母子手帳がポケモンの市町村はどこ?対象外でもケースデザインで解決
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/01/bositetyou-pokemon-tiiki10.png)
スポンサーリンク
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
SNSでポケモンの母子手帳の写真を見たわ!どこの市町村かな?
ポケモンの母子手帳を配布している市町村は、東京都墨田区・千葉県白井市・大阪府高槻市などです。
ただし正式に発表されているわけではありませんし、ネットでは情報が少なく、確実に手に入る地域がどこなのか調べることは難しいでしょう。
今回はポケモンの母子手帳を配布している市町村がどこなのか、私がSNSを使って調べた結果をお伝えしていきますね。
住んでいる市町村はポケモンの母子手帳じゃない…そんな人でも母子手帳ケースを見るのが楽しくなる、おすすめのポケモンアイテムをご紹介します!
この記事を読んで、あなたの大好きなポケモンで楽しく出産準備を進めましょう♪
残念ながらポケモンの母子手帳がもらえなくてもがっかりしなくて大丈夫。
こーんなに可愛い母子手帳ケースがあれば、いつでもポケモンと一緒で気分も上がりますね♪人気商品につき在庫切れの可能性もあります。
↓ 大人気の母子手帳ケースが再販されているか見てみる♪
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
シンプルな母子手帳ケースがお好みなら、モンポケの落ち着いたデザインのケースがおすすめです。
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ピカチューとデデンネ、ゲンガーがプリントされているおしゃれなケースはこちら♪
これを使えば母子手帳を開く度に気分が上がりますね。
↓ 人気のおしゃれケースを見てみる
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
母子手帳がポケモン柄の市町村はどこ?
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b4beb78.0c8806fb.3b4beb79.a5d20b5d/?me_id=1220103&item_id=10007822&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Finujirushi%2Fcabinet%2Fmonpoke%2Fmp04928_r2_r_tmb.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b4beb78.0c8806fb.3b4beb79.a5d20b5d/?me_id=1220103&item_id=10007822&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Finujirushi%2Fcabinet%2Fmonpoke%2Fmp04928_r2_r_tmb.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
リンク先:楽天
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
産婦人科で母子手帳をもらってきてって言われたよ。私もポケモンの母子手帳をもらえるかな?
ポケモンの母子手帳がもらえるのは、すべての地域ではなく市町村によって異なります。
配布している地域がどこなのか、SNSでの情報を集めてみました。
- 福島県 福島市
- 東京都 墨田区
- 千葉県 白井市 / 千葉県 柏市
- 埼玉県さいたま市
- 大阪府 高槻市
ポケモン柄の母子手帳をもらったママさんの声
すべての市町村でポケモンの母子手帳を配布しているわけではなく、どこの市町村で配布している、という情報は公式からはありません。
自分の地域の母子手帳はポケモン柄のものがあるのか、自治体に直接問い合わせをするのがおすすめです。
SNSの口コミで確認できる限りだと、以下の都道府県の市町村でポケモンの母子手帳を配布しているようです。
実際にポケモンの母子手帳をもらった人たちの声を集めてみました。
- たった1年で母子手帳が様変わりしてる。デフォルメのポケモンがかわいい♪(大阪府高槻市)
- 福島市の母子手帳はポケモンデザイン!!(福島県福島市)
- ラッキーの母子手帳でした!ラッキー♪(東京都墨田区)
- 柏市の母子手帳がポケモンだった!まじかわいすぎ~!(千葉県柏市)
- さいたま市の母子手帳がポケモンでかわいいっ!(埼玉県さいたま市)
かわいい!といった声が多く見られました。やはり、ポケモン柄だと嬉しいですよね♪
ポケモンの母子手帳についての注意点
お住まいの地域によっては、上記の県内でもポケモン柄の母子手帳がもらえない可能性もあります。
以下は、ポケモンの母子手帳が配布されていない市町村の口コミです。
- 高槻市のとなりの市ですが、ポケモンじゃなかったです~(大阪府)
- ポケモン母子手帳めっちゃかわいいです〜!うちはミッキーとミニーでした。市によって違うんですね(千葉県)
- 今年の鹿児島市の母子手帳…。ポケモンがよかったよ(泣)(鹿児島県)
さらに口コミを調べたところ鹿児島県鹿児島市は、2021年時点でポケモン柄の母子手帳だったようです。2022年の4月にもらった人は、ポケモンの母子手帳ではなかった、という投稿もありました。
他にも、千葉県白井市は自治体ホームページの母子手帳案内にて、ポケモン柄の母子手帳の写真が掲載されています。
しかしよく見ると「デザインが異なる可能性があります」と、写真下に注意書きがあるのです。
現在はポケモンの母子手帳を配布していても、デザインが変わってしまう可能性があるということですね。
同じ県内でも、となりの市になると母子手帳のデザインが違うケースもあります。
自分の地域はどうなのか、気になる人はぜひ直接問い合わせをしてみてくださいね。
ポケモンの母子手帳は購入ができない
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/02.jpg)
どこかで買ったりできないのかな?
ポケモンの母子手帳は、個人で購入することができません。
法人や団体用には販売がありますが、個人の妊婦さんでは購入できないので注意しましょう。
母子手帳は妊婦さんが市町村で配布してもらうものなので、基本的にはお金を払って入手するものではありません。
ただしお薬手帳は別!購入したものを使用しても問題ありませんよ。
↓ ポケモン柄のかわいいお薬手帳を見てみる
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
母子手帳にポケモンのラッキーの柄があるって本当?
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b4bf464.9f00fe40.3b4bf465.16dc9421/?me_id=1382652&item_id=10004827&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fworld-free-store%2Fcabinet%2Fsystem20230329%2F4521329340265.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b4bf464.9f00fe40.3b4bf465.16dc9421/?me_id=1382652&item_id=10004827&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fworld-free-store%2Fcabinet%2Fsystem20230329%2F4521329340265.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
リンク先:楽天
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/03.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/03.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/03.jpg)
SNSでポケモンのラッキーの母子手帳を見た!私も欲しい!
現在、ポケモンのラッキー柄の母子手帳を配布している市町村があります。しかしポケモンの母子手帳がすべてラッキーの柄、というわけではありません。
2021年頃からラッキーが表紙の母子手帳を見かけるようになったのですが、2024年現在でも、ラッキー以外のポケモンデザインのものを配布している地域もあります。
母子手帳のデザイン更新は、市町村ごとで決められているため、明確な基準はありません。以下のように、更新頻度はバラバラです。
- 年度ごとに更新
- 2年ごとに更新
- 不定期
人気のポケモン、ラッキー。私も小学生の頃、HPの多いキャラだったのでゲームで大変お世話になりました。
ラッキーの母子手帳がどうしても欲しい…そんな人は大勢いらっしゃるでしょう。
残念ながら、すべての希望者がラッキーの母子手帳を手にすることは難しいのです。
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
ラッキーの母子手帳じゃなくてもいいから、せめてポケモンの母子手帳がいいなあ
そんなあなたへ、次の項目では母子手帳のケースについてのご提案です♪ぜひ、最後までご覧くださいね。
ポケモンの母子手帳ケースをGETしよう!
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b4bf8b5.8e2cf1bb.3b4bf8b6.cd5b1c47/?me_id=1202368&item_id=10671507&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoysrus%2Fcabinet%2Fgoods%2F1188%2F720892800all.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3b4bf8b5.8e2cf1bb.3b4bf8b6.cd5b1c47/?me_id=1202368&item_id=10671507&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftoysrus%2Fcabinet%2Fgoods%2F1188%2F720892800all.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
リンク先:楽天
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
私の市町村はポケモンの母子手帳じゃなかった…
住んでいる地域の母子手帳がポケモンではないなら、母子手帳カバーをポケモン柄にしてみてはいかがでしょうか?
使うのが楽しくなる、おすすめの母子手帳ケースをご紹介します!
ポケモンの刺繍がかわいい♪ほっこり母子手帳ケース
1人目の出産…すべてが初めての体験で、不安なママも多いですよね。
手作りの風合いで優しいデザインの母子手帳ケースにすれば、見ているだけでも心をいやしてくれそうです。
ワンポイントの刺繍のものなら、大人でも使いやすいデザインですよ♪
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
こちらは、ポケモン公式ベビーブランドの大人気母子手帳ケース。
刺繍はピカチュウ・イーブイ・ポッチャマの3種類。A5サイズまで入るので、小物の収納もバッチリです。
ポケモン大集合!大容量で必要なものをひとまとめ
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/u-n.jpg)
ワンポイントもかわいいけど、ポケモンが大好きだからもっと前面に出たデザインがいい!
そんなあなたにおすすめなのが、こちらの片面ジャバラ式母子手帳ケースです。
母子手帳だけでなく、健康保険証・妊婦検診補助券・ボールペンなど、必要なものをひとまとめ。持ち歩きにはとっても便利です♪
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
こちらはほんわかとした、かわいらしい絵柄が人気のアイテム。
カードポケットが6つもついて、かさばってしまうカード類の整頓も、これ1つあればOKです。
ポケットいっぱいマルチケース
通帳にキャッシュカード、ポイントカードに健康保険証…1つにまとめたい!
ちょっとお出かけするのにも、持ち物ってついつい多くなっちゃいますよね。
母子手帳と一緒にまとめられる、こちらのケース1つをカバンに入れるだけで準備OKです。
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
みんな大好き、ピカチュウとポッチャマのマルチケース。
じゃばらタイプで使いやすく、母子手帳・お薬手帳・買い物メモなど、あらゆるものの収納にとっても便利なんですよ。
携帯にぴったり!使い勝手のよいフラットポーチ
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/03.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/03.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2023/09/03.jpg)
産婦人科にはバスで行くから、移動中に使うイヤホンも一緒に収納できたらいいな~
母子手帳の他に、イヤホンやモバイルバッテリーなどの小物も一緒に収納できたら便利ですよね。
メッシュポケット付きなら中身が分かりやすく、使いたいものをすぐに取り出せます。
携帯性抜群のポケモンフラットポーチ。デザインは全部で3種類です。
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
カラーに合わせたポケモンがあしらわれ、どれを買うか迷ってしまいそう。
お手入れがしやすい合皮素材もうれしいポイントです♪
理想はポケモン柄の母子手帳がもらえることですが、対象外市町村ならば仕方ないですよね。
それでも、ポケモングッズにはさまざまな商品があり、母子手帳ケースをポケモンにすることは可能です。
他のアイテムもポケモンで揃えれば、出産準備がより楽しくなりますよね!
まとめ
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2022/12/bositecho-pokemon-doko04-e1671273125798.jpg)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/uploads/2022/12/bositecho-pokemon-doko04-e1671273125798.jpg)
- ポケモンの母子手帳はどこでも配布されているわけでなく、市町村によって異なる
- 同じ県内でも、自治体によってはポケモンの母子手帳を配布していないこともある
- 現在はポケモン柄の母子手帳を配布していても、翌年になると取り扱いしていない場合もある
- ポケモンの母子手帳の配布がないからといって、個人ではどこかで購入することはできない
- ポケモンの母子手帳にラッキーの柄のものがあり、2021年頃から配布がスタートしている
- ラッキー柄の母子手帳だけでなく、デフォルメされたポケモンが描かれているデザインもある
- ラッキーの柄か他のポケモン柄の母子手帳かは、配布している市町村で異なるため必ず希望通りのものがもらえるわけではない
- どうしてもポケモンの母子手帳が欲しいなら、母子手帳ケースをポケモン柄にするのも1つの方法
ポケモン柄の母子手帳は、どこでも配布してるというわけではありませんでした。
SNSの口コミでは、もらえる市町村とそうではない地域があるようですね。
近年は、大人向けのさまざまなポケモングッズが販売されていますが、母子手帳にもポケモン柄があるとは驚きです。
ポケモンが大好きな人は、出産グッズやベビーグッズを好きなポケモンキャラで揃えてみてはいかがでしょうか?
以上、ポケモンの母子手帳についてお伝えしました!
大人だから、ポケモン柄のグッズを使うのは少し恥ずかしい…。
そんな人でも大丈夫!こちらの薄型ケースなら、控えめなデザインなので年齢を気にせず使うことができますよ。
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jsh2019.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
コメント