アルミホイルの耐熱温度や特徴は?生活が快適になる活用方法を紹介! 

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

アルミホイルは毎日使っているけれど、耐熱温度は気にしたことがないわ!

アルミホイルの活用アイディアが知りたい!

キッチン用品の代表格で、オーブンの角皿に敷くことや、食品を包むこと、ホイル焼きにするなど、生活の中で便利なアルミホイル。

アルミホイルの耐熱温度は660℃なので、その耐熱性を利用すると、料理だけでなく、生活のいろいろな場面に活用することができます。

この記事では、アルミホイルのオーブンでの使い方など、知っているようで知らないことや、もっと生活で活用する方法をまとめました。

正しい使い方を知らないと、電子レンジで使ってバチバチ火花が飛んでしまうなんて危険なことに!

目次

アルミホイルの耐熱温度は660℃!溶けても大丈夫!

アルミホイルって熱で溶けないのかな?

私はアルミホイルで落し蓋をしていて、気付いたら溶けてしまっていたことがあるわ!

アルミホイルの耐熱温度は660℃で、熱源や炎に直接アルミホイルが当たると溶けてしまうことがあります。

一方で、アルミホイルの耐熱温度はオーブンやフライパンで料理する場合の温度に比べてかなり高いため、熱によってアルミホイルが溶けるということは心配しなくて良いでしょう。

では、料理をしていて、熱源や炎にも触れていないのに、アルミホイルに穴が開くことがあるのはなぜでしょうか?

アルミホイルに穴が開くのは調味料が原因

落し蓋をしていてアルミホイルに穴が開く原因は、みそやしょうゆなどの塩分が強い食品と長時間接していたためで、耐熱温度が原因ではありません。

アルミホイルには、酸やアルカリと反応しやすい性質があります。

梅干し・みそ・しょうゆ等の酸分や塩分の強い食品を長時間包装しておくと、変色したり、侵食されて穴があくことがあります。

東洋アルミエコープロダクツ株式会社

アルミホイルは飲み込んでも大丈夫!

アルミホイルが料理中に溶けてしまった場合や誤って飲み込んでしまった場合も、ほぼ全量が排出され、健康に悪影響はありません。

アルミニウムは自然界に存在し土壌や水、植物、動物などに含まれるため、普段の食品や飲料水、空気を通して体内に取り込んでいるそうです。

アルミホイルは変色しても大丈夫!

アルミホイルが変色しても、アルミホイル自体の成分には変化がないので、使っても大丈夫です。

アルミホイルの変色は、湿気の多い場所で保管していた場合に起きやすく、酸化によるものなので、キッチンの湯気が当たる場所を避けるなど、保管場所に注意することで防げます。

アルミホイルの耐熱性はオーブンで活用がおすすめ!

アルミホイルは耐熱性に優れているなら、電子レンジで使っても大丈夫?

アルミホイルはオーブンやグリルで使えますが、電子レンジでは使えません。

その違いは食品の温め方の違いにあります。耐熱性だけでは判断できないのです。

アルミホイルが電子レンジで使えない理由

電子レンジは電磁波をだして、食品に含まれる水分を振動させ、熱を発生させることで食品を温めます。

このとき電磁波がアルミホイル表面の電子にあたると、シワの部分などを通じて放電され、火花として見えるのです。

こうした理由から、電子レンジでアルミホイルの使用が禁止されているのです。

アルミホイルなど金属を電子レンジにかけてしまうと、電子レンジの故障や火災の原因にもなるので注意が必要です!

アルミホイルがオーブンやグリルで使える理由

オーブンやグリルは熱風によって食品を加熱するため、火花がでる心配はなく、安全にアルミホイルを使うことができます。

一方で、ラップをオーブンやグリルで使ってしまうと、溶けること、発火することがあるため使用できません。

アルミホイルの耐熱性はオーブンの汚れ防止に活用

オーブン料理で、アルミホイルを角皿に敷いておくことで、汚れを防止することができ、後片付けが楽になります。

角皿が汚れてしまうと、洗い物が大変ですよね、事前に一工夫しましょう。

アルミホイルを耐熱皿の代わりにして片付けを簡単に!

グラタンを作りたいけれど、耐熱皿がないっていうことがあるのよね!

アルミホイルがあれば、好きな形の耐熱皿を即席で作ることができます。

アルミホイルのいいところは、簡単に形を作りやすいため、すぐに耐熱皿の代わりにできることです。

簡単に耐熱皿を作れる上に、使った後の洗い物が楽であることもアルミホイルの魅力です。

アルミホイルで耐熱皿を作る手順

STEP
自宅にある食器の中から、作りたい耐熱皿のサイズのものを選びます
STEP
選んだ食器を裏返し、アルミホイルをかぶせます

このとき、二重か三重にすることで丈夫になります。

STEP
食器の形にアルミホイルを型どりします
STEP
最後に、食器の形からはみ出ているアルミホイルをクルクルと巻いて完成!

クルクルと巻くことで、作った耐熱皿の端がしっかりして、中身がこぼれにくくなりますよ。

アルミホイルは熱を通しやすいので、耐熱皿の代わりにするのに適しています。

また、グラタンなどこびりつきやすい物も、そのまま捨てられるので、後片付けが簡単です。

アルミホイルに裏表はない

アルミホイルに裏表はないので、使うときに迷う必要はありません。

アルミホイルに裏表があるように見えるのは、製造工程でアルミニウムが圧縮して延ばされるため、ツヤのある面とツヤのない面ができるためです。

耐熱皿の代わりとして使うときは、ツヤのない面が外側の方が、食器らしくなるかもしれませんね。

アルミホイルの耐熱性を活かした活用術5選

アルミホイルの優れた耐熱性と、形を自由に変えられる特徴を活かして工夫することで、生活を快適にすることができますよ。

  1. アイロン台に敷いて効率アップ
  2. トーストアート
  3. アク取りと落し蓋
  4. 即席の油ひき
  5. 骨付きチキンに巻く
アイロン台に敷いて効率アップ

アイロン台にアルミホイルを敷いて、その上にアイロンをかけたい服を置いてアイロンをかけます。アルミホイルの反射の熱で効率よくアイロンがけできます。

トーストアート

好きな形にアルミホイルを切って、食パンにのせてトースターへ。耐熱性のあるアルミホイル部分には焦げ目がつかないので、好きな形のトーストアートが出来上がります!

アク取りと落し蓋

アルミホイルをくしゃくしゃにして落し蓋にすると、アクを取ってくれます。使用後はアルミホイルを早めに取り除き、溶けないよう注意しましょう。

即席の油引き

キッチンペーパーを筒状に丸めて端をアルミホイルで包んで持ち手にすれば、使い捨ての油ひきになります。

骨付きチキンに巻く

チキンの骨部分に巻けば、耐熱だけでなく手を汚さないひと工夫になります。

まとめ

  • アルミホイルの耐熱温度は660℃、熱源や炎に直接アルミホイルが当たると溶けてしまう
  • アルミホイルに穴が開く原因は、梅干し・みそ・しょうゆ等の酸分や塩分の強い食品と長時間接するためで、耐熱温度が原因ではない
  • アルミホイルは飲み込んでもほぼ全量が排出され、健康に悪影響はない
  • アルミホイルが変色しても、アルミホイル自体の成分には変化がないので、使っても大丈夫
  • アルミホイルの保管場所は、湿気の多い場所を避けることで、変色を防げる
  • アルミホイルはオーブンやグリルでの使用が可能、電子レンジでは故障や火災の原因になるので使用禁止
  • アルミホイルの耐熱性を活かして、オーブンの角皿に敷いて汚れの防止に活用
  • 手持ちの食器を使ってアルミホイルで耐熱皿を作ることができる
  • アルミホイルには裏表はないのでどちらも使える
  • アルミホイルの活用術は、アイロンがけ、トーストアート、アク取りなど幅広い

キッチンでいつも見ているアルミホイルですが、知らないことも多いと感じて頂けたのではないでしょうか。

最近では、フライパン専用、おにぎり専用、包み焼専用や焼き芋専用と機能性がアップしたアルミホイルも増えています。

今回はアルミホイルの耐熱温度の高さに注目しましたが、まだまだ活躍の場が広がりそうです。

アルミホイルの特徴を活かして、便利に安全に使って、快適な生活に役立てていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる