赤ちゃんとの外出に欠かせないストローマグですが、外出先で洗う方がいいのか疑問に思ったことありますよね?
基本的には外出中、頻繁に洗う必要はありません‼︎夏場は半日を超えたら洗うようにし、冬場はそこまで気にしなくても大丈夫です。
でも、飲みかけの麦茶を見てみると食べカスが浮いていたり…一度口をつけたものを赤ちゃんに飲ませるのは抵抗がありますね。
洗う頻度や扱い方を知っておかないと、菌が繁殖してお子さんの口に入り、体に影響が出てしまう可能性もあるのです。
この記事では、外出先でのマグの扱い方や家で洗う頻度、いつまで使うのかなどストローマグについて気になることをわかりやすく解説しています。
この記事を読むと外出時のマグの洗い方や頻度、注意点がわかり、あなたもお子さんも安心してマグを使えるようになりますよ。
ストローマグは外出先で洗うのか?夏や食事後は注意!
基本的に、外出先ではストローマグで飲むたびに洗う必要はありません。
消毒などした方がいいのかな? と思うかもしれませんが、生後5.6ヶ月頃から、オモチャを口に入れるようになるので消毒には敏感にならなくて大丈夫。
でも、外出時場合によってはサッとゆすいで洗う方がいいこともあります。
夏の外出時は半日を超えたらマグを軽く洗う‼︎
半日以上の外出をする場合、中のお茶を捨てたりストローマグを洗う必要があります。
赤ちゃんに飲ませることの多い麦茶ですが、他のお茶に比べて傷みやすいんです。
冬の涼しい時期ならいいのですが、夏は特に危険。常温だと半日ほどで傷んでしまいますので気を付けましょう。
食べかすが入った飲み残しは危険なので入れ替える
赤ちゃんが飲んだストローマグを明るい所にかざしたことありますか? びっくりするくらい、食べカスが浮いていることがあるんです…
自宅なら、すぐに捨てて新しい麦茶を入れられますが、外出先となると難しいですよね。
食べカスが入った麦茶は、数時間で菌が繁殖してしまいます。
食事中にストローマグで麦茶を飲ませた時や、食べカスが浮いている時には、中のお茶を捨てて洗いましょう。
でも、毎回洗うと言ってもどこででも洗うことができるわけではないですよね…
ストローマグを外出時洗う方法と洗えない時の対処法
- ベビールームの水やミルク用の白湯で洗う
- ペットボトルのミネラルウォーターでサッと洗う
- 保冷機能付きのケースにペットボトルの麦茶を入れ、ストローマグに少量移し、飲み終わったらその都度捨てる
- 紙パックの麦茶を持ち歩く
この方法なら、夏の暑い時期や食べカスが浮いてしまう時でも、キレイなお茶を飲ませてあげることができそうですね♪
ストローマグを外出中や家で洗う頻度や消毒はどうする?
外出中に洗う頻度は夏場なら半日くらい、また食べカスが浮いている時ですが、家ではどの頻度で洗うのでしょう?
基本的には1日に1回スポンジや洗剤を使って洗えば大丈夫です。
ただし外出時に限らず家でも食べかすが浮いている時には軽く洗い、入れ替えると安心です。
ストローマグには、本体や蓋、パッキン、ストローと細かなパーツも多くて洗うのも面倒…
私も娘が小さい頃、ストローマグを洗うのが本当に苦手で、どうしたら簡単に洗うことができるのか考えていました。
まだ小さい赤ちゃんなので消毒をした方がいいのかも気になりますよね。
1日1回スポンジと洗剤を使って洗えばOK
スポンジや洗剤を使って洗うのは、1日1回で大丈夫です。外出のたびに洗う必要はありません。
私も、しっかり洗っていたのは夜の1回だけでした。あの細かいパーツを1日に頻繁に洗うなんて…できません!!
しっかり洗わない時は、サッと水で濯ぐだけでOKです♪ ストロー部分はしっかり水を通して流してくださいね。
水洗いなら、忙しい子育て中でもなんとかできそうですね。
今は、泡スプレータイプの洗剤も売っているので、しっかり洗う時にも手軽に洗えそうです♪
消毒は週に1回消毒液や漂白剤を使ってすると安心
6ヶ月を過ぎた頃から、消毒に敏感にならなくても大丈夫ですが、毎日使うストローマグは茶渋やカビなどが生えやすいです。
大人の水筒も、パッキン部分を見てみると…なんてこともありますよね!私は何度もカビを生やしたことがあります…
ストローマグは週に1回の頻度で消毒をしましょう。
塩素系漂白剤を使って、つけ置きするだけで大丈夫です。つけ置きした後は、いつもと同じように食器用洗剤で洗うだけ。
赤ちゃんの使うものに塩素系は…と気になる人も多いと思います。
私は、カビの生えたストローマグで飲むよりはいい‼︎ と考え、娘の時にはしっかり洗い流すことを意識して、塩素系を使っていました。
赤ちゃん用品に塩素系の漂白剤を使うことに抵抗がある方は、ミルトンなどの赤ちゃん用の消毒液を使用してもいいですね。
蓋やストロー部分は特に汚れが溜まりやすいので、綿棒や100円ショップなどで購入できる、細いスポンジなどで擦るとさらにキレイに保てそうです。
ストローマグは外出時にいつまで使う?2歳を目安に卒業
外出時の水分補給に便利なストローマグですが、いつまで使う物なのか、コップ飲みや水筒に移行するタイミングに悩む人も多いのではないでしょうか?
お子さんのペースに合わせて卒業することになりますが、2歳頃までにストローマグを卒業するお子さんが多いようです。
ストローマグに”何歳まで”と書かれているわけではないので、「うちの子いつまでストローマグで飲むんだろう?」と考えるママも多いと思います。
いつまで使うかは自由ですが、お子さんの年齢や飲む量を見ながら少しずつ、ストローマグから水筒やコップ飲みの練習をしていけるといいですね。
ストローマグは洗うのが面倒なので…コップやペットボトルで飲んでくれるようになると、とっても楽ですよ‼︎
ストローマグは大体2歳までに卒業する人が多い
年齢の目安としては、2歳までに外出時のストローマグを卒業する人が多いです。
2歳になると、飲む量が増えストローマグの容量では足りなくなることも理由の一つです。
コップ飲みにも慣れてくる時期なので、外出先でのストローマグの出番は減っていくのかもしれませんね。
早めのコップ飲み練習がストローマグ卒業への近道!?
私の娘は、1歳前からコップ飲みの練習を始め、1歳すぎにはコップで飲めていたのでストローマグを卒業しました。
ショッピングモールでは、紙コップで飲ませ、公園などには大人用の水筒を持って行き水筒から直飲みしていました。
大人用の水筒の方が、洗いやすいのでとっても楽になった記憶があります‼︎
私は日中保育士として働いているのですが、大体どこの園でも1歳前後からコップ飲みの練習を始めていました。
まずは、一緒に持って飲むことから始め、少しずつ自分で持って飲めるようになっていきます。
初めは口の横からこぼしてしまいますが、練習を繰り返して慣れてくると、飲むことができるようになるんです‼︎
ストローマグをいつまで使うか迷ってしまうと思いますが、まずはコップ飲みができるかどうかお子さんの様子を見てみて、練習してみるのもいいかもしれないですね♪
コップ飲みができると、ペットボトルから飲むこともできるようになるので、外出がグッと楽になりますよ‼︎
ストローマグ卒業‼︎ 水筒のおすすめタイプをご紹介
コップ飲みができるようになり、ストローマグ卒業!!
ストローマグの次は、水筒を買う人が多いと思います。水筒といっても、色々なタイプのものが売っていてすごく迷いますよね。
ストローマグを卒業する、2歳ぐらいの子どもにオススメのタイプの水筒をまとめてみました。
プラスチック製のもの
ステンレス製のものと、プラスチック製のものがあると思いますが、ステンレスの物はどうしても重たくなりやすいです。
2歳の子が持って飲むことを考えると、少しでも軽いプラスチック製の物の方が飲みやすいです。娘も、初めての水筒はプラスチック製の物でした。
保冷効果がないので迷いましたが、嬉しかったようで家の中やスーパー、どこに行くにも水筒を肩から下げていました(笑)
お気に入りの物は常に持っていたい2歳の子にとって、軽い方が持ち歩きやすくていいかもしれないですね♪
内容量の多くないもの
水筒の容量は色々ありますが、ストローマグを卒業して初めての水筒は、ストローマグより少し多いくらいの容量の水筒を選びましょう‼︎
これもプラスチック製の物を選ぶ理由を同じで、少しでも軽いものが扱いやすいからです。
ただ飲む量に個人差があるので、明らかに足りない場合は大きめのものを選んでもいいと思います。
お子さんの成長に合わせて、少しずつ大きい水筒にしていくといいと思いますよ。
飲み口はストロータイプか直飲みタイプ
飲み口は、ストロータイプか直飲みタイプが飲みやすいです。
コップがついているタイプの物を見かけますが、2歳の子にとってコップにお茶を注ぐことはとっても難しいです。
飲む時に注いであげればいいのですが、自分で開けて飲んでくれると楽ですよ♪
ストロータイプか直飲みタイプの物を選ぶと、サッと飲みたい時に飲んでくれるので手間が省けます。
私は、少しでも洗う手間を減らしたかったので、洗うのが面倒なストロータイプは避けて直飲みタイプばかりを買っていました。
今、4歳の娘が使っているのは、パッキンも一体になった直飲みタイプの水筒です。本当に洗うのが楽です‼︎ 少しでも家事の手間は減らしたいですね‼︎
まとめ
- ストローマグは外出先で頻繁に洗う必要はない
- 夏の気温の高い時や食べカスが浮いている時は、中身を捨てて水でサッと洗う
- ストローマグを洗う頻度は1日に1回、しっかり洗うだけでOK
- 消毒は週に1回行うと安心
- ストローマグの卒業は大体2歳くらいまで
- コップ飲みの練習がストローマグ卒業への近道
- 水筒はプラスチック製。ストローか直飲みタイプの飲み口を選ぶ。
なるべく、安全にキレイな麦茶を飲ませてあげたい!! と思うのは、大切な我が子だからですよね。
でも、なるべく外出時の荷物は少なく、手間も減らしたい…忙しい毎日だからこそ、少しでも楽したいママも多いはず…
あまり敏感になりすぎる必要はないですが、可愛い我が子のためにポイントは押さえて、できるところから実践してみてはどうでしょうか?
この記事を読んで、少しでも赤ちゃんとの外出が楽しく、気軽にできるようになるといいですね♪
コメント