ケーキ型がなくても代用で丸くできる!牛乳パックやアルミホイルでも
丸いケーキ型を準備するのを忘れていたわ。何かいい方法はないかしら?
こんなシチュエーションをあなたも一度は経験したことがあるでしょう。
ケーキ型がなくても、どの家庭にも1つはある代用アイテムで丸く焼く事ができますよ。
慌てて探しに出かけても、欲しいと思っていたものを探すのに苦労したり、意外と値段が高かったりと、無駄な労力とコストをかけてしまうかもしれません。
そういったときに、代用アイテムで丸いケーキ型ができれば、時間やお金をかけず、のんびりとお菓子作りを楽しむことができます。
あなたの家庭にある物のほかに、牛乳パックやアルミホイルでもできるので、紹介していきますね。
手軽なもので代用できる方法を知ることでストレスを感じることなく、お菓子作りを楽しむことができますよ♪
ふわふわのシフォンケーキを作りたいと思いませんか?この商品は熱通り抜群のアルミ製で生地のふくらみをしっかりサポートします。
このケーキ型を使えば、シフォン生地がふわふわ、ふっくらと焼きあがりますよ。
ケーキ型を代用で丸くするなら5つのアイテムを使おう
ケーキ型を持っていなくても、以下の代用アイテムで丸く焼くことができますよ。
丸いケーキ型がなくても、あなたの家にあるアイテムでできるので、慌てる必要はありません。
家にあるもので簡単に代用できて、お子様やパートナーにも喜んでもらえて、一石二鳥ですよ♪
それでは、代用品で丸いケーキ型を作る方法について解説していきますね。
代用アイテム①耐熱皿
耐熱皿はオーブンの熱に耐えられるので、ケーキ型の代用になりますよ。
最近は電子レンジでもおいしいケーキやダイエット向けのものまで、幅広いレシピが紹介されていますよね。
耐熱皿があれば、制限されずにあなたの作りたいお菓子にチャレンジできるでしょう。
せっかく持っているなら活用して、気になるお菓子を作ってみてください。
代用アイテム②グラタン皿
グラタン皿も耐熱性に優れているので、ケーキ型の代用におすすめですよ。
丸形のグラタン皿を使えば、ケーキ型がなくてもスポンジケーキを焼くことができます。
お皿にオイルやクッキングシートを敷くことで、生地の取り出しもうまくいきますよ♪
代用アイテム③鍋
オーブン対応の鍋は、ケーキ型の代用にピッタリですよ。
最近はオーブンや電子レンジに対応した鍋が増えてるのです。
取っ手が取り外し可能なタイプだと、幅を取らず、ケーキ型の代用に適していますよね。
生地を入れる前にオイルやアルミホイル、クッキングシートを敷いておくと、取り外しもスムーズにできますよ。
もし、オーブン対応の鍋を持っているなら、ケーキ型の代用に使ってみて下さい。
代用アイテム④フライパン
フライパンは2つの方法からケーキ型の代用アイテムに必須ですよ。
1つは、オーブン対応の鍋と同じ方法です。オーブン対応のフライパンであれば、ケーキ型の代わりとして、熱を気にせず使うことができますよ。
2つめはフライパンに火を通して、ケーキを焼く方法です。
あなたもホットケーキやパンケーキを作ったことがあるのではないでしょうか。
最近はフライパンで作る簡単なケーキも紹介されていて、ガトーショコラやチーズケーキも作れるようですよ。
弱火でじっくり加熱するのが、おいしくケーキを焼くポイントだそうです。
火が強すぎると、必要な水分が飛んでしまい、焦げたりパサパサしたりする原因になってしまいます。
レシピを参考にして、火加減に注意すれば、フライパンでもおいしいケーキができますよ。
休日に、お子様やパートナーと一緒に挑戦してみてくださいね。
代用アイテム⑤炊飯器
炊飯器もケーキ型の代用アイテムとして一役買ってくれます。
炊飯器でのケーキ作りはオーブンを使うよりも簡単です。
オーブンを使うと、火傷に気を付けたり温度設定に注意したりと、何かと気を使います。
炊飯器は、生地を中に入れた後にボタンを押して、のんびり待つだけなので手間がいりません。
レシピ通りに作らないと、水分量の変化で生焼けになったり焦げたりするので、必ず分量を守りましょう。
スポンジケーキや蒸しケーキ、チーズケーキもできるので、チャレンジしてみてくださいね。
大きめのサイズのシフォンケーキ型をお探しではありませんか?この商品はプチおやつサイズ、おもてなしサイズ、くいしんぼうサイズの3種類が選べますよ。
「大きなシフォンケーキを食べたい!」そんなあなたの願いを叶えてくれるはずです。
ケーキ型の代用は牛乳パックで簡単に作れる
ケーキ型がないから別のもので代用したいけど、牛乳パックで作れるって本当?
牛乳パックを使えば簡単にケーキ型が作れるので、代用におすすめですよ。
牛乳パックでできるケーキ型は、丸形とパウンド型の2種類です。
カクカクした丸にならないか心配だわ。
そんな風に感じてしまいますよね。私も半信半疑だったのですが、作ってみると、簡単に丸みを帯びたものに完成しました!
それでは牛乳パックで代用する方法について、以下で詳しく見ていきましょう。
牛乳パックでもきれいな輪っかで丸いケーキ型になる
牛乳パックできれいな輪を作ることで、角ばらず丸みをおびたケーキ型を作ることができますよ。
牛乳パックで丸いケーキ型を作る方法をご紹介しますね。
①牛乳パックを水洗いして水滴を拭きとっておく
②牛乳パック2本(水滴は拭き取る)、ハサミ、ホッチキス、アルミホイルを準備する
③写真のように2種類にカットする
④さらに下の写真のように分ける
⑤Aの正方形の大きさに合わせながら、Bを使って輪っかを作る
⑥ホッチキスで輪っかを固定し、外れないようにする
⑦AとBを合わせたら、輪っかに沿って正方形の角を折り曲げ、ホッチキスで固定する
⑧上からアルミホイルで全体を覆い、写真のようになったら完成
土台はカクカクしてしまうものの、円形の側面にすることで、丸いケーキ型ができましたね。
私はホッチキスがなかったのでセロハンテープを使いましたが、ケーキを焼くときには問題ありませんでした。
固定が甘いと輪っかが外れてしまうかもしれないので、しっかりくっつけてあげましょう。
その上からアルミホイルでさらに補強してあげることで、生地が底から漏れる心配はありませんよ。
アルミホイルをうまく敷くことができなかったから、ガタガタにならないか心配だわ。
そういうときはさらにクッキングシートを敷くことで、ケーキの取り外しがうまくいきますよ。
私は不器用なので上からクッキングシートを敷いてケーキを焼いてみましたが、きれいな形にできました!
今回はサイズを土台に合わせて作りましたが、調整すれば小ぶりのケーキ型も可能ですよ。
もしあなたの家にも牛乳パックがあるなら、挑戦してみてくださいね。
パウンド型は時短でできるので不器用さんにもおすすめ
パウンド型は手間をかけず時短でできるので、不器用な方にもおすすめですよ。
それでは牛乳パックを使った、パウンド型の作り方をご紹介しますね。
①牛乳パック1本、ハサミ、ホッチキス、アルミホイルを用意する
②写真のように牛乳パックをカットする
③写真のように牛乳パックの折り目に合わせて上からカットする
④牛乳パックの注ぎ口を写真のように固定する
⑤アルミホイルで全体を覆ったら完成
パウンド型は丸形よりも簡単でささっと作ることができました。
工作が大の苦手で不器用な私でも数分で完成したので、ときどき作ってみようかと思います。
作った後も洗わず使い捨てできるところも、牛乳パックの代用のメリットかもしれません。
ちなみに、牛乳パックに塗ってあるコーティング剤は、高温に耐えることができず、溶けてしまいます。
人体に直接的な害はありませんが、気を付けるに越したことはありません。
必ずクッキングシートやアルミホイルを敷いた状態で、ケーキを焼いてくださいね。
あなたも牛乳パックを代用して、パウンド型をつくってみてはいかがでしょうか。
ケーキ型の代用ならアルミホイルだけでも作れる
ケーキ型の代用ならアルミホイルをだけでも作ることができますよ。
作りたい形のお皿や容器の型を取り、何枚にも重ねることで生地がこぼれることなく、安定したものになるのです。
使い捨てのケーキ型としては代用品に充分適したアイテムですよね。
他にもティッシュケースや新聞紙を土台にした方法がありますよ。
アルミホイルだけでも、何枚も重ねて作ることでしっかりとした土台になります。
それではケーキ型をアルミホイルで代用する方法について、見ていきましょう。
アルミホイルだけでも型を取れば簡単にできる
アルミホイルだけを使ってケーキ型を作ることはできるの?
アルミホイルだけでケーキ型を作ることは無理なのでは、と疑ってしまいますよね。
アルミホイルだけでもお皿や容器などの型を取れば、簡単に作ることができますよ。
それではアルミホイルを使ったケーキ型を作っていきますね。
①アルミホイル、型を取るための容器を用意する
②アルミホイルを大きめのサイズにちぎる
③底の形に合わせて、アルミホイルをきれいに敷いていく
④③の工程を5~6回する
⑤形が崩れないように、アルミホイルの型を取り出し、外側もきれいに固めていく
⑥形が整ったら完成
アルミホイルを何枚も重ねていくことで、しっかりとしたケーキ型に仕上がりました。
私は12㎝のケーキ型を使ってチャレンジしてみたのですが、不器用にしてはうまくできたと思います(笑)。
底漏れの心配はありませんし、側面もしっかりしているので、スポンジケーキも焼けますよ。
アルミホイルが少ないと、生地の重さに耐えられず、形が崩れてしまうかもしれないので、7~8枚は使って、安定させましょう。
カップの形に合わせれば蒸しパンやマフィンも作ることができます。
用途によって使い分けたい人には、アルミホイルで作るケーキ型がおすすめですよ。
ティッシュケースとアルミホイルを使った方法
空になったティッシュケースとアルミホイルを使えば、立派なケーキ型ができますよ。
ティッシュケースはもともと長方形の箱の状態なので、牛乳パックのように、最初から箱を作る手間がいりません。
それではティッシュケースでケーキ型を作る方法を紹介しますね。
①ティッシュケース、はさみ、、ホッチキス、アルミホイルを準備する
②ティッシュケースの取り出し口を上に向けた状態で置く
③取り出し口からはさみを入れて、4隅の角まで切り込む
④切り込んだ面を切り落とし、ティッシュケースを蓋のない状態にする
⑤四隅ののり付けの部分をホッチキスでさらに固定する
⑥ティッシュケースに合わせて、中にアルミホイルを敷きこんでいく
⑦外側もアルミホイルで多い、しっかり補強できたら完成
ティッシュケースは紙がしっかりしているので、代用品に適しています。
アルミホイルで補強することでさらに土台がしっかりするため、ケーキ作りにはぴったりです。
ティッシュケースはもともとのりで固定されていますが、熱に弱くはがれてしまう可能性があるため、必ずホッチキスでしっかり固定しましょうね。
新聞紙とアルミホイルを使った方法
新聞紙とアルミホイルを使った方法でも、ケーキ型の代用になりますよ。
新聞紙で作るスクエア型は、パウンドケーキやスポンジケーキ、カステラ、ブラウニーなど、いろいろなケーキ作りに対応できます。
それでは新聞紙とアルミホイルを使ったケーキ型の作り方を紹介しますね。
①新聞紙数枚、アルミホイルを用意する
②新聞紙を三角に折って、カットする
③三角を開いて正方形の状態にする
④正方形をたてよこを半分にして折り目をつける
⑤写真のように真ん中の線に合わせて折り込んでいく
⑥写真のように切り目を入れる
⑦写真のように側面になる部分を半分に折ったあと、さらに2分の1を下に折る
⑧側面を立たせて、短い部分で挟むように重ね、ホッチキスで固定する
⑨アルミホイルを全体に敷きこんだら完成
一見難しそうにみえますが、作ってみると簡単で、短時間でできました。
私は新聞紙4枚で作りましたが、もう少し厚みがあったほうが土台がしっかりするので、8~9枚ほど使うことをおすすめします。
新聞紙とアルミホイルを使ったケーキ型で、ふわふわなケーキができること間違いなしです。
お子様やご友人のお祝いに手作りケーキを作れば、きっと喜んでもらえますよ♪
まとめ
- ケーキ型がなくても、どの家庭にも1つはある代用アイテムで丸く焼く事ができる
- 耐熱皿、グラタン皿、鍋、フライパン、炊飯器で焼くことができる
- 牛乳パックできれいな輪を作ることで、角ばらず丸みをおびたケーキ型を作ることができる
- パウンド型は手間をかけず時短でできるので、不器用な方にもおすすめ
- アルミホイルだけでもお皿や容器などの型を取れば、簡単に作ることができる
- 空になったティッシュケースとアルミホイルを使えば、立派なケーキ型ができる
- 新聞紙とアルミホイルを使った方法でも代用になる
今回はご家庭のアイテムや牛乳パック、アルミホイルを使った方法を紹介していきました。
家庭のアイテムはもちろん、牛乳パックでも丸い型ができることが知れましたね。
用途によっては、代用アイテムのほうがすぐれているのでは?と目からうろこでした。
あなたが使ってみたいものはありましたか?ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
むらなく焼けるケーキ型をお探しではありませんか?この商品は型の薄さを保ちつつ、耐久性に優れています。
焼きむらが出にくい熱通りになっているため、よりおいしい風味を楽しめますよ♪
コメント