リュックでパスケースはどこにつける?おすすめの場所と商品も紹介!
電車やバスに乗る時「リュック だとパスケースはどこにつけるの?」と悩んでいる人は、パスケースをリュック に外付けして持ち歩く事をおすすめします。
両手が開いて便利なリュックですが、荷物を取り出す際に一旦下ろす必要があるのが少し不便ですよね。
また、パスケースを利用しているという人も「目の届かない所にあって盗難が心配。」と思ったことはありませんか?
この記事ではパスケースをどこにつけるかおすすめの場所や、無印良品の商品、ビジネスリュックの定期入れまで紹介しています。
皆さんが感じている“リュック でお出かけする時にパスケースをどこにつけるの?”というお悩みを、具体的な商品を紹介するのでズバっと解消します!
リュックでパスケースはどこにつける?おすすめ3選!
リュックの時にパスケースはどこにつける?問題の解決策として、サッと手が届くようにポケットに入れたり肩や首からぶら下げたりして持ち歩く事をおすすめします!
リュックの中に入れたままにしておくと、取り出すのに時間が掛かってしまいますよね。
特に朝の通勤や通学の際は周りに人が多いので、後ろの人にも迷惑をかけてしまっているような気持ちになり、 パスケースを取り出す際に慌ててしまったという経験はありませんか?
パスケースを首からぶら下げて持ち歩けば、背負っているリュックをわざわざ下ろさなくても目的の物をサッと取り出す事ができて便利です。
ここでは“パスケースを持ち歩く時どこにつける?”の解決案をいくつか提案してみます!
ポケットに入れる
リールの付いたパスケースを使って鞄の内ポケットや、チャック付きのポケットに収納しましょう。
かばんの中の決まった場所に入れておくことで、探す場所が予めわかっているから改札機前で慌てずに済みます。
鞄の内ポケットやチャック付きポケットを使うことで盗難の危険性を減らせそうだね。
万が一壊れてしまっても「知らないうちに中身がなくなっていた!」なんてことを避けられそうだね。
リュック の肩部分と繋ぐ
ストラップ付きのパスケースを使い、リュック の肩部分に付いているストラップとカラビナで繋ぎましょう。
肩部分と繋いでおけば、サッと取り外しできるうえ自分の見える位置に付いているので無くす心配も減らせます。
首に掛ける
ネックストラップという首から掛けられるタイプのストラップを使って、首からぶら下げておきましょう。
どこにつけるか悩んだ時には、身に付けておくことで盗難や紛失の心配を減らせます。
ストラップの感覚を体に感じる事が出来るしすぐ目と手が届くから、小さい子どもでも扱いやすそうだね。
無印でリュックの定期入れに最適な小物を3つご紹介!
ここでは無印良品で販売されているパスケースや定期入れと定期入れとしても使えそうな小物入れ、これらと一緒に使えそうな小物をご紹介します。
定期入れをご検討中の人は参考にしてみて下さい。
- ポリエステルのびるカードケース
- カードケース・IDホルダー用リール付きネックストラップ
- ミニ撥水リュック サック
ポリエステルのびるカードケース
ICカードを楽にスキャンできる、リール付きのカードケースです。小銭などを入れることができるチャック付きのポケットも付いています。
「改札口でもたつくこともなく落とすこともなく便利です。特に子どもには重宝します。」「子どもが使っています。ポケットにも入りやすく、使いやすいようです。」という口コミを見つけましたよ!
カードケース・IDホルダー用リール付きネックストラップ
伸びるリールが付いたネックストラップです。無印良品のネックストラップには安全機能が付いているので、万が一強く引っ張られた際にも外れるようになっています。
「社員証や鍵を付けて使っています。」「コスパがいいです」という口コミを見つけましたよ!
中には「1年くらいで切れました。」という口コミもありましたが、多くの人が壊れたらまたリピート買いをしているようです。
ミニ撥水リュック サック
無印良品で人気の撥水リュック を手の平サイズにした小物入れが便利です。
色は、黒・ライトベージュ・ダークグリーンの3色あります。
小物入れとして使え、手持ちのバックやリュック に付けられるところが特徴です。
「きちんと縫製されていて値段も納得です。」「小物やカギなどを入れるのに良いと思う。」という口コミを見つけましたよ!
ビジネスリュックの定期入れの選び方とおすすめ紹介
ビジネスリュックでは、以下の3つのポイントで定期入れを選ぶ事をおすすめします。
- 素材で選ぶ
- 機能性やデザイン性で選ぶ
- 収納力や携帯性で選ぶ
ビジネスシーンでリュック を使っている方も多いのではないでしょうか?
選び方を詳しく解説しますので、参考にして選んでみてください。
素材で選ぶ
代表的な素材には「レザー、合皮、ナイロン」の定期入れがあるので、それぞれの特徴を見て選びましょう。
- レザーは高級感があり、使い続ける程に味わいが増し、愛着がわきます。経年変化を楽しめるところが特徴です。
- 合皮は、芯となる生地に樹脂などを塗って、革のような風合いを出しています。汚れに強く、お手入れも簡単なところが特徴です。
- ナイロンは、軽量で耐久性が高いところが特徴です。柄やカラーのバリエーションも多く、デザイン性にも富んでいます。
本革で耐久性を重視したい方には、牛革がおすすめです。中でも、生後6ヶ月以内の子牛の皮を使用している「カーフスキン」は、柔らかい肌触りが特徴です。
6ヶ月〜2年未満の子牛の皮を使用している物は「キップスキン」と言って、厚みと柔らかさを兼ね備えているよ。
機能性や付属品で選ぶ
ビジネスリュック からの落下による紛失や損傷を防止する為には、ストラップやリールが付いている物を選びましょう。
- リールは紐を引いて長さを伸ばせるのが魅力的です。定期入れを鞄に付けたまま片手で使えるので、サッと取り出すことができます。
- ストラップは長い物と短い物があります。短い物は鞄に付けて持ち歩く事が出来ます。
長いストラップは首に掛けることが出来るので、定期入れ以外にもIDカードや名札を入れてビジネスシーンにも使えますね。
デザインで選ぶ
定期入れには主に2つのデザインがあるので、使い勝手や好みのデザインで選びましょう。
具体的にどのようなデザインがあるのかを見てみましょう。
- 単パスケースは枚数に限りがあるけれど、形状がスリムなのでスマートに携帯することができます。
- 二つ折りパスケースは収納スペースが多いので、社員証やクレジットカードなどもひとまとめにして携帯することができます。
お札入れや小銭入れが付いている物もあるので、ちょっとしたお出かけにも向いています。
おすすめブランド5選!
素材や機能性、デザインにはいろいろな物がありますね。
ここでいくつか、ビジネスリュック の定期入れにおすすめなブランドもご紹介します。
Amazonと ZOZOのネットサイトで購入出来る物の中から、ビジネスシーンにもぴったりマッチする、素材やデザイン性にこだわりがあるブランドをご紹介します。
- PORTER(ポーター)
- タケオキクチ
- Paul Smith(ポールスミス)
- OROBIANCO(オロビアンコ)
- CAUMS(チャムス)
PORTER(ポーター)
吉田カバンの主力ブランド。メイド・イン・ジャパンの品質や、シンプルかつ機能的なデザインが特徴。知名度も高く男女・年齢問わず、幅広い世代に愛されている。
タケオキクチ
デザイナーの菊地武夫氏がクリエイティブディレクターを務める、メンズファッションブランド。
“色気と遊び心があり、今の時代をさりげなく着こなす男性”に向けてトータルなスタイリングを提案している。
Paul Smith(ポールスミス)
イギリスのファッションブランド。イギリスの伝統的なジャケットスタイルを継承しつつ、機能性と実用性を重視した作りになっている。色使いはカラフルで、全体的に優しい印象。
OROBIANCO(オロビアンコ)
イタリア・ミラノ近郊で創設された、バッグ発祥のブランド。イタリアらしい鮮やかなカラーと自然で抜け感のあるフォルム、実用性の高い製品が特徴。
CHAUMS(チャムス)
アメリカのユタ州にて創設されたブランド。リバーガイドをしていた創業者が、オリジナルのメガネストラップを作った事をきっかけに「こんなアイテムがあったらいいな」を形にしている。
私のおすすめは、カジュアルならPORTER。ビジネスならPaul Smithです。
PORTERはビジネスシーンにもマッチしそうなイメージでしたよ。Paul Smithは、パッと見た印象で品を感じました。
そして一見どこにでもありそうなデザインなのに、所々の色使いに遊び心を感じるデザインも素敵だなと思いました。
どのブランドも創設された国の雰囲気が感じられ、デザイナーの思いがギュッと詰まっている素敵な作品だと思います。
まとめ
- 電車やバスに乗る機会が多い人は、ICカードを入れたパスケースをリュックに外付けして持ち歩く事がおすすめ
- リュックの時にパスケースはどこにつける?問題は、ポケットに入れたり肩や首からぶら下げたりして持ち歩く事がおすすめ
- 無印良品のポリエステルのびるカードケースは子どもでも使えるくらい、扱いやすい作りになっている
- 無印良品は定期入れとしても使えそうな小物入れなどの小物類も充実している
- 素材や機能性、デザインにはいろいろな物がある
- おすすめブランドはカジュアルならPORTER、ビジネスならPaulSmith
リュック で出かける時にパスケースをどこにつけるか悩んだ時は、盗難や落下防止のためにサッと手が届くポケットに入れたり肩や首からぶら下げたりして持ち歩くのがいいと思います。
素敵なパスケースや小物類もたくさんあるので、シーンや用途に応じてお好みの物を選ぶといいのではないでしょうか。
また普段使いはもちろん、いつもお世話になっている人へのプレゼントにもぴったりだなと思いました。リュックの時にパスケースをどこにつけるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント