紙袋を売ってるところはどこ?おすすめのお店5つと魅力を紹介!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

プレゼントを渡すのに丁度いい大きさの紙袋が欲しいなぁ。

紙袋はホームセンターや100均、コンビニやネットなど様々なお店で買うことができます。

誰かにプレゼントやお土産などを渡すとき、紙袋があるととても便利ですよね。

売ってるところにより大きさやデザインなど様々な種類の紙袋がありますので、使う用途にピッタリのものを見つけることができますよ。

私は100均で紙袋を買ったことがありますが、丁度いい大きさのものが見つけられました。

すぐに欲しいときにコンビニで購入できたのも大変助かりましたよ♪

本記事では紙袋を売ってるところのおすすめ5つとその魅力を紹介します!

この記事を読めば理想にピッタリの紙袋を手に入れることができますよ♪

紙袋を大量購入したいならこちらのサイトがおすすめです!

なんといっても種類が豊富で、紙袋だけでなく梱包に関するものなら何でも揃いますよ♪

5年連続売上No.1のダンボール・梱包材専門通販サイト
目次

紙袋を売ってるところはホームセンターやコンビニ、100均など5つ!

紙袋が売ってるところは次の5つがおすすめですよ。

  • ホームセンター
  • 100円均
  • 雑貨屋
  • パッケージ専門店
  • コンビニ

身近にあるお店で買うことができます。お店によって大きさや素材、デザインなどが大きく変わってきますよ。

用途によって買うところを変えることで理想の紙袋を手に入れることができます。

コスパが良いのはホームセンター

ホームセンターには手提げ、角底の紙袋があります。

色はクラフト紙や白で、無地のシンプルなデザインのものが多いです。手提げ、角底共に3種類ほどの大きさがあります。

手提げの紙袋で50枚で1700円とコスパが良いのが特徴です。

100均の紙袋はデザインや種類が豊富!

100均では手提げ、角底、平袋があり、大きさや色、デザインなど種類が豊富に揃っていますよ。

手提げの紙袋は1枚から売っており、大きさの種類が豊富に揃っているので用途に合わせて使いたい分だけ買うことができるのが魅力的です。

角底、平袋は主にラッピング用の紙袋が売っており、こちらも大きさやデザインが様々あります。

大きさにもよりますが、複数枚セットで110円で売ってるのでお土産などを配るときなどに便利ですよ。

また、100均は店舗数が多いので買いに行きやすいのもメリットです。

ちょっとリッチな雑貨屋さんの紙袋

雑貨屋で売ってる紙袋は手提げのものが多く売られています。

種類や大きさはお店によって違いがありますので、詳しく紹介します。

また多くの雑貨屋はショッパーで紙袋を有料で提供しており、大きさに関わらず1枚10円ほどで購入できますよ。

無印良品

大きさは大中小の3種類で、値段は80円~150円です。

クラフト紙の無地の紙袋でシンプルなものになります。

1枚ずつ売ってるので、必要な分だけ購入できますよ。

またシンプルなデザインなので使い勝手が良さそうですね。

東急ハンズ

東急ハンズは手提げのものがあり、さらには大きさや色、形が豊富ですよ。

枚売りのものの他、10枚セットでも売っています。

無地のものが多いので、こちらも使い勝手が良さそうです。

紺色などの落ち着いた色からピンクや水色といった派手な色も売ってるので、様々なシーンで役立ちますね。

ロフト

ロフトは手提げの紙袋が売られています。大きさやデザインが様々あり、特にシーズン物のデザインが豊富に揃っています。

素材もかなりしっかりしており、撥水加工されている表面がツルツルしたものがほとんどです。

複数枚では売っておらず、全て1枚売りでお値段も300~800円と売ってる紙袋では高めの値段です。質を重視して買いたい方にはおすすめですよ。

パッケージ専門店「ダンボールワン」は品揃えが最大級!

「ダンボールワン」という包装資材を多く取り扱う会社が運営する通販サイトです。

大きさ、デザイン、種類などとにかく品揃えが多く理想の紙袋を見つけられますよ。

私も利用したことがありますが、種類がたくさんありすぎて逆に迷ってしまいました。

ただサイトを見ているだけでも楽しくて、ついついいろんな梱包材を見てしまいます♪

コスパが良く、安いものだと1枚20円以下で売られていますよ。

5年連続売上No.1のダンボール・梱包材専門通販サイト

近くて便利なコンビニ

コンビニにも紙袋が売っています。撥水加工されているものが多く、丈夫な紙袋が売っていますよ。

しかし種類や大きさは少なく、コンビニや地域によって売っていないところもあります。

そしてコンビニの商品なので値段は割高のようです。

24時間いつでも手に入るので急遽必要になったときには便利ですね。

コンビニで紙袋を売ってるところはあるの?

紙袋はセブンイレブンやローソン、ファミリーマートでも売っていますよ。

近くて便利なので急遽紙袋が必要な時は便利ですね。

しかしコンビニや店舗によって売っていないところもありますので注意してください。

コンビニで紙袋を買うことは難しいですが、コーヒーを買うことで無料でもらうことはできます。

コーヒーを買わなければもらえない、大きさも1種類なので手軽さには欠けてしまいます。

例としてセブンイレブンで売ってる紙袋について説明しますね♪

セブンイレブンで売ってる紙袋

セブンイレブンで売ってる紙袋はA3サイズの大きな紙袋です。

ビニールがかかった2重構造なので丈夫で破れにくく、水にも強いので外に持ち歩くのにピッタリですよ。

1枚389円と100均などに比べると高いですが、コンビニで売ってることと丈夫な素材であることを考えると納得の値段ですね。

コンビニには無料でもらえる紙袋もある

コンビニでコーヒーを買うと無料で紙袋をもらえますよ。

大きさはコーヒーが2個入るほどの小さめの袋になります。

私はセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでコーヒーを購入したときにもらいました。

どれもコンビニのロゴマークが入ったシンプルなデザインでした。紙袋が欲しいと店員さんに伝えればもらえます。

紙袋が売ってるところで100均は種類が豊富!

お得に、手軽に紙袋が買えるのはどこだろう。

可愛い紙袋はどこで売ってるんだろう。

ちょっとしたプレゼントやおすそ分けをするとき、紙袋があると便利ですよね。

100均では様々な大きさやデザインのものが揃っていますよ。

そして100均ということでコスパが良いのが嬉しいですね。

手提げであれば1~4枚、角底や平袋であれば4~35枚と大きさや素材などにもよりますが複数枚で110円で購入できます。

お店によって種類も変わってきますので紹介します♪

ダイソーには紙袋の専用売り場がある!

ダイソーでは様々な大きさ、色、デザインの紙袋が売っていますよ。

手提げのものですとシンプルなクラフトのものやおしゃれな絵柄、キャラクターのデザインなどのものがあり、年代を問わずに選ぶことができます。

大きさも洋服などかさばるものも入る大きいサイズや小物のプレゼントにピッタリな小さいサイズ、ワインなどが入る縦長のものなど大きさも豊富に揃っています。

使う場面や渡す人に合わせて選ぶことができ、便利です。

ラッピングにピッタリな角底の紙袋も充実!

手提げの紙袋だけでなく、角底や平袋の品揃えも充実しています。

お菓子のラッピングに最適な紙袋が多く売ってるので、私もバレンタインなどでお菓子を作ってプレゼントするときはいつも利用しています。

人気なデザインのものは通年売っていますが、ハロウィンやクリスマス、バレンタインといったイベント付近には限定デザインの紙袋が売ってるのでイベントに応じて購入することができますよ。

またデザインだけでなく、種類も多いので使い勝手の良いものを選べるのが魅力的です。

セリアで売ってる紙袋はおしゃれ!

セリアで売ってる紙袋はおしゃれでシンプルなデザインのものが多いですよ。

私も実際に見たことがありますが、ブランドの紙袋と言われても疑わないくらいのクオリティでした。大人の方へのプレゼントに最適です。

角底や平袋のものもおしゃれなデザインのものが多く売っていますよ。

ガゼットバックが人気!

セリアの紙袋で、ガゼットバックという冷蔵庫の野菜室収納に使う紙袋が根強い人気を誇っています。

ガゼットバックは野菜くずを捨てやすくなったり冷蔵庫内の掃除が少し楽になるといったメリットがあります。

セリアのガゼットバックはS・M・L・LLの4種類の大きさが売ってるので、ご自身の生活スタイルに合わせたものを購入できますよ。

私はLサイズも購入したことがありますが、8枚入りで110円とコスパも良くたくさん入って大満足でした。

コスパも良くて家事の手間も減らせていいことづくめですよ♪

100均で売ってる紙袋はコスパが良い!

100均の紙袋の最大の魅力はコスパの良さです。手提げの紙袋はクラフトのシンプルなもので3~5枚セットで110円で売ってるので、1枚20~35円で買うことができます。

1枚で売ってるものはセットで売ってるものに比べたら高く感じますが、デザインがおしゃれなものであったり、繰り返し使えそうな生地がしっかりしているものが多かったです。

角袋や紙袋は大きさによって枚数は異なりますが、複数の人へのプレゼントをする時にはおすすめですよ。

まとめ

  • 紙袋を売ってるところはホームセンター、100均、雑貨屋、パッケージ専門店、コンビニがおすすめ
  • ホームセンターではシンプルなクラフトタイプの紙袋が売ってる
  • パッケージプラザはシモジマの運営する通販サイトで、大きさ、デザイン、種類が豊富で、理想の紙袋を手に入れられる
  • パッケージプラザは業務用で販売しており、10枚から売ってる
  • セブンイレブンやローソン、ファミリマートなどのコンビニでも紙袋が売られているが、一部の店舗でしか売っていない
  • コンビニでコーヒーを購入すると無料で紙袋がもらえる
  • 100均で売ってる紙袋は大きさ、デザイン、種類が豊富で手提げの紙袋は1枚から売ってる
  • セリアでは高見えするおしゃれな紙袋を多く売ってる

紙袋はホームセンターや100均など身近なところで買うことができます。

売ってるところにより、デザインや値段などが大きく変わるので自分のニーズに合わせてお店を変えるのもいいですね。

みなさんも使いやすい紙袋を見つけてみてくださいね♪

好みの紙袋を探しているならこちらの「ダンボールワン」が圧倒的におすすめです♪

ダントツの品ぞろえ、あなたにピッタリの紙袋がきっと見つかりますよ。

5年連続売上No.1のダンボール・梱包材専門通販サイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる