【7月30日まで】のお得なキャンペーン
聴く読書♪Amazonオーディブルが3ヶ月無料で使える!
\今だけ3ヶ月無料で使える/
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
ボールペンを贈りたいけれど、100均にギフトボックスはあるかな?
ボールペン専用のギフトボックスはありませんが、最適な商品がありますよ!
さらに100均で販売しているものを使って、簡単にオリジナルのラッピングができます。
また、筆記具ブランド「パーカー」のボールペンをネット通販で購入すると、無料サービスでギフトボックスと名入れができることもあります。
ボールペンは小さいので、自分で包装しようとするとどうしても小さく質素になりがちで、どうしたら良いか分からないですよね。
この記事では、100均のギフトボックスなどを使って簡単におしゃれなラッピングができる方法をたくさんご紹介するので、もう包装に困ることはありませんよ。
贈る相手の喜んでくれる姿を想像しながら、あなただけのプレゼントをつくりましょう♪
ボールペンの定番ブランドパーカーなら、高級感のあるギフトボックスや包装紙、リボンが無料で付いてきます。
無料の名入れサービスもあり、お相手の好みに合わせて5種類から字体を選んで素敵に仕上げてもらえますよ。
高級感のあるボックスに入った名前入りボールペン、喜んでもらえること間違いなしですね。
100均で販売しているギフトボックスにはボールペン専用という物はありませんが、最適なおすすめ商品があります。
数多くある100均の中で、ダイソー、セリア―、キャンドゥを調査しました。
各社で素材やサイズは違いますが、どれも特徴があってボールペンをおしゃれにラッピングできますよ。
それぞれのおすすめ商品を詳しくご紹介しますので、もし気になるものがあればラッピングコーナーへ行ってみてくださいね!
ダイソーのおすすめは、フタが磁石で留められるギフトボックスです。
ラッピングの際には2つのポイントがあるのでしっかりおさえておきましょう!
ペーパークッションとは、細く切られた紙が綿のようにまとまっているクッション材です。100均には色や素材の種類が豊富にありますよ。
ボールペンは対角線上にななめにしないと入らないことと、ペーパークッションを使わないとスペースが大きく、ボックス内で動いてしまうので注意が必要です。
厚くてしっかりしたつくりになっているので、この2つだけ注意すればとても上品に仕上がります。
セリアでおすすめのギフトボックスは、金属素材のギフト缶です。
ギフトボックスといえば紙製のものが多いので、こちらを使えば他とは違ったおしゃれなラッピングに仕上がります。
フタには窓が付いているので、中身が見えるようになっています。
元々はお菓子のための商品ですが、細長いのでボールペンのような形の贈り物にはぴったりです。
スペースに余裕があるのでペーパークッションを使いましょう。
キャンドゥのおすすめは、窓付きの組み立て式ギフトボックスです。
紙袋もセットで付いてくるので、コストパフォーマンスが良い商品です。
ボールペンは対角線上に置き、ペーパークッションを使いましょう。
ダイソーと比べるとボール紙素材で薄いのですが、カジュアルに贈りたい場合にはぴったりです。
ボールペンを贈る時にはギフトボックスを使う以外にも、100均の材料を使うことで簡単におしゃれなラッピングができます。
今回は3つの方法を、サンプル画像と一緒にご紹介します。完成したらリボンをかけたり、シールでデコレーションをしたり、色々試してみてくださいね。
手作りのラッピングは難しそうだな…
安心してください!ご紹介する3つの方法は使う材料も手順も少ないので、誰でも簡単にできます。
手先が不器用な私でも、簡単におしゃれな仕上がりになりましたよ♪
一番簡単な方法は、クリアの袋にペーパークッションとボールペンを入れるやり方です。
クリアの袋に入れるだけのシンプルな方法ですが、その分オリジナルが出しやすいですよ。
ペーパークッションの代わりに、イラストの入った折り紙やメッセージカードなどを台紙にしても良いです!
贈る相手への気持ちを表現しやすい方法でもありますね。
小さなペンケースにペーパークッションとボールペンを入れることで、ラッピングにも実用的にも使うことができます。
ペーパークッションを少し多めに入れると、ボリュームが出てボールペンが中で動きにくくなりますよ。
ラッピングとしての役目を終えた後でもペンケースや小物入れとして使えるため、実用的で喜ばれる方法です。
厚紙を使ってボールペン用のスタンドを作れば、安定した状態でラッピングすることができます。
材料も手順も少なく、作り方はとても簡単なので安心してくださいね。
大きさはボールペンやクリアバッグのサイズに合わせる
100均で販売しているB6サイズの画用紙であれば、横半分に切り高さを調整すればちょうどよい大きさになる
切り込みを入れる場所はボールペンの大きさに合わせる
切り込み部分に一言メッセージを添えても良いですね
これをクリアバッグに入れたら完成です。厚紙の色や柄を変えてみたり、空いているところにイラストやシールを入れたり、おしゃれに工夫をしてみてください♪
高級筆記具ブランド「パーカー」のボールペンはネット通販などで購入すると、ギフトボックスと名入れが無料サービスになっているものがあります。
具体的には「楽天市場」、「Amazon」、「Yahoo!ショッピング」等で取り扱いをしていますよ。
こちらを利用したら自分でラッピングをする必要はありませんし、さらに名入れをすれば特別な贈り物にすることができます。
パーカーのボールペンはいつの時代も世界中で人気がある商品なので、贈り物としておすすめです。
無料サービスの内容は、専用ギフトボックスのラッピングと、ボールペンへの名入れです。
無料サービスの内容はこちらです!店によって内容が異なることがありますのでご了承ください。
たくさんのネット通販とネット店舗がありますが、そのほとんどが同じ内容のサービスを扱っています。
無料でここまでのサービスは嬉しいですよね。個人的なプレゼントとしてはもちろんですが、会社から従業員への贈り物としてもおすすめですよ。
会社としてはコストパフォーマンスが良く、受け取った従業員としては嬉しい品で、お互いメリットが大きいですね。
私も以前、会社の創立記念品として名入れのパーカーボールペンをもらいましたが、今でも大事に使っています♪
パーカーボールペンの種類は大きく分けて7つあり、金額も3,000円程から一番高価なものでは10万円近くするものもあります。
優れた書き心地と高級感のあるデザイン。パーカーを代表するモデル
万年筆でもボールペンでもない滑らかな書き心地。独自開発され第5のペンといわれている
羽ペンに近い柔らかな書き心地。繊細な彫刻デザインのモデル
かすれず滑らかに書ける。「世界で最も愛されるペン」と称されたモデル
独特な重量感。カーブのフォルムで握りやすいデザイン
軽量で握る位置にとらわれない書き心地で長時間に適している。ビジネスの日常使い向き
スリムなボディと軽い書き心地。普段使いモデル
それぞれに特徴があるのできっと好みのものに出会えますよ。贈り物選びの参考にしてくださいね。
違いがよく分からないまま選んでしまうと、普段使い用にと贈ったものが、実は重量感があるモデルで長時間使用に向かないものだった…ということにもなりかねませんので注意です。
そして贈り物として人気の理由のひとつが、金額の幅が大きいので予算に合わせてボールペンを選ぶことができるところにあります。
金額は違っても同じパーカーの商品なので、上質であることには変わりません。
ボールペンは何本あっても困らないので、プレゼントとして選びやすいですよね。
ギフトボックスも100均を使えば、低コストで豪華な仕上がりになります。
せっかくのプレゼントなら、喜んでもらえるカタチにして気持ちを込めて贈りませんか?
この記事が、あなたとプレゼントされた方の笑顔のお役に立てたら幸せです♪
ボールペンなら品質も人気も高い「PARKER(パーカー)」がおすすめです。
たくさんの種類がある中でもこちらの「IM」は軽量で書きやすく、長時間使用しても疲れにくいですよ。
名入れサービスも利用して、日常使い用としてプレゼントをするのはいかがですか?
コメント