お風呂の壁掃除にウタマロクリーナーがいいらしいけど、どうやって使うの?そもそも、ウタマロクリーナーってなに?
ウタマロクリーナーは、家の中どこでも使用できるスプレータイプの中性洗剤です。
このウタマロクリーナーをお風呂に壁に吹きかけてこするだけで水垢、皮脂汚れなどが落ちるので簡単にお風呂の掃除ができますよ。
しかし、簡単でもお風呂の壁掃除はできることならやりたくないですよね。
でも、お風呂の壁掃除をしないとお風呂がカビだらけになってしまいます。
ウタマロクリーナーはカビ予防効果があるため、普段のお風呂の壁掃除で使用するとカビ発生を防ぐことができます。
ここではウタマロクリーナーの使用方法やカビ対策、お風呂の壁掃除の仕方などを紹介します。
この記事を読めば、わずらわしいお風呂の壁掃除が簡単にできるようになるかもしれませんよ。
お風呂の壁掃除はウタマロクリーナーが簡単でおすすめ
ウタマロクリーナーは、頑固な水垢や皮脂汚れを落とすことができるだけではなく、スプレータイプなのでお風呂の壁掃除にとても使いやすくおすすめです。
また、ウタマロクリーナーは環境にも肌にも優しい洗剤となっています。
それでは、ウタマロクリーナーを使ったお風呂の壁掃除の仕方を紹介します。
ウタマロクリーナー使った壁掃除の工程は3つだけ!
ウタマロクリーナーをお風呂の壁掃除に使う場合は3つの工程があります。
- ウタマロクリーナーを壁に吹きかける
- スポンジでこする
- 熱めのお湯で洗い流す
たったこれだけの工程でお風呂の壁が綺麗になりますよ。
お湯をかけることでカビや雑菌の繁殖を抑えることができます。
市販のお風呂用洗剤と使い方は同じで、特別な何かをしないといけないわけではないのですごく簡単ですよね。
ウタマロクリーナーはお風呂の色々な所の掃除に使える
うたまろクリーナーはお風呂の壁掃除だけではなく、お風呂の色々な場所の掃除に使えます。
- ドアやサッシの汚れ
- 床の汚れ
- 浴槽
- 蛇口の水垢汚れ
- シャワーヘッド
- 鏡の水垢汚れ
- 排水溝部品の汚れ
- シャンプー台
ウタマロクリーナーでお風呂掃除がほぼ全てできます。本当に素晴らしい洗剤ですね。
ウタマロクリーナーはお風呂以外の場所の掃除にも最適
ウタマロクリーナーはお風呂掃除に最適と言ってきましたが、お風呂以外でも色々な場所の掃除に使うことができます。
- キッチンの汚れ(シンク周り、コンロ周り、換気扇、電子レンジなど)
- トイレ、洗面台
- 窓ガラス
- サッシ
- 床
- 水ぶきできる壁紙
- プラスチック製品
ウタマロクリーナーが1本あれば、家の多くの場所が掃除できるので便利ですね。
ウタマロクリーナーを使用できない場所もあるので注意
ウタマロクリーナーは色々な場所につかえますが、使えないものもあるので注意して使用してください。
- 水ぶきできない壁紙・床・家具
- 天然な石を使ったもの
- 漆などの塗りもの製品
- 銀製品
- 自動車
- テレビの液晶
- 革製品
使えるのか使えないのか不安な場合は、目立たないところに試してみてから使うようにしましょう。
お風呂の壁掃除でカビの発生を予防する方法と対策
お風呂の壁にカビが生えないようにしたいのだけど、どうしたらいいんだろう?
お風呂の壁にカビが生えないようにするためには、カビ汚れの段階で壁掃除をして汚れを落としてしまうことが一番のカビ予防法です。
お風呂は湿度が高く、カビが発生するには最高の環境です。しかも、水垢や皮脂汚れをそのままにしているとカビの餌になりカビが広がってしまいます。
こんな状況にならないためにも、こまめにお風の壁呂掃除をすることが大切です。
ウタマロクリーナーはカビや雑菌を除菌することはできませんが、カビ汚れを落とすには最適な洗剤です。
それでは、お風呂のカビ汚れの落とし方とカビ予防の方法をご紹介します。
落とすことのできるカビ汚れの段階で壁掃除をする
カビが生えてしまうとすごく掃除が大変になってしまうので、カビ汚れの段階で壁掃除をしてしまいましょう。
カビ汚れを落とすには、ウタマロクリーナーを使うといいですよ。
- ウタマロクリーナーを汚れた部分に吹きかけ、5分ほど放置する
- スポンジを使って、汚れをこすり洗いをする
- 熱いお湯をかけてよく流す
ウタマロクリーナーを吹きかけて5分放置することで汚れに洗剤がしみ込み、汚れが簡単に落ちるようになります。
また、カビや雑菌は60℃以上のお湯に弱いため、熱いお湯をかけることで除菌ができます。シャワーから出る一番熱いお湯をかけるようにしてください。
ウタマロクリーナーはカビ予防効果があるので、普段の掃除で使うとカビ予防ができます。
しかし、汚れが残っていたりするとカビや雑菌の餌になって、カビが発生してしまうので注意が必要です。
洗い残しがないように、綺麗にしっかりと洗い流しましょう。
また、定期的に市販のカビ用燻煙剤を使うことでカビを予防することもできるので使用してみるのもおすすめです。
どうしても落ちないカビは塩素系漂白剤を使用する
どうしても落ちないカビが生えてしまった場合は、塩素系漂白剤を使用してカビを除去しましょう。
- ゴム手袋、マスクなどをして窓を開けて換気する
- カビが生えている所に塩素系漂白剤を吹き付け数分放置する
- 水で綺麗に洗い流す
塩素系漂白剤はこすり洗いをしなくても、除菌・漂白作用でカビを綺麗に落としてくれます。
塩素系漂白剤のボトルには「混ぜるな、危険」とよく記載されていますが、塩素系の洗剤と酸性の洗剤を混ぜると有毒ガスを発生させてしまうために注意が必要です。
掃除前に必ず注意事項を読んでから使用してくださいね。
お風呂の壁掃除の頻度は1週間に最低でも1回程度
お風呂の壁掃除はいつ、どのくらいの頻度で掃除したらいいの?
できることなら毎日、入浴直後に壁掃除をすると汚れが落ちやすいのでおすすめですが、毎日が無理なら最低でも1週間に1回は壁掃除をおこなうようにしましょう。
しかし、毎日お風呂の壁掃除をすることはかなりの負担になってしまいますよね。できることならお風呂の壁掃除の頻度を少なくしたいです。
しかし、壁掃除をきちんとしないと汚れが落ちにくくなったり、カビが生えてしまうことで逆に掃除が大変になってしまうと困りますよね。
毎日きちんとお風呂の壁掃除をするのは大変なので、毎日、入浴後のちょこっと掃除をしてみてください。
お風呂の壁掃除は入浴直後にするのがおすすめ
お風呂の壁掃除はお風呂に入った直後にすると簡単に汚れを落とすことができます。
入浴後は浴室が高温で濡れているために、汚れも落ちやすく、掃除がとてもしやすい状態です。
入浴直後であれば、洗剤などを使わなくてもスポンジで軽くこするだけでも、汚れが落ちます。
お風呂の壁掃除は、「お風呂に入る前にする」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、お風呂に入る前というのは、夜ご飯の支度だったりと忙しいはず…。
お風呂に入ったついでに、流れ作業のようにお風呂の壁掃除をしてみてください。
このタイミングで毎日掃除ができたらカビなんて生えないのではないでしょうね。
私は入浴直後に壁掃除をするのがいいと知り、早速実践してみました。確かに次の日にお風呂掃除をするより、入浴直後に掃除をしたほうが、スポンジで軽くこすっただけで汚れが落ちました。
入浴後のちょこっと掃除と週1回のしっかり掃除が大切
結局、壁掃除は毎日やらないといけないの?
毎日、壁掃除をしてもらうことになりますが、ちょこっと掃除はすごく簡単です。
- 熱いお湯で壁全体を洗い流す
- 壁全体に冷水をかける
- 換気扇をまわす、換気扇がない場合は、窓を開て換気する(換気扇や窓がない場合は水切りワイパーやバスタオルで壁の水気を拭きとる)
熱いお湯をかけることで、汚れを落とし、冷水をかけることで浴室の温度が下がるためにカビが発生しにくくなります。
この3つの工程を入浴直後にやってみてください。1週間に1回のしっかり掃除がすごく簡単になります。
熱いお湯をかける時にスポンジで壁を少しこすると、お湯をかけただけよりも汚れが落ちます。もし、プラスしてできるというかたはやってみるのもいいでしょう。
「こするのは無理」というかたはこの3つの工程を確実にしてくださいね。
ちょこっと掃除は壁だけでなく床や浴槽にも効果的
ちょこっと掃除はお風呂場の壁だけではなく、床にも使える方法です。
また、浴槽もこすり洗い不要のバスタブクレンジングが販売されているので、それを浴槽に吹きかけて、熱いお湯で流してから冷水をかければ簡単です。
私の父親は退職後から毎日お風呂掃除をしています。壁も必ず洗っていて、窓はありますが、バスタオルで壁や床を念入りに拭いています。
そのお陰で実家のお風呂の壁にカビが生えているのを見たことがありません。
ちょこっと掃除を毎日することで、1週間に1回のしっかり掃除は「ウタマロクリーナーを使った壁掃除の工程は3つだけ!」で説明した掃除の仕方をおこなうだけで大丈夫です。
ちょこっと掃除をしていれば、しっかり掃除ではなく普通の掃除で簡単に汚れが落ちるようになります。
しかし、ちょこっと掃除をしないとしっかり掃除の頻度を増やすか、1回の掃除をすごく頑張らないと汚れが落ちなくなったり、カビ発生の原因にもなります。
面倒に感じることもありますが、毎日のちょこっと掃除をすることが大切です。
まとめ
- ウタマロクリーナーとは、家のどこにでもつかうことができるスプレータイプの中性洗剤で、水垢や皮脂汚れを綺麗に落とすことができるのでお風呂の壁掃除に最適
- ウタマロクリーナーを壁に吹きかける、スポンジでこする、熱めのお湯で洗い流す、たった3つの工程でお風呂の壁掃除ができる
- ウタマロクリーナーはお風呂の壁掃除以外にも、ドアやサッシ・床・浴槽・蛇口・シャワーヘッド・鏡・排水溝の部品・シャンプー台などに使用できる
- ウタマロクリーナーはお風呂掃除以外でも、キッチン・トイレ・洗面台・窓ガラス・サッシ・床・水ぶきできる壁紙・プラスチック製品などに使用できる
- ウタマロクリーナーが使用できない場所は、水ぶきできない壁紙、床、家具・天然な石を使ったもの・漆などの塗りもの製品・銀製品・自動車・テレビの液晶・革製品など
- お風呂の壁にカビが生えないようにするためには、カビ汚れの段階で壁掃除をして汚れを落としてしまうことが一番のカビ予防法
- どうしても落ちないカビが生えてしまった場合は、塩素系漂白剤を使用してカビを除去する
- 毎日、入浴直後に壁掃除をすると汚れが落ちやすいためにおすすめだが、毎日が無理なら最低でも1週間に1回は壁掃除をおこなう
- 入浴直後のちょこっと掃除と週1回のしっかり掃除が大切
- ちょこっと掃除は、入浴直後に熱いお湯を壁にかけて汚れを流し、冷水を壁にかける、換気扇をまわすという3つの工程。これを毎日することで、週1回のしっかり掃除が格段に楽になる
ウタマロクリーナーはお風呂の壁掃除で大活躍でき、他の気になる部分まで綺麗にしてくれる素敵な洗剤です。
今まで使ったことがないかたもぜひ使用してみてください。
また、お風呂の壁は毎日のちょこっと掃除をすることが大切です。
「毎日なんて嫌だな」と思うかもしれませんが、お湯と水をかけて換気扇を回すだけなので、簡単です。毎日のちょこっと掃除を習慣化してしまうのがいいかもしれませんね。
簡単な壁掃除でカビのない綺麗なお風呂に入って、心も身体も癒されましょう。
コメント