格に合わせて正しく締めることは絶対に必要です。
そうは言っても、新生児から使っているチャイルドシートは重いしごついし、3歳になるころにはお子さんの体格にも合わなくなってくるもの。
チャイルドシートやジュニアシートの代わりになる、軽くて使いやすいベルトがスマートキッズベルトです。
チャイルドシート代わりになるスマートキッズベルト
スマートキッズベルトは、3点式のシートベルトなら車種を問わず簡単に取り付け・取り外しができ、しかもお子さんの安全はしっかり守ってくれます。
ポーランドで開発された製品で、日本ではメテオAPAC株式会社が国内総代理店として取り扱っています。
<スマートキッズベルトの特長>
- 適用年齢:3歳~12歳 適応体重:15㎏以上~36㎏以下
- EU、アメリカ、日本の安全基準を満たしている
- 取り付けや取り外しが簡単
- 120gと軽くカバンに入るコンパクトさで持ち運びラクラク
- 3点式シートベルトであればどの車種でも使える
使用の目安となる年齢は3歳~12歳と幅広く、チャイルドシートの代わりに学童の時期までずっとお子さんを守ってくれます。
3点式のシートベルト専用です。後部座席の真ん中のシートが2点式になっている車種では、真ん中のシートに取り付けできない点を注意してください。
スマートキッズベルトは安全基準を満たしている
スマートキッズベルトは、EUやアメリカ、日本の厳しい安全基準を満たし、国土交通省の基準にも適合しているEマークがついています。
ちゃんと検査をして安全性が確認できた製品には必ずついているマークですので、購入時に必ず確認しましょう。
詳細は国土交通省の「チャイルドシートコーナー」のページに記載があります。コピー品を購入しないためにもぜひ知っておきたいマークです。
Eマークについてはこちらでも詳しく解説しています。
スマートキッズベルトは取り付けや取り外しが簡単
スマートキッズベルトは取り付けや取り外しがとにかく簡単です。
お子さんを車の後部座席に乗せ、シートベルトをいったん締めてから3ステップで取り付けできます。
- お子さんを車のシートに座らせ、シートベルトをいったん締める
- シートベルトを差し込む方とは反対側の、お子さんの腰部分のシートベルトをスマートキッズベルトの下側クリップではさんで固定する
- アジャスターでスマートキッズベルトの長さを調節し、上側クリップがお子さんの肩位置になるようにする
- シートベルトの肩にある部分を上側クリップで固定する
チャイルドシートやジュニアシートは車の座席に取り付けるのも外すのもなかなか手間がかかります。
おじいちゃんの車に孫を乗せたくても、ママの車からチャイルドシードを外せなくて無理だった、ということってありますよね。
スマートキッズベルトは上下のクリップをシートベルトに固定するだけですから、おじいちゃんの車に乗る!って言われても笑顔でお願いできますよ!
カバンに入るコンパクトさで持ち運びラクラク
スマートキッズベルトは120gと軽量でママのバッグにもダッシュボードにも入るコンパクトサイズ。
3点式シートベルトであればどの車種でも取り付け可能なので、「うちの車でこのチャイルドシートは使えるかな?」と悩む必要がありません。
チャイルドシートやジュニアシートは、しっかりした作りで子供の安全を守ってもらえる反面、手軽に取り付けや取り外しができないものです。
どんな車でも使えるスマートキッズベルトであれば、祖父母や友達の車に乗るときも、レンタカーに乗る時も、タクシーでもどこでもお子さんの安全を守れます。
3歳をチャイルドシートなしで車に乗せることはNG
3歳のお子さんは一部の例外を除いてチャイルドシートなしで車に乗せることはできません。
※法律上チャイルドシートを免除される場合
- 車の構造上チャイルドシートが設置できない場合
- チャイルドシートを設置することで定員人数の乗車ができなくなる場合
- 子どものケガや障害により着用が健康に悪影響となる場合
- いちじるしい肥満や身体的問題によって着用が困難な場合
- おむつ交換や授乳など日常生活の世話をする場合
- バスやタクシー
- 応急救護や迷子の子どもを警察へ連れていく場合
法律違反であることももちろんですが、なによりお子さんの安全を守るためには正しくシートベルトを締めることが必要です。
とはいえ、3歳になるとそれまでのチャイルドシートが小さくなってしまったり、子ども自身が乗りたがらないようになったりしますよね。
そこで、3歳くらいになるとチャイルドシートをジュニアシート仕様に変えたり、新たに購入するご家庭も増えてきます。
3歳の子どもが使えるチャイルドシートの種類は3つ
3歳の子どもが使えるチャイルドシートには大きく分けて3つ種類があり、お子さんの成長と体格に合わせて使い分けることができます。
市販されているチャイルドシートのほとんどが、新生児から使用して子どもが大きくなったらジュニアシートにできるつくりをしています。
種類 | チャイルドシート(幼児用) | ジュニアシート(学童用) | ブースターシート |
---|---|---|---|
年齢 | 1~4歳くらい | 3歳~11歳くらい | 3歳~11歳くらい |
身長 | 65センチ~100センチ | 100センチ~140センチ以下 | 120センチ~140センチ以下 |
体重 | 9㎏~18㎏くらい | 15㎏~36㎏くらい | 15㎏~36㎏くらい |
特長 | 首や腰がすわり自分で座れるようになると使える 進行方向に対し前向きにセットして使う | 大人用のシートベルトが使えるように座席の高さを調節するために使う | 大人用のシートベルトが使えるように座席の高さを調節するために使う |
ジュニアシートには背もたれのあるタイプと、ないタイプがあり、背もたれがないタイプは「ブースターシート」と言われます。
ちょっと固めのクッションに、シートベルトを通せる突起がついたような形をしているものがブースターシートです。
手軽に使えるのですが、3歳になってすぐチャイルドシートの代わりに使うのは少し注意したほうがよさそうです。
3歳ですぐブースターシートにするのが危険な理由
お子さんが3歳になってすぐチャイルドシートなしにして、代わりにブースターシートを使用することはおすすめできません。
お子さんの体格によってはシートベルトが首にかかってしまったり、置いた場所からズレたりする危険があるからです。
ブースターシートは座席に置いて子どもの座高を上げ、シートベルトを正しく着用できるようにするものです。
我が家も子どもにブースターシートを使っていましたが、3歳ではまだ早かったなと思う場面がありました。
ブースターシートのメリット | ブースターシートの | デメリット
---|---|
座席に置くだけなので簡単に使える 他の車に乗せかえることが簡単 安く購入できる 子どもが嫌がらない | 子どもの体格によっては首にシートベルトがかかる 正しく使わないと座席からズレる |
身長120センチ以下ではブースターシートは危険
シートベルトの肩ひもが首にかかることなく、腰も正しい位置にベルトが来るように着用できるのは、身長140センチになってからです。
ブースタークッションの厚さは平均20センチほどですので、120センチ以下の身長の子どもに使用しても安全とは言えないのです。
私の子どもはとても小柄で3歳になっても120センチなく、ブースタークッションに乗せても首にシートベルトがかかる状態だったと記憶しています。
事故がなかったからよかったものの、今考えるとなんて危険な状態だったのだろう、と思います。
ブースタークッションを使う場合はお子さんの身長が120センチを超えてからにしましょう。
座席でズレてしまうこともよくある
置くだけで使えるブースタークッションですが、意外と座席でズレやすいものだと思います。
急ブレーキはもちろんですが、お子さんがはしゃいだりぐずったりして体を大きく動かすと、それにともなってクッションも動きます。
特に座席に浅く置いてしまった場合などはズレやすく、シートベルトが子どもの首やお腹の柔らかいところを圧迫することもあります。
自分は運転していたら、後部座席の子どものブースタークッションを置きなおすことはできません。危険な状態のまま運転を続けることになってしまいます。
お子さんが目的地まできちんと座っていられるようになってから、ブースタークッションを使うことをおすすめします。
ジュニアシートにはデメリットが主に4つある
背もたれのあるジュニアシートに替えると、安全性が高くお子さんが学童期に入っても使えますが、デメリットもいくつかあるようです。
ジュニアシートのメリット | ジュニアシートの | デメリット
---|---|
今までのチャイルドシートのパーツを外すだけでよい 安全性が高い 子どもが寝てしまっても頭を支えてくれる | 取りつけ・取り外しが重くて大変 子どもが成長するくきゅうくつに感じることも 新たに購入すると価格が高い 子どもが乗るのを嫌がることも |
ジュニアシートに変更できるチャイルドシートを使っていたなら、パーツをいくつか取り外してそのまま使えますのでコスパはいいですよね。
安全性はもちろんOKですし、ヘッドレストがあるのでお子さんが車で寝てしまっても首が痛くなりにくいでしょう。
重かったり取り外しが面倒なジュニアシートだと、気軽に祖父母の車に乗せかえる、ということができないでメリットがありますね。
デメリットにあげた中で一番困るのが、お子さんがジュニアシートに乗るのを嫌がる場合です。理由はきゅうくつだとか大人と同じようにしたいなど様々です。
嫌がるからとチャイルドシートなしで車に乗せるわけにはいきませんので、私も本当に手を焼いた記憶があります。
スマートキッズベルトでデメリットを解決できる
お子さんが嫌がらずにスムーズに車に乗ってくれて、しかも安全性が確保されている、ジュニアシートに代わるものがスマートキッズベルトです。
<スマートキッズベルトでジュニアシートのデメリットを解決>
- 使用可能な身長の制限がない
- 座席に置くタイプではないのでズレない
- どこにでも持ち運べてどの車種にでも使える
- 大人と同じようにシートベルトだけで車に乗れる
スマートキッズベルトには身長の制限がありません。公式サイトにも「年齢は目安であり、体重が着用基準」とあります。
シートベルトをお子さんの身長にあうように調節するのがスマートキッズベルトですので、正しく使用すれば小柄なお子さんでも安全に使用できます。
また、座席に置いてセットするものではないため、ズレたりすることもありません。
何より、3歳前後の「チャイルドシート座りたがらない問題」を解決できます!
大人と同じようにシートベルトだけで車に乗れて、お兄さん・お姉さん気分満喫です♪
どこにでも持っていけますし、3点式シートベルトなら車種を選びません。祖父母の車にもレンタカーにもサッと取り付けることができます。
車に入れておくときも場所を取らないコンパクトさは、専用ポーチに入れてバッグに入れても邪魔にならないほどです。
タクシーでも使えますし、ママ友に部活の送迎を頼むときにもお子さん自身に持って行ってもらえますね。
3歳もシートベルトは法律で義務!Eマーク付きを選ぼう
道路交通法では6歳未満の乳幼児にはチャイルドシートを使用することが義務となっています。(道路交通法第71条の3第3項)
シートベルトをしめただけで3歳のお子さんを車に乗せるのはNGです。6歳の誕生日以降はチャイルドシートなしで車に乗せても法的には問題ありません。
違反した場合は運転者に違反点数1点加算となります。反則金などはありません。
シートベルトが正しく使えるのは身長140センチ以上ですから、それより小さいうちはチャイルドシートやジュニアシートなど補助具が必要です。
また、助手席にチャイルドシートやジュニアシートを乗せても法律違反とはなりません。しかし事故の際の危険性を考え、助手席に乗せるのは避けましょう。
チャイルドシートはEマークがついたものを選ぶ
安全性の基準を満たしたチャイルドシートには型式指定マーク、通称「Eマーク」と呼ばれるものがついています。
チャイルドシートは法律で「道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有する」とされています。
Eマークには「チャイルドシートの種類」「身長・体重範囲」「認可国番号」「認可番号」「UNR129による認可」が記載されています。
実際のマークについて詳しく知ることができるページへのリンクを載せましたので、参考にしてくださいね。
スマートキッズベルトはEマークがついている
スマートキッズベルトはEマークがついているベルト型幼児用補助装置です。法律的に3歳のお子さんに使用して全く問題ありません。
後部座席にお子さんを乗せたらきちんとシートベルトを締め、スマートキッズベルトを装着するだけで安全なシートとなります。
スマートキッズベルトの正規品には、タグ部分にEマークがついており、「輸入販売元:メテオAPAC株式会社」の表示があります。
メテオAPAC株式会社のHPには正規品タグの見本も掲載されていますので、コピー品と見分けるためにも確認してくださいね。
公式サイトでは、スマートキッズベルトの正しい装着の仕方はもちろん、安全性についても動画でわかりやすく解説されています。
スマートキッズベルトは取り締まりで捕まることはない
取り締まりの際に声をかけられることはあると思いますが、法律違反ではありませんので捕まることはありません。
スマートキッズベルトを使用していたら警察官に捕まるの?という心配の声をネット上でもたくさん目にします。
3歳くらいの子どもが車に乗っているときにはチャイルドシートやジュニアシートに乗せているもの、という感覚が強いためでしょう。
正規品には、Eマークがついているチャイルドシートと同じ扱いですよ、という内容の「警察庁回答書」が添付されています。
取り締まりのときに警察官に声をかけられたら、警察庁回答書を見せればOKです。車に常備しておきましょう。
まとめ
- チャイルドシート代わりに3歳から使えるのはスマートキッズベルト
- スマートキッズベルトは厳しい安全基準を満たし、国土交通省の基準にも適合しているEマークがついている
- 取り付けや取り外しが簡単で、120gのコンパクトサイズなので持ち運びにも便利
- 3歳の子どもは一部の例外を除いて、チャイルドシートなしで車に乗せることはできない
- チャイルドシートは大きく分けて3種類あり、子どもの成長と体格に合わせて使い分ける必要がある
- 身長120センチ以下の3歳でブースターシートを代わりに使うのは危険、ジュニアシートは長く使えるが子どもが嫌がるなどのデメリットがある
- 安全性が確保されているスマートキッズベルトを代わりに使えば、ジュニアシートのデメリットを解決できる
- 道路交通法で6歳未満の乳幼児にはチャイルドシートを使用することが義務となっているので、3歳は必ず必要
- 安全性の基準を満たしたEマークのついたチャイルドシートやスマートキッズベルトを選ぶべき
- スマートキッズベルトは取り締まりの際に声をかけられることがあるかもしれないが、法律違反ではないので捕まる心配はない
子どもが3歳になって今までのチャイルドシートはきつくなってきたけれど、ジュニアシートは重いし子供が嫌がるし、というお悩みをよく聞きます。
スマートキッズベルトは安全で車種を選ばず手軽に使える、チャイルドシートやジュニアシートに代わる新しいツールです。
毎日の送迎はもちろん、行楽にも祖父母やママ友とのお出かけにも、いつもお子さんの安全を考える皆さんにこそ、スマートキッズベルトはおすすめです!
通販サイトでも高い評価を得ており、ユーザーさんが今後どんどん増えてくることでしょう。
3歳から学童期まで長く使えてコスパも抜群です。是非正規取り扱い店から購入してくださいね♪
スポンサーリンク
コメント