シーツの洗濯でネットなしはNG!!理由と洗い方も詳しく解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

シーツってどうやって洗うのが正解なの?

あなたはシーツをどのように洗濯していますか?ネットなしで洗っていませんか?

シーツはネットなしで洗うと生地や洗濯槽が傷んでしまい、最悪の場合すぐに買い替えが必要になることも。

シーツは毎日の快適な睡眠のために必要不可欠な寝具の一つです。

肌触りの悪い寝具だと快適な睡眠はとれません。また、疲れも残ってしまい目覚めも悪くなりそうです。

どうしてシーツの洗濯でネットなしが良くないのか、理由もあわせてお伝えします。

これを見れば正しい洗濯方法が理解できて気持ちよく眠りにつくことができますよ♪

目次

シーツの洗濯をネットなしで行うと起こるデメリット

シーツをネットなしで洗濯するとどんなデメリットがあるのでしょうか?まとめてみました。

  • 生地が傷み肌触りが悪くなる
  • 他の洗濯物と絡んでシワができる
  • ボックスシーツやフィットシーツの場合はゴムが伸びて、敷きパットの場合はゴムが絡む
  • シーツの部品や洗濯槽に傷がつく

あなたのお家にあるシーツはどうでしょう。シワになったり、絡んでうまく干せなかったりしていませんか?

買ってすぐのシーツなのに肌触りが悪い…と思ったあなた、洗濯ネットを使っていないことが原因かもしれませんよ⁉

生地が傷み肌触りが悪くなる

シーツが遠心力でねじれたり、他の洗濯物と絡まったりするので生地が傷む原因になります。

また、生地が傷んで表面に毛玉ができてしまいゴワゴワして肌触りが悪くなってしまうのです。肌触りが悪いと寝心地も良くないですよね。

洗濯機のごみ取りネットにたまったごみを事前にきちんと取り出しておくことでホコリがからみにくくなり毛玉ができるのを防げますよ♪

他の洗濯物と絡んでシワができる

洗っているときもそうですが、洗い上がったシーツを他の洗濯物と絡まった状態で取り出すのも一苦労です。

また、干すときにネットなしだとシワになり手間が増えるので大変です。

シーツを長持ちさせ、干すときの手間を減らすためにもネットは必要です。

ゴムが伸びて使いにくくなる

一枚布のフラットシーツに付属品はありませんが、敷パッドやフィットシーツには布団やマットから外れないようにゴムがついています。

ネットなしで洗うとゴムの部分が洗濯槽の中で絡んでしまいゴムが伸びてしまうのです。ゴムが伸びると寝返りを打つたびに伸びたゴムが外れてしまい睡眠の妨げにもなります。

もしも伸びて使いにくくなってしまったら伸びたゴムの部分を切って縫うか縛ると使い勝手が良くなります。でも、手間をあまりかけたくないですよね。

日常からネットを使ってゴムが絡んだり伸びたりするのを予防しましょう。

シーツの部品や洗濯槽に傷がつく

敷布団カバーには、長辺にファスナーが付いています。

ネットなしで洗うことで、ファスナー部分が洗濯槽に当たりファスナーが壊れる原因となり洗濯槽に傷がついてしまうことがあります。

シーツを長持ちさせ洗濯機の破損を防ぐためにも、ネットを使ってシーツを洗いましょう。

シーツを洗濯する頻度は?方法と素材も紹介

あなたは、どのくらいの頻度でシーツを洗濯していますか?また、気をつけていることはありますか?

ほとんどの人が季節問わず一週間に一度洗濯をしているようです。また、シーツはジャバラ折りという折り方をしてネットに入れると汚れが落ちやすくシワも少なく洗うことができるんです!

夏も冬も一週間に一度洗う人が多いの?
柔軟剤を使って洗うと良い香りがして良さそうだけど、正解かな?

それでは、シーツの洗濯頻度と方法の手順について一つずつ紹介していきます!また、シーツの種類や素材の特徴についても説明します。

季節関係なく1週間に1度洗うことがおすすめ

あなたは、どのくらいの頻度で自宅のシーツを洗濯していますか?

実は、季節関係なく一週間に一度洗うことが推奨されていて3分の2程度の人が実践しているようです。

夏場と違って冬はもう少し回数を減らしてもいいのでは?私もそう思っていました。

シーツには目では見えない汚れがたまっていて、どうしても汗や雑菌がついてしまいます。

なので、冬も夏と同じように一週間に一度のペースが良いそうです。

もし長期間しなければこんな危険性があります。

  • 人は一晩でコップ約1杯~1.5杯分の寝汗をかくので洗わなければ生地に残って髪の毛やフケを餌にダニが発生してしまう
  • 皮脂汚れや汗など体の汚れを放置することでシーツが黄ばんでしまう
  • 雑菌が増殖した不衛生なシーツは肌荒れや喘息、アトピー性皮膚炎の原因にもなるので肌の弱い人や赤ちゃんがいる場合は特に注意が必要

寝具を清潔に保ち快適な睡眠のためにも定期的にシーツを洗濯しましょう。

洗濯はネットに入れる前にジャバラ折りにする

あなたは、シーツを洗濯するときに気をつけたり意識したりしていることはありますか?ネットに入れる前にシーツをジャバラ折りにすることがポイントです。

シーツの折り方
シーツの洗濯方法
  1. ゴミや目に見える汚れは事前に取り除き、シミや汚れがひどい所は部分洗いをする
  2. シーツを縦に細長く折り、ジャバラ折りにしてネットに入れる
  3. 洗剤は中性洗剤を使い、柔軟剤は吸水性が落ちるので避ける
  4. 洗濯コースは、毛布や大物洗いコースで洗う
  5. 長時間の脱水は生地を傷めるので、脱水時間は短めにする

シーツは内側の四つ角にホコリや繊維が溜まりやすいので確認してからします。また、表面のゴミは軽く振り落として粘着シートを使うとキレイになります。

汚れやシミがひどいところは弱アルカリ性洗剤で洗ったり酸素系漂白剤でつけ置きしたり手でもみ洗いをしたりしておきましょう。

また、ファスナーがついているものは漂白剤が原因でファスナーが錆びたりファスナー付近の生地が傷んだりする可能性があるのでつけ置きする場所に気をつけましょう。

ネットに入れる時のポイントは、汚れた面を表にすることと洗濯表示を見て家庭洗濯が可能であるか確認することです。

シーツを干すときのポイント
  1. 干すときは、紫外線を避けて陰干しが望ましい
  2. 早く乾かすために生地を重ねないようにする

干す時は、紫外線がシーツの繊維を傷める可能性があるため直射日光を避けた陰干しをおすすめします。

干し方は、2本の物干し竿を使ってM字になるようにシーツをかけます。スペースが確保できない時はハンガーと洗濯ばさみを使ってじゃばらにすると良いですよ。

シーツの種類と素材の特徴

シーツといっても様々な種類があります。フラットシーツと敷パッドは敷き布団とマットレスどちらでも使うことができます。

フラットシーツはホテルなどで採用されていて手入れは楽ですが、付けるのに手間がかかりますね。

特徴敷き布団マットレス
フラットシーツ
(1枚布)
セッティングに少し手間がかかる
一枚布で洗濯・アイロンが楽
敷パッド
(ゴム付き)
ずれにくい
フィットシーツ
(ゴム付き)
ずれにくい
敷き布団カバー
(ファスナー付き)
ファスナーで固定されるので、ほぼずれない
BOXシーツ
(ゴム付き)
ずれにくい

次に、素材ごとの特徴を紹介します。あなたのシーツについているラベルの組成表示を確認してみましょう。

特徴長所短所
綿
(コットン)
最も一般的吸湿性 〇
肌触り 〇
(安価だと)
肌触り △
糸くず多い

(リネン)
繊維が細く柔らかい
触るとひんやりするので夏に使われることが多い
吸水性 〇冬は寒い△

(シルク)
光沢がある
高級感がある
肌触り 〇水分を含むとべたつく
手入れ △
ポリエステル冷間・保温シーツに多用安価 〇
丈夫 〇
シワに強い〇
吸水性 △
レーヨン木材パルプからできている
接触冷間シーツに多用
吸湿性 〇
熱伝導 〇
肌触り 〇
絡みやすい △
摩擦に弱い △
シワに弱い △

このように素材といっても色々ありますね。特徴を理解してシーツを正しく取り扱いましょう。

シーツの洗濯はコインランドリーを利用するのがおすすめ!

家庭用の洗濯機や乾燥機は、小さくてシーツが入りきらなかったり時間がかなりかかったりします。

時短にもなるので、シーツの洗濯や乾燥はコインランドリーを利用するのがおすすめです!

コインランドリーを利用することで得られるメリットは以下の通りです。

  • 家庭用よりも高温でシーツについているダニを死滅させる
  • コインランドリーの大きなドラムで回転することでダニの死骸やフンだけではなく繊維に絡みついた花粉も叩き出す
  • 高温なので生乾きのニオイがしない
  • おおよそ1時間程度で洗濯と乾燥が完了しシワになりにくい

特に洗濯物が乾きにくい梅雨や気温の低い時期は、コインランドリーで家事時間や労力を減らすことができます。家族の人数が多い人は特に検討してみては⁉

まとめ

  • ネットなしで洗うと、生地が傷む、他の洗濯物と絡んでシワになるなどのデメリットがある
  • ゴムのついているシーツはゴムが伸びて使いにくくなり、ファスナーで洗濯槽に傷がつく場合もあるのでネットは必ず使う
  • ゴミを取り除きジャバラ折りにしてからネットに入れ、毛布コースで洗うのが正しい洗濯方法
  • シーツは皮脂汚れや汗など目に見えない汚れがつくので季節に関係なく一週間に一度洗うのがおススメ
  • 干す時は紫外線を避けて、生地が重ならないようにする
  • シーツの素材を確認して正しい手入れ方法を知ることが大切
  • 洗濯する時期やシーツの枚数に応じてコインランドリーも利用すると時短になる

シーツをネットなしで洗濯をするデメリットについて紹介してきました。シーツの洗い方や素材、特徴を理解すると、明日からは今日よりもっとより良い睡眠を手に入れられます。

かさばるシーツを洗うのは一苦労ですが、時にコインランドリーを利用して少しでも家事を楽にしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる