クリアファイルの折れを直す方法は4つ!原因や予防法もご紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

大切なクリアファイルが折れてしまった…。直す方法はあるかな?

あなたはクリアファイルが折れた!という経験を一度はしたことがあるのではないでしょうか?

それがお気に入りのクリアファイルであればとてもショックですよね…。

実は、家にある身近なものを使ってクリアファイルの折れを直す方法が4つあります!

  • ドライヤーを使う
  • 辞書などの重いものをのせる
  • アイロンを使う
  • お湯に入れる

実際に私が4つの方法を検証してみて、折れ線まで完璧に消すことは難しかったのですが、折れてしまった部分はまっすぐ平らにすることができました。

この記事では、クリアファイルが折れ曲がる原因や折れ防止についても紹介しています。

クリアファイルが折れても直すことができれば、お気に入りのものを長く使えるようになりますよ♪

クリアファイルに色々な書類をいれて持ち歩くから折れないようにしたい!という方にはこのファイルがおすすめです。

書類(A4サイズ)を入れるポケットが13個あるのでかなりの量を収納できますし、クリアファイル1枚よりも強度があります。

さらに、表面の木目デザインの部分は特に水や汚れにも強く大事な書類を守ってくれますよ!

目次

クリアファイルの折れた部分を直す方法は4つ!

お気に入りのクリアファイルが折れちゃった…直す方法が知りたい!

実はクリアファイルが折れてしまったときの直す方法が4つもあるんです!

クリアファイルが折れたときの直す方法
  • ドライヤーの温風を当てて直す
  • 辞書など重いものをクリアファイルの上にのせて直す
  • 低温に設定したアイロンを当てて直す
  • 熱いお湯に入れて折れたところを直す

あなたは、普段使っているクリアファイルをバッグから出したら折れてしまっていたという経験ありませんか?

私はお気に入りのキャラクターのクリアファイルを鞄の中で折れてしまい、とても悲しくなった記憶があります…。

実際に私がこの4つの方法を試して撮影した写真を載せていますので、参考にしてみてください。

ドライヤーの温風を当てて直す

クリアファイルの折れてしまった部分にドライヤーの温風を当て、折れた部分を直します。

ドライヤーを使って折れてしまった部分を直すときに注意してほしいことが2つあります!

  • クリアファイルの折れていない部分に温風をあてないようにする
  • 加熱しすぎるとクリアファイルの性質上縮んでしまう

クリアファイルの素材ポリプロピレンというものは加熱しすぎると縮んだり凹凸になったりしてしまいます。

様子を見ながらドライヤーの温風を当てて、折れていない部分は布や新聞紙などで覆い加熱しすぎないようにしましょう。

ドライヤーを当てているときにクリアファイルを触るととても熱いので、気をつけてください!

下の画像はドライヤーを使用する前です。折れてしまった部分が少し浮いてしまっていますよね。

ドライヤー使用後は、折れていた部分がだいぶまっすぐになっています。

折れた部分をよりきれいに戻すには、ドライヤーを当てている時にしっかりと伸ばすことが大事です。

しかし、片手だけでクリアファイルの折れてしまった部分を伸ばすのはなかなか難しいです。(私はうまくできませんでした…。)

ドライヤー使用後のクリアファイルの上に辞書など重くて平らなものをのせておくと、手で伸ばすよりきれいに戻すことができますよ。

本当に直せるか不安だったけど、思っていたより簡単に直せてびっくり!

辞書など重いものをクリアファイルの上にのせて直す

辞書やアルバムなど重量のある平らなものを、クリアファイルの上にのせてまっすぐにします。

重量のあるものを使うので、安定した場所に置いてクリアファイルを直すようにしてください。

下の画像はクリアファイルが重いものをのせる前のものです。折れた部分が違う方向を向いていますね…。

半日ほど重い本でクリアファイルを挟んでみると、きれいに平らになりました。

しかし折れて曲がった状態からまっすぐにはなりましたが、残念ながら白い折れ線は消えませんでした。

この方法は時間をかければ折れた部分がきれいに真っ直ぐになります。

今すぐにクリアファイルを戻したい!という状況でなければ、重いものをクリアファイルの上にのせて放置できるので手間のかからない方法ですよね!

低温に設定したアイロンを当てて直す

クリアファイルの折れた部分にタオルを重ねて、その上からアイロン(低温)を当てて直します。

クリアファイルに直接アイロンを当てると、低温だとしても縮むので必ずタオルを当ててくださいね!

アイロンを当てた直後のクリアファイルはとても熱いので、火傷に注意してください。

下の画像はアイロンを使用する前です。しっかり折れてしまっています(笑)

実際にアイロンでクリアファイルを戻すと下の画像のようになりました。

クリアファイルの折れがかなり薄くなっています!

ゆっくりアイロンをかけていたらクリアファイルが少し縮んでしまったので、アイロンを使用する際は当てておく時間は短めと覚えておきましょう。

私はハンドタオル1枚をクリアファイルの上に敷いてからアイロンをかけました。タオル(あて布)の枚数を調整するとクリアファイルの縮みを防げるかもしれませんね!

熱いお湯に入れて折れたところを直す

折れてしまったクリアファイルをお湯に入れて、温めた後に伸ばしたり重いものをのせたりして平らに直します。

お風呂のお湯(39度~42度)だとクリアファイルの折れてしまった部分は直らないので、熱めのお湯が必要です!

熱いお湯の扱いはもちろん、お湯から取り出したクリアファイルもかなり熱くなるので火傷に注意してください。

実際にお風呂ぐらいのお湯(41~42度)でクリアファイルを直そうとした結果難しかったです…。

水で濡れているので見づらいですが、少し形が戻ったのかな?という感じです。

お湯のみで直すより、お湯+重いものと2つを組み合わせるといいかもしれません。(お湯に入れた後水分を拭き取り、重いものをのせて折れたところを平らにするというような感じです)

これであなたはクリアファイルが折れたときに直す方法4つを理解したので、慌てずに対処できるようになったはずです。

大きな折れ跡を完全に消すことは難しいですが、折れた部分が小さければ気にならないぐらいに戻すことは可能かと思います。

クリアファイルの折れた部分を直すには、熱を加えて重いもので形を整えることが重要です。

ドライヤー、アイロン、お湯を使う際は火傷に気をつけて行ってくださいね!

クリアファイルが折れ曲がるのは普段の使い方が原因!

クリアファイルへの負荷が大きすぎると耐えきれなくなり、クリアファイルは折れ曲がってしまいます。

クリアファイルが折れ曲がる原因
  • バッグの中がごちゃごちゃのままクリアファイルを収納している
  • クリアファイルを平らな場所で保管していない
  • クリアファイルの反り返りで収納時に折れてしまう

クリアファイルが折れ曲がるということは、特別な状況ではなく普段の生活で起こりうることなので気をつけてください!

普段の生活で起こってしまう負荷が大きくなる状況を3つ挙げてみました。

バッグの中がごちゃごちゃのままクリアファイルを収納

バッグの中が整理されていない状態でクリアファイルを無理矢理収納すると、クリアファイルは折れ曲がります。

大事な書類をクリアファイルに入れてバッグで持ち歩くときは、中を必ず整理しましょうね!

バッグの中を整理してもクリアファイルが折れてしまいそうで心配だという方は、ポケット数があるファイルや本のような形のファイルを選ぶといいと思います。

実際に文房具屋で見て強度を確認すると安心して使えます。

クリアファイルを平らな場所で保管していない

平らではないガタガタしたところにクリアファイルを置いたり挟んだりすると、折れるだけでなく傷もついてしまいます。

「クリアファイルに入れているし大丈夫だろう」と油断し、雑に保管すると変に折れてしまいます…。

ちなみに、クリアファイルが折れたときにできる白い線は分子の結晶化が起きてしまったものなので、一度できてしまったら消えません。

白い折れ線や傷がついてしまったクリアファイルは、他の人から見ると「物の管理が雑な人」と思われるかもしれませんよ!

クリアファイルの反り返りで収納時に折れてしまう

クリアファイルの素材ポリプロピレンは、印刷物のインクによる化学反応で反り返ってしまうことがあります。

反り返りに気づかずに他の物と一緒に収納したときに、クリアファイルが折れ曲がることがあります!

化学反応によるものなので、インク面がファイルに触れないようにしたり、印刷の仕方を変えたりすることで反り返りを防ぐしか方法はありません。

最近は印刷物のインクによる反り返りが発生するのは稀ですが、注意しておくといいかなと思います。

普段の使い方が雑であったり、保管するところが整理されていなかったりするとクリアファイルが折れ曲がる確率は高くなります。

クリアファイルが折れ曲がることのないように、普段のクリアファイルの使い方を振り返ってみましょう。「あ!」と思う場面が結構あるかもしれませんよ…!

クリアファイルの折れ防止に下敷きか厚紙を挟む

クリアファイルの折れ防止には、クリアファイルの中に下敷きや厚紙を1枚挟んでおくと効果的です。

クリアファイルは柔らかく負荷がかかってしまうと、簡単に折れてしまいます。そのため、硬いものを挟んでおくことで負荷に強くなり折れにくくなります!

さらに下敷きや厚紙を入れて使うことにプラスして、クリアファイルを入れるバッグや置いておく場所も整理整頓したら完璧です♪

下敷き、厚紙だけで折れるのを防げるなんて…!と驚いたのではないでしょうか。

家にあるもので簡単に折れが防止できるのは嬉しいわ♪

面倒な作業をせずにクリアファイルの折れ防止ができるので、さっそく下敷きか厚紙を一枚準備してササッと入れちゃいましょう。

クリアファイルの折れ防止をする、小さい傷なら直して使うと意識することで「日々使うものを大切にする」という心が芽生えてくるのではないかなと私は思います!

このファイルは、デザインは男女問わずに使えるようなシンプルで、ダークブラウン、ブラウン、ナチュラルの3つの色味があります。

机の上に出した状態でも違和感なく置けますし、付属のタイトルシールが付いており項目ごとに仕切れば整理しやすいので、机の上が書類で散らかってしまう人にオススメです♪

さらに持ち手もついているのでたくさんの書類を持ち歩くときに負担になりません!

まとめ

  • クリアファイルの折れた部分を直すにはドライヤーを使う、辞書など重いものを使う、アイロンを当てる、熱いお湯に入れるという4つの方法がある
  • ドライヤー、アイロン、お湯はクリアファイルが熱くなるので火傷に注意する
  • クリアファイルへの負荷が大きすぎるとクリアファイルが折れ曲がってしまう
  • 整理されていないバッグの中に無理やり入れたり、平らではない場所に保管したり、反り返っているのに収納してしまうとクリアファイルの折れ曲がってしまう
  • 折れてしまった部分の白い線は分子の結晶化によるものなので、できてしまったら消すことはできない
  • クリアファイルの折れ防止をするには、下敷きや厚紙を1枚挟むことで支えができて折れにくくなる

クリアファイルの折れた部分を直すのに色々な方法がありましたね!

個人的に、アイロンを当てた後に重いもので挟むとクリアファイルがきれいになるな~と思いました。(白い線は消えませんでしたが)

お気に入りのクリアファイルが折れてしまっても直す方法、予防する方法を理解したあなたはバッチリ対応できますよ♪

ファイルの収納に悩んでいるならこちら!このファイルは収納する量に合わせて最小約2㎝~最大約30㎝の伸縮ができます。

幅が33cm、高さが26.3cmのサイズなので厚みを少なくすると、ノートパソコンなどが入るサイズのバッグであれば問題なく収納できると思います。

持ち運びしやすくバッグにも入れやすい、ポケット数が多く大容量、強度もあるこのファイルがあれば収納上手になれますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる