孫が生まれた人へのプレゼントは何がいいのかしら?
孫が生まれた人へのプレゼントは、ベビー用品や現金などが喜ばれます。
新しい命が誕生したという話を聞くと、こちらもお祝いをしたくなりますよね。
友人や知人、近所の人といろいろな人間関係がありますが、お付き合いに応じてお祝いの相場にふさわしいものを、気持ちを込めて贈り、一緒にお祝いをしたいものです。
何をプレゼントをしたら喜んでもらえるのか、どのくらい現金を贈ったら良いのかと頭を悩ませ、つい億劫になっている人もいるかもしれませんね。
この記事は孫が生まれた人へ喜ばれるプレゼント選びのポイント、贈る時のマナー、メッセージの書き方について書いていますので、ぜひ、参考にして気持ちよく一緒にお祝いをしてくださいね!
孫が生まれた人へプレゼントで喜ばれる品5選とマナー
孫が生まれた人へのプレゼントは、赤ちゃんの日常の必需品やあったら便利なベビーグッズ、何かと物入りとなるため現金が良く選ばれ、喜ばれます。
ここでは、もらって嬉しかったとの声が多いもの5つを詳しく紹介していきます。
- ベビー服
- ベビー用品
- おもちゃ
- カタログギフト
- 現金
友人や知人、ご近所さんから孫が生まれたと聞くと、目に入れてもいたくないといわれるお孫さんの誕生に、こちらまで嬉しい気持ちになります。
そんな気持ちをさりげなく伝えるためにプレゼントをお渡しできたら素敵です。
孫が生まれた人へのプレゼントのおすすめ、気持ちをお伝えするうえで欠かせない贈る時のマナーについて、お話していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
1歳前後で着られるサイズ80のベビー服
ベビー服のサイズは、出産祝いで贈るベビー服は1歳前後に着られるサイズ、80前後が喜ばれます。
この時期は外出することも増え、離乳食で汚れることもあるので、何枚あっても助かります。
このサイズは生後半年から1歳前後まで着ることができます。
誕生した赤ちゃんが1歳になるころの季節も考慮して選んでくださいね。
また、素材は一番気にかけてあげたいところですね。赤ちゃんのデリケートな肌に刺激がないように、綿100%やフライス、スムースなどの素材が良いでしょう。
オーガニックの製品も出ているので選ぶと安心感があります。
そして、デザインや機能性も考慮しましょう。また、誕生祝いなので、おしゃれな子供用のブランド品を選ぶのもいいかもしれませんね。
複数枚を贈る時は、靴下などもセットになっているものを選ぶとかわいらしく、便利ですよ。
スタイやブランケットなど実用的なベビー用品
何枚あっても助かるスタイやタオルは実用的で喜ばれます。
また、おくるみやブランケットも長く使えるので便利です。
私はベビーリュックという赤ちゃん用のリュックを名入れで頂きました。
外出することが多いので、おむつやタオルを入れて背中に背負って、よちよち歩く孫の姿は本当にかわいいものです。
孫もお気に入りでどこに行くのにも背負っていましたよ。
また、離乳食用の食器も、誕生祝いでもらえていると、忙しい時期に買いに出かけなくても済むのでママには嬉しいですよね。いろいろなセットが販売されています。
おしゃれなオムツケーキという商品もあります。おむつがかわいらしくラッピングされており、靴下など他の商品とセットになっているものもあり、見るだけで楽しくなりますよ。
ギフトセットを利用するのも、おしゃれで便利でいいですね。
知育玩具やぬいぐるみなど長く使えるおもちゃ
知育玩具やぬいぐるみなど長く使えるものが選ばれています。
人気の木の積み木やピアノのおもちゃなどは、6歳ころまで遊ぶことができますよ。
赤ちゃんの時からのぬいぐるみを大事にしている人もいるわ!
出産祝いのおもちゃを選ぶポイントは、赤ちゃんが口に入れても安全な素材のものを選ぶ、対象年齢の高すぎるものは選ばないことです。
人気のおもちゃはぬくもりが感じられる木のおもちゃや感性を育てる楽器のおもちゃ、知育玩具、ぬいぐるみやお人形などです。
木のおもちゃは最近はインテリアになじみやすいおしゃれなものも多く、飾っておくだけでも素敵な商品がありますよ。
我が家のリビングにある積み木やパズルなどはおしゃれでこれがおもちゃなの?と思うくらいです。
相手に好きなものを選んでもらえるカタログギフト
贈られた相手が好きな時に好きな商品を選ぶことができるので、同じものがかさなったり、好みに合わなかったりすることがないので、便利で人気が高いようです。
ここ数年、カタログギフトの需要が高まっているそうです。
選ぶ側も何を送ったら良いのか考えあぐねなくても済みますし、贈られた方も必要な物、好きな物を選べるので双方にとっても良いですね。
予算別に種類が豊富に用意されているので、気になるブランドや企業を調べてみるとたくさん出てきますので知らべてみてくださいね。
何かと物入りな時期にはとても嬉しい現金
新しい家族が増えて、何かと物入りな時期なので、お祝いの気持ちを現金で贈ることも変わらず人気です。
お祝い金の目安は関係性にもよりますが、友人知人の場合は、3000円~5000円が目安です。
贈ってもらった方もプレゼントが被ることもなく、あまり好みでないものをいただいてしまうより、自分の考えで必要なことに使えるのはありがたいですよね。
また、現金の代わりに商品券を利用するのもありですね。
アカチャンホンポではお店の商品券がありますし、いろいろなお店でクレジット会社の商品券を利用できます。
プレゼントを選ぶ時は、長い期間使えるもの、欲しいけれど自分では買わないもの、あったら便利なもの、欲しいといわれた物を選ぶことで喜んでもらえますよ。
お祝いのプレゼントを贈る場合のマナーを4つ解説!
孫が生まれた人へお祝いのプレゼントを贈る場合、守っておきたいマナーが4つあります。
マナーを守らないと、相手の気分を損ねてしまう場合があるので注意が必要です。
住んでいる地域に慣習があるなら、それに習いマナーを守って喜ばれる贈り方でお祝いをしましょう。
Q&Aでお話していきますので、参考にしてくださいね。
マナーを守って、贈る側も贈られる側も気持ちよくお祝いができるといいですね。
次は、孫が生まれた場合のお祝い金について話していきますね。
孫が生まれたお祝い金は3000円から5000円が目安
友人や知人に孫が生まれた場合のお祝い金の目安は、関係性によって変わってきますが、3000円から5000円が目安となります。
特に親しい友人の場合は、5000円~10000円を目安にしてもよいでしょう。
私は特別に親しかった友人の初孫誕生の時は、ベビー服とお祝い金を包みましたが、だいたい10000円前後でした。友人の初孫誕生を一緒に祝えて、こちらも幸せな気分になりましたよ。
友人や知人に孫が生まれた時のお祝い金以外に、さまざまな関係があるので、関係性別にお祝い金の目安を話していきます。
また、お祝い金を贈る時のマナーについても書いていきますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
お祝い金の金額は関係性やお付き合いの程度で異なる
孫が生まれた時のお祝い金の金額は、その人との関係性によって変わりますし、お付き合いの程度によっても変わってきます。
一覧表でまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
関係性 | お祝い金の金額 |
---|---|
自身の孫 | 30000円~100000円 |
兄弟を含めた親族 | 10000円~30000円 |
近所や知人 | 3000円~5000円 |
お付き合いの程度を考えながら、相応な金額の誕生お祝い金を贈ることも大切なマナーの一つですね。
現金をお祝いで贈る場合のマナー3つを解説
誕生祝いのお祝い金を贈る場合に、ご祝儀袋を使うことひとつをとってみても、水引の形、使用する筆ペンの色や表書きの仕方など、さまざまな決まり事、マナーがあります。
ここでは、お祝い金を贈る時のマナーについてお話していきますね。
金額について
出産祝いを現金で贈る時は、相手との関係性に見合った金額の範囲から選ぶのはもちろんのこと、2万円などの偶数で割り切れる金額は避ける方が良いとされています。
4(死)や9(苦)などの数字は縁起が悪いとされています。
また、大きな金額を贈ると、贈られた側がお返しをする内祝いの金額も張ってきてしまうため、相手への負担を考えて、あまり大きな金額は包まないようにしましょう。
新札の準備とお札の向き
お祝いに贈る現金は新札を準備します。お札の肖像画が上になるように、のし袋の中袋に入れます。
ご祝儀袋の選び方・表書きの書き方
ご祝儀袋は縁起の良い蝶結びの水引のものを選びます。水引は紅白で5~7本のものがよいでしょう。表書きの書き方は次の通りです。
- 濃い墨色の筆ペンなどではっきりと書く(ボールペンは使用不可)
- 上に「御祝」「御出産御祝」「御安産御祝」と書く
- 下に贈り主の名前を書く
「御出産祝」は4文字なので「死文字」と呼ばれ、気にする方もいるため避けた方が良いでしょう。
その他
現金を贈る時にお金だけでは味気ないのではないかと気になる人は、相手にお祝いの気持ちを伝えるために、メッセージカードや、プチギフトを添えるなどの工夫をする手もありますよ。
また、現金を贈ることで、内祝いのお返しの金額を指定させてしまうような気がすると不安になる人は、内祝いを辞退するやり方もあります。
友達に孫が生まれたお祝いメッセージの書き方を解説
メッセージにはお祝いの言葉と子どもの健やかな成長を願う言葉やママの体調を気遣う言葉を入れて贈ります。
友達に孫が生まれたお祝いメッセージは、プレゼントなどを贈るタイミングと同じく、生後1週間から1ケ月以内をめどにします。
メッセージをもらえると、嬉しさもひとしおです!
お祝いメッセージに決まった書式はありませんが、仲の良い友達に孫が生まれた嬉しい気持ちを共有して、一緒にお祝いしたい気持ちをメッセージで表現できたらいいですね。
ここでは、お祝いメッセージを書く場合のポイントや避けたい言葉、表現についてお話していきますね。
お祝いメッセージ作成のポイントはハッピーワード!
お祝いメッセージには、お祝いの言葉や嬉しい、かわいいなどハッピーワードを使って書きましょう。
言葉としては、「おめでとう」「嬉しい」「しあわせ」「かわいい」など相手が心地よくなる言葉を選びます。
また、子どもの健やかな成長を願うときやママの体調を気遣うときには、「すくすく」「健やか」や「ゆっくり」「のんびり」など明るい様子や肩の力が思わず抜けるような言葉がいいですね。
友達に孫が生まれた喜びを一緒に分かち合えるような、贈るこちらも嬉しくなるようなメッセージがいいですね。
お祝いメッセージに使ってはいけない忌み言葉がある
一般的に縁起が悪いとされる「別れる」「苦しむ」などの忌み言葉や相手が不安になる言葉や言い回しは避けましょう。
他に忌み言葉として「破れる」「流れる」「失う」「落ちる」「消える」「短い」があります。
タブーですので、使うことがないように気を付けてくださいね。
出産祝いなどを贈る産後1ヶ月というのは、ママの体も回復に向けて大変革の時期で、加えて生活リズムも赤ちゃん中心となり、寝不足や慣れないこと続きで、とてもナーバスになる時期。
お祝いメッセージを贈る場合でも、相手を気遣うことが必要となり、メッセージを送る相手がおばあちゃんだとしても、嬉しい反面、ママやお子さんのことが気がかりな時期でもありますよね。
だからこそ、忌み言葉はもちろん、不安になる言葉や言い回しは避けて、相手がうれしくなるメッセージを送りましょう。
その他にも避けた方が良い言葉や言い回し方、ポイントがあります。不安を感じてしまう言葉や表現です。
「大変でしょうけれど」「心配でしょうけれど」などは、赤ちゃん誕生で環境の変化でプレッシャーを感じている人には、避けましょう。
同じように、「早く」や「大きく」も、成長はそれぞれの赤ちゃんで違うので、プレッシャーを感じる人もいるかもしれないので、避けた方がよいでしょう。
お祝いメッセージのルールを守って、心温まるメッセージをお友達にぜひ、伝えてくださいね!
まとめ
- 孫が生まれた人へのプレゼントは、赤ちゃんの日常の必需品やあったら便利なベビーグッズ、何かと物入りとなるため現金が良く選ばれ、喜ばれる
- もらって嬉しかったプレゼントは、ベビー服、ベビー用品、おもちゃ、カタログギフト、現金の5つ
- 孫が生まれた人へプレゼントを贈る場合、守っておきたいマナーとして、櫛などお祝い事に適さないアイテムを贈らない、誕生祝は生後1間から1ヶ月以内に贈るなど4つある
- 友人や知人に孫が生まれた場合のお祝金の目安は、関係性によって変わってくるが、3000円から5000円が目安となる
- 誕生祝のお祝い金を贈る場合には、偶数で割り切れる金額を避ける。4や9の数字を避ける、新札を準備する、ご祝儀袋の表書きは濃い墨色の筆ペンを使うなどのマナーがある。
- 孫が生まれた人への誕生祝のメッセージには、お祝いの言葉と子どもの健やかな成長を願う言葉やママの体調を気遣う言葉を入れて書く
- 縁起が悪いとされる「別れる」「苦しむ」などの忌み言葉や相手が不安になる言葉や言い回しは避ける
孫の誕生の知らせは、思わず笑顔になってしまいます。
親しい友人であればなおのこと、目に入れても痛くないといわれるほどかわいいお孫さんの誕生は、こちらまで嬉しくなります。
ぜひ一緒にお祝いしたいという気持ちになりますよね。
プレゼントや現金を贈るルールはありますが、それほど難しいものではありません。
この記事を読んでもらえれば安心してお祝することができます。
喜びの気持ちを共有して、素敵な時間を過ごしてくださいね!
コメント