Eri(エリ)– Author –
-
クレヨンの箱はボロボロでも復元できる!家にある物だけで綺麗になる
クレヨンの箱がボロボロでも、家にある物だけで復元できるので、諦めないでください! ティッシュにオイルを染み込ませて拭くだけで、見違えるほど綺麗になります。 子どもが描いた作品は、のびのびと感性が溢れていて、心動かされるものがありますよね。 ... -
ニトリのマルチポットは炊飯方法も簡単!扱いやすくてお値段以上!
お値段以上でおなじみのニトリ、その中でも注目すべき調理器具がマルチポットです! なんと炊飯が可能で、ニトリなら、2.5Lサイズで、たっぷり5合まで炊けます。 強力内面フッ素加工で、焦げつく心配がないので、炊飯方法も簡単です。 炊飯時間は約40分なの... -
コメダで豆菓子がつかないのはいつ?値段やお得な豆知識もご紹介!
コメダの豆菓子は、あのサクサク感、ほどよい塩味、一袋に10粒足らずという絶妙な分量で、多くの人を魅了しています。 コメダを利用したことがある人は、豆菓子はついているのが当たり前と思っているかもしれません。 実はモーニングの時間帯と一部の店舗... -
パイナップルのドライフルーツは作り方が簡単で栄養たっぷり!
ドライフルーツって私にも作れるかしら? 作り方は、果物の水分を拭き取り、しっかり乾燥させるだけです。 ドライフルーツは自宅で簡単に作ることができるので、手作りおやつにおすすめです。 作り方は簡単だけど、特別な道具が必要なのでは? 自宅にあるオ... -
ベビーカーの処分で後悔しない!捨てるだけじゃないリユースも紹介
子どもの成長とともにベビーカー卒業のタイミングがやってきます。 ベビーカーの処分で後悔しないためには、どのような方法があるのか知ることが重要です。 ベビーカーは置き場所をとるので処分したいけれど、どうすればいいのかわからない。 思い出が詰ま... -
自転車の処分はあさひでできる!方法や費用と防犯登録について解説!
自転車は普通のゴミのように頻繁に処分するものではないので、どのような手順をたどったらよいのかわかりにくいですよね。 自転車の処分を考えた時の候補として、サイクルベースあさひを利用する方法があります。 あさひでは、新しい自転車を購入しなくて... -
ケーブルカーとロープウェイの違いは?筑波山と箱根なら両方乗れる!
観光地で見かけるけれど、違いって考えたことなかったわ! ケーブルカーとロープウェイの大きな違いは、走る場所が地上か空中かという点です。 ケーブルカーはレールの上を車輪で走るため、鉄道の一種です。 一方、ロープウェイは空中に渡したロープに、搬... -
学童保育に通う子どもはどんな気持ち?親の関わり方も紹介!
学童保育は共働き世帯など日中に家庭に大人が不在の家庭にとって、頼りになる場所です。 一方で、子どもにとっては異年齢で過ごすこと、慣れない環境にストレスを感じることもあります。 親心としては、学童保育で子どもに楽しんで過ごしてもらいたいと願... -
シーツに適した洗濯機のコースは?洗う時の注意点や頻度も紹介!
洗濯機には様々なコースがありますが、シーツを洗濯するなら通常コースで大丈夫です。かさばるので敬遠しがちなシーツの洗濯を、洗濯機で手軽に綺麗にする方法がわかります。気になる洗濯頻度や洗濯ネットに入れるメリットもご紹介。 -
水道メーターの見方はデジタルなら簡単!漏水の確認も自分でできる!
水道メーターの見方は、デジタルの場合メーターに表示されている数字さえ読めばいいので簡単です。詳しい見方や水道料金の計算の仕方、また漏水の有無やあった場合の対処法など詳しくご紹介します。ぜひ一度水道メーターを確認してみてくださいね。
12